「けんこうだより」 ☆今年度は次の事業を実施します。予防接種・健康診断等は、その都度「広報ひの」の「保健・医療」コーナーでご案内します。 (健康課電話:581−4111) −お母さんと赤ちゃん対象− ○妊娠届受付・母子健康手帳の交付  市役所1階市民窓口課、豊田駅連絡所、七生支所へ ○妊産婦訪問  若年・高年・多胎等の初妊婦家庭対象。助産師・保健師が訪問相談 ○新生児訪問  概ね生後60日以内の第1子等のいる家庭対象。助産師・保健師が訪問相談 ○両親学級(ママ・パパクラス)  初妊婦対象。先輩ママとの交流、栄養・歯科コースなど※健康課へ申込 ○乳幼児健診  3〜4カ月児、6・9カ月児、1歳6カ月児、3歳児対象 ○食事教室(離乳食・幼児食ほか)  月1回。生活・保健センター ○乳幼児歯科相談  4歳未満の乳幼児と保護者対象。健診・相談(月7回) ○歯ブラシ指導  月3回。生活・保健センター。予約制 ○乳幼児歯科保健講演会  市内の各幼稚園・保育園対象。申込制 ○妊産婦・乳幼児保健指導  生活保護世帯または住民税等非課税世帯の妊産婦・乳幼児対象※健康課へ申請を ○母子栄養食品の支給  生活保護世帯または住民税等非課税世帯の妊産婦・乳幼児対象※健康課へ申請を −予防接種−  BCG接種、ポリオ接種以外は、1年中市内指定医療機関で受けられます。 ○BCG接種  6カ月未満対象※今年度からツベルクリン反応検査なし。直接接種。毎月実施 ○ポリオ(小児まひ)接種  3カ月〜7歳6カ月未満対象。4月・6月・10月・12月・2月に実施。通知制 ○三種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風)  初回接種・追加接種ともに3カ月〜7歳6カ月未満対象。追加接種は初回接種から1年〜1年6カ月後に接種。通知制 ○二種混合(ジフテリア・破傷風)  第1期は3カ月〜7歳6カ月未満対象。追加接種は初回接種から1年〜1年6カ月後に接種。第2期は小6対象。通知制 ○麻しん、風しん  1歳〜7歳6カ月未満対象 ○日本脳炎  第1期の初回接種・追加接種ともに3歳〜7歳6カ月未満対象。追加接種は初回接種から1年後に接種。第2期は小4、第3期は中2対象。通知制 −おとな対象予防接種− ○さわやか健康体操  運動習慣をつけたい60歳以上の方対象。高齢者の健康づくりのための体操教室※募集はその都度お知らせ ○パワーリハビリテーション  要介護認定で「非該当」「要支援」の方対象。寝たきりゼロ施策を進めるための介護予防・自立支援のマシントレーニング※募集はその都度お知らせ ○高齢者誕生月健診  65歳以上の方対象。誕生月とその翌月指定医療機関で受診※大腸がん・前立腺がん検査あり。通知制 ○女性なんでも健康相談  女性特有の心身不安に対する専門医による相談 ○健康手帳の交付  健康管理のための手帳を交付 ○成人歯科予防教室  40歳以上の方対象。歯科医師による検診等。年10回。生活・保健センター ○男性高齢者の料理教室  年2回 ○各種栄養クッキング教室  年10回。生活・保健センター ○健康個別相談  保健師・栄養士・歯科衛生士等の話、相談。生活・保健センター。予約制 ○訪問指導  保健師・栄養士・歯科衛生士・理学療法士等が訪問 ○かかりつけ歯科医の紹介  寝たきりの方や障害者の方対象。訪問歯科診療のできる歯科医師を紹介 ○市民健康教室  地域で活動する市民グループ対象。市内の希望する場所で医師・歯科医師・薬剤師の講演、保健師・栄養士・歯科衛生士の話、健康運動指導士の体操等 −各種検診等年間スケジュール− 〔04月〕  ・胃がん検診…生活・保健センター、福祉支援センター/35歳以上※前期申し込みは3月で終了; 〔05月〕  ・腰痛予防教室…5月20日(金)  ・骨粗しょう症健診…5月下旬/生活・保健センター/20歳以上の女性  ・乳がん検診…5月下旬〜6月/指定医療機関/30歳以上の女性  ・結核健康診断; 〔06月〕  ・子宮がん検診…6月中旬〜7月/指定医療機関/20歳以上の女性  ・高齢者健診後相談・シニアクッキング…65歳以上※基本健康診査の結果により通知; 〔07月〕  ・生活習慣病健診(前期)…7月上旬/生活・保健センター、七生公会堂/35〜64歳※前期募集は広報5月1日号; 〔08月〕  ・腰痛予防教室…8月26日(金)/南平体育館  ・生活習慣病健診後相談…8月29日(月)※基本健康診査の結果により通知; 〔09月〕・乳がん検診…9月〜10月/指定医療機関/30歳以上の女性  ・体験シェイプアップ…9月〜12月/40〜64歳※基本健康診査の結果により通知  ・高齢者健診後相談・シニアクッキング…65歳以上※基本健康診査の結果により通知; 〔10月〕  ・胃がん検診…生活・保健センター、福祉支援センター/35歳以上  ・喉頭がん検診…指定医療機関/40歳以上  ・生活習慣病健診(後期)…10月下旬/生活・保健センター、七生公会堂/35〜64歳※後期募集は広報9月1日号; 〔11月〕  ・骨粗しょう症健診…11月上旬/生活・保健センター/20歳以上の女性  ・腰痛予防教室…11月25日(金)  ・肺がん検診…11月上旬/生活・保健センター、福祉支援センター/40歳以上  ・肺がん予防教室…肺がん検診時開催; 〔12月〕  ・高齢者健診後相談・シニアクッキング…65歳以上※基本健康診査の結果により通知  ・生活習慣病健診後相談…12月5日(月)※基本健康診査の結果により通知; 〔01月〕  ・体験シェイプアップ…1月〜3月/40〜64歳※基本健康診査の結果により通知  ・子宮がん検診…1月下旬〜3月中旬/指定医療機関/20歳以上の女性; 〔02月〕  ・腰痛予防教室…2月24日(金)/多摩平の森ふれあい館; 〔03月〕  ・高齢者健診後相談・シニアクッキング…65歳以上※基本健康診査の結果により通知 ◎市からのお知らせ〜募集〜 ■日野市小規模修繕等委託制度の登録業者 [登録要件](1)市内に引き続き1年以上住所を有する個人または事業所を有する法人(2)日野市競争入札参加資格登録をしていない、または登録していても平成16年度に受注実績のない小規模事業者等 [対象業種]建築・電気・塗装・内装・建具・鉄工・左官・ガラス・空調設備・給排水衛生設備・畳・防水・土木・造園等 [必要書類]身分を証明するもの、前年度分市民税等納税証明書、工事実績一覧表等 [登録受付]4月1日(金)〜8日(金)午前9時〜午後4時(土曜・日曜日を除く)に日野市商工会事務局(多摩平7の23の23)へ※登録要項等、詳細資料があります。登録前にご確認ください。資料請求は日野市商工会(電話:581・3666/FAX:586・6063)へ [問合せ先]産業振興課 ■児童館・学童クラブ臨時職員  欠員補充用の臨時職員及び今後予想される欠員のための登録者を募集します。 [勤務場所]市内の児童館・学童クラブ [内容]児童館・学童クラブ児童の育成・指導 [資格]教員免許または保育士資格所持者 [応募方法]履歴書と教員免許等の写しを〒191―8686日野市役所2階子育て課へ持参か郵送 ■国勢調査調査員 [活動期間]9月上旬〜10月中旬 [応募資格]20歳以上で責任をもって調査事務を行える方※警察、税務及び選挙に直接関係のある方を除く [募集人数]約850人 [報酬]国の基準に基づき支給 [応募方法]4月28日(木)までに「平成17年国勢調査調査員登録カード」及び「平成17年国勢調査調査員候補登録承諾書」(市役所4階総務課統計担当・1階市民相談窓口、七生支所、豊田駅連絡所にあり。日野市ホームページからもダウンロードできます)に必要事項を記入し、〒191―8686日野市役所総務課統計担当へ ■ハンディキャブ運転協力者  市内在住の歩行困難の方を移送する車を運転してくださる有償運転協力者を募集します。 [活動日時]月曜〜金曜日午前8時30分〜午後5時※祝日を除く [対象]65歳までの方 [申込み・問合せ先]日野市社会福祉協議会(電話:582・2319) ◎市からのお知らせ〜保健医療〜 ■パワーリハビリテーション ▼説明会 [日時]4月12日(火)午後1時30分〜2時30分 [会場]生活・保健センター [内容]事業の説明、申し込みについて※当日出席できない方はご相談ください ▼パワーリハビリテーション [日程]5月10日〜7月26日の毎週火曜・金曜日午後1時30分〜3時(全23回) [内容]マシントレーニング [対象]次のすべてに該当する方(1)要介護認定で「1・2」の判定を受けた概ね65歳以上の方(2)トレーニングを行ううえで、身体的に支障のない方(3)オリエンテーションに参加し、週2回通える方※送迎は要相談(4)パワーリハビリテーションへの意欲があり、家族等の協力を得られる方 [定員]12人 [申込み]4月20日(水)までに高齢福祉課へ ■ポリオ・BCG予防接種 ▼ポリオ予防接種 [日程・会場]4月8日(金)・15日(金)・18日(月)…生活・保健センター(2)11日(月)・14日(木)…福祉支援センター(3)12日(火)…勤労・青年会館(4)13日(水)…平山地区センター※車での来場はご遠慮を [時間]午後2時〜2時45分※開始前、開始直後は大変混雑します [対象]生後3カ月〜7歳6カ月未満(接種当日)で過去2回接種していないお子さん※3月にBCGを接種した方は、4週間以上の間隔があいていないと接種できません [接種方法]6週間以上の間隔をあけて、ワクチンを2回飲む ▼BCG予防接種  結核予防法改正により、今月から対象年齢が6カ月未満までとなりました。