◎8月4日「しごとサポートひの」(高年齢者無料職業紹介所)オープン!!  「しごとサポートひの」は、日野市社会福祉協議会が、厚生労働大臣の許可を受け、日野市、東京都の支援のもとに新たに開設する高年齢者(概ね55歳以上の方)のための就業支援センターです。依然として厳しい雇用環境のもと、就業を希望する高年齢者の方に、身近できめ細やかな就業支援を行うことにより、就業機会の創出と高年齢者の福祉の向上を図ります。お気軽にご利用ください。 |||特長  (1)安心…日野市社会福祉協議会が厚生労働大臣の許可を受けて、市と東京都の支援のもとに運営します  (2)無料…求職・求人の登録、相談、紹介等を無料で行います  (3)親切…求職者と求人者の希望をきめ細かく伺い、親切・丁寧な職業紹介を行います  (4)生かす…高年齢者の経験・能力・技術を企業、団体等で生かします |||次のような方を支援します  (1)自分の経験・技能を生かして仕事をしたい方  (2)なかなか仕事が見つからない方  (3)気分を新たに再就職したい方  (4)地元または近隣地域で仕事をしたい方  (5)フルタイムでもパートでもとにかく働きたい方  (6)豊富な知識・経験を持った即戦力のベテランを採用したいとお考えの事業主の方 |||求職者へのサポート  (1)就職を希望する方に、就職についての情報を提供・アドバイス  (2)相談の結果をふまえ、希望企業への紹介  (3)採用されなかった場合でも、別の企業等に何回でも相談・紹介 |||求人者へのサポート  (1)無料で求人募集を受け付け  (2)幅広い求職者の中から、面接・相談のうえ、求人側の希望にふさわしいと思われる方を紹介 ( 3)高年齢者雇用の相談 |||取扱職種   専門技術、一般事務、販売、サービス、保安、運輸・通信、生産工程・労務など [開館日時]月曜〜金曜日午前9時〜午後5時(受け付けは午後4時30分まで)※祝日、年末年始は除く。8月4日(木)の一般利用は午後1時から [所在地]生活・保健センター4階 [問合せ先]日野市社会福祉協議会しごとサポートひの(電話:586・9517)、市産業振興課 ◎市からのお知らせ〜市民生活〜 ■民生委員児童委員の紹介  欠員地区があったため、7月1日付で、市が推薦した2人の方が、新たに民生委員児童委員として厚生労働大臣から委嘱を受けました。委員の方々には、担当する地区の福祉に関する様々な相談を受け、解決に向け行政機関とのパイプ役として活動していただきます。任期は平成19年11月30日までです。  高齢者に関する相談から児童の健全育成、子育ての悩みまでお気軽にご相談ください。 [中部地区]新井昭夫(大坂上1の20の8電話:584・7628)小島信江(多摩平3の1の1多摩平団地239―106電話:584・5973) [問合せ先]生活福祉課 ■8月の人権擁護委員活動 ▼地域座談会(学び・気づきの場)〜直接会場へ [日時]23日(火)午後1時30分〜3時30分 [会場]福祉支援センター [内容]DVと児童虐待〜ある子どものメッセージから ▼子ども自然体験活動「笑顔でキャンプ!」檜原ファイト村 [日程]19日(金)※日帰り [内容]川遊び・流しそうめんをやろう! [対象]小・中学生 [定員]先着10人 [費用]2千円(交通費・食費など) [申込み]9日(火)(必着)までに往復ハガキで。往信用裏面に住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒191―0022新井863の64平清太郎へ ▼君とオンブズマンホットライン(電話・面接・匿名相談可) [内容]子ども人権オンブズマンによる、いじめ・体罰・不登校・児童虐待などの相談 [電話(FAX)番号]昼間042・371・2467、夜間591・2315※FAXは24時間受付 以上、いずれも [問合せ先]市長公室市民相談担当 ■就学相談を実施しています  心身に障害をお持ちのお子さんが、その障害や発達の状況に応じた適切な教育の機会が得られるよう、就学相談を実施しています。入園・入学に不安をお持ちの方はお気軽にご相談ください。 [日時]月曜〜金曜日午前9時〜午後4時※事前に電話で予約を [会場]教育センター(旧高幡台小) [対象]来年度から幼稚園、小・中学校に入る予定のお子さん※秘密は厳守します [申込み先]学校課 ■子どもの交通事故を防ごう〜あぶないよ 飛び出しかけ出しふざけっこ  夏休みは、お子さんの心も行動も開放的になり、一人で行動する機会が増えることから、交通事故が心配される時期でもあります。  家庭でも、交通安全のきまりを機会あるごとに具体的に教えて、交通事故を防ぎましょう。また、お子さんのために、保護者の方がいつも正しい手本を示しましょう。 ▼道路を歩くとき  道路を渡るときは、横断歩道か歩道橋を渡りましょう。信号や道路標識に従って正しく通行することを教えましょう。 ▼自転車を利用するとき  自転車の交通事故が増えています。自転車を安全に利用し、周囲に迷惑をかけることのないよう、基本的なルールやマナーを守りましょう。 [問合せ先]日野警察署交通課(電話:586・0110)、市都市計画課 ■東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部が改正  インターネット上での有害な情報のはんらんや青少年が凶悪な犯罪に巻き込まれる事件の発生など、青少年を取り巻く環境がますます悪化していることに伴い、青少年の健全な育成や非行の防止を図るため、標記条例の一部が6月1日付(一部10月1日付)で改正されました。今後家庭でも改正点にご協力ください。(以下一部抜粋) ||1.青少年に対する保護者の養育のあり方 └┴─────────────────────────  青少年の健全な育成には、家庭がもっとも重要な役割を果たします。保護者の方は、その責任を自覚し、青少年を保護・教育するよう努める必要があります。 ||2.青少年の性に対する関わり方 └┴─────────────────────────  保護者や青少年の育成に関わる方は、青少年に対し慎重な行動を促すための啓発や教育に、より一層努めていかなければなりません。それにはまず、青少年に注意を払い、コミュニケーションを取ることが大切です。 ||3.インターネットの利用環境整備(10月1日施行) └┴─────────────────────────  インターネット上の有害情報によって、青少年に悪影響が及ぼされることがないよう、一定の情報をパソコンなどに表示できなくする「フィルタリング」の機能を、事業者は提供し、保護者は利用させるように努めなければなりません。  青少年が健やかに育つ環境をつくることは社会全体の責任です。一人ひとりが力を合わせて、より良い環境に変えていきましょう。 ※詳細はホームページ(http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index9.htm)をご覧ください [問合せ先]東京都生活文化局男女平等参画・青少年対策室(電話:03・5388・3186) ◎市からのお知らせ〜報告〜 ■市長の動き(7月前半) [6日]全国市長会財政委員会・都市税制調査委員会合同会議 [7日]東京都市長会環境部会・建設部会 [8日]日野市老人クラブ連合会功労者表彰式 [11日]東京都三多摩地域廃棄物広域処分組合理事会 [15日]東京都十一市競輪事業組合理事会、東京都四市競艇事業組合理事会ほか ■教育委員会平成17年度第3回定例会(6月24日開催) [協議事項]平山小・平山台小の統合に伴う校名の選定についてほか1件 [請願審査]政治家が学校の教育内容に踏み込むような授業参観を日野市教育委員会が受け入れないことを求める請願(継続)…不採択 [報告事項]平成17年第2回日野市議会定例会の報告ほか2件 [問合せ先]教育部庶務課 ◎乳幼児医療費が就学前まで無料に  乳幼児医療費助成制度は、乳幼児を対象とし、保険診療の自己負担分(入院時の食事標準負担額等を除く)が無料となるものです。  市では、子育て環境充実のため、独自の支援策として、10月から所得に関わらず受給できる年齢を更に拡大し、就学前のすべてのお子さんを対象にしました(現在は0〜3歳児対象)。現在、(乳)医療証をお持ちでない該当の方には申請書を送付しますので、申請をしてください。郵送でも受け付けます。 ▼乳幼児医療助成制度の年度が切り替わります  9月30日まで有効の(乳)医療証をお持ちで、現況届を提出されている方は、新たに申請する必要はありません。受給資格を確認し、