また、ツベルクリン反応検査をせずに直接BCGを接種することになります。  なお、今年度からは3〜4カ月児健診と同日に実施しますので、健診を受けた後、接種することもできます。 [日時・会場]4月13日(水)・20日(水)・27日(水)午後2時〜4時…生活・保健センター、27日(水)午前9時30分〜11時…福祉支援センター [対象]生後6カ月未満でBCG接種を一度も受けていないお子さん  いずれも、[注意](1)冊子「予防接種と子どもの健康」(市役所1階市民相談窓口、七生支所、生活・保健センター内健康課で配布)をお読みになり、予防接種や副反応について理解して接種を(2)母子健康手帳を必ず持参(3)検温は接種会場で実施(4)麻しん、風しん、水ぼうそう、おたふくかぜ、突発性発しんなどの感染性疾患にかかり、治ってから1カ月以上経過していないお子さんは、受けられない場合があります [問合せ先]健康課(電話:581・4111) ■女性なんでも健康相談〜1人で悩まずご相談を  相談を迷っている方もまずは保健師までご相談ください。 [日時]4月13日(水)・27日(水)午後1時〜7時(予約制) [会場]市立病院外来 [相談医]太田博明氏(東京女子医科大学産婦人科)、女医1人 [申込み先]健康課(電話:581・4111) ■人間ドック・脳ドック  市立病院では人間ドック(火曜・水曜日…男性対象、金曜日…女性対象)、脳ドック(水曜・金曜日…男性・女性対象)を実施しています。ご希望の方はお問い合わせください。 [申込み先]市立病院健診センター(電話:581・2677月曜〜金曜日午後1時〜4時30分) ☆4月からの小児科診療体制  当院の小児科は、本年1月以降、医師の減員に伴い、医師の確保に向け努力してまいりましたが、まだ当直担当医師等が一部充足されていない状況にあります。今後も医師の確保に向け努力し、1日も早く診療体制の拡大、充実を図ってまいります。このような状況にあるため、4月からしばらくの間、具体的な診療体制は、次のようになります。  (1)平日、日中の外来は、救急患者および紹介状を持参した方の診療を行います(2)専門外来はこれまでどおり継続します(3)夜間救急は、毎週火曜日に実施します  また、4月から実施される「平日準夜こども応急診療事業」の全面的なバックアップをします。  なお、今後、診療内容等に変更がある場合には、広報等でお知らせします。市民の皆さんには大変ご不便・ご心配をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。 (市立病院電話:581・2677) ★三師会から−市民の健康守ります(17)−  患者さんに歯みがき指導をしていますと、「電動歯ブラシは良いですか」という質問を受けることが多くなりました。  約20年前のことですが、知人の先生が歯科衛生士学校の生徒を被険者にして、歯ブラシと電動歯ブラシの効果を比較する実験をしたことがありました。結果は歯ブラシの方が明らかに汚れが取れたのでした。当時は歯ブラシの方が良かったのです。  ただし、時代も変わり最近の電動歯ブラシも「音波ブラシ」など優れたものがでてきました。機能的にはほとんど歯ブラシと肩を並べる程度(残念ながら歯ブラシを越えるまでにはなっていませんが)になってきています。ですから最近は、電動歯ブラシも歯ブラシと同じくらい良くみがけますよ、と患者さんに伝えるようにしています。欠点といえば値段が高いことでしょうか。 (健康課電話:581・4111) ○平日準夜こども応急診療〜4月8日から始まります〜  日野市では、初期救急医療体制の更なる充実を図るため、現在の休日準夜の診療に加え、4月8日(金)から平日準夜における小児診療を開始します。かかりつけ医の診療時間が終了した後、急な病気などで緊急に診療が必要な時にご利用ください。  なお、事前に電話で連絡をしてからご利用ください。 [診療所所在地]高幡1011(福祉支援センター1階電話:592・9940) [診療日時]毎週水曜・金曜日(祝日、年末年始を除く)午後7時30分〜10時30分※受け付けは午後10時20分まで [診療科目]小児科 [対象]15歳以下のお子さん [問合せ先]健康課(電話:581・4111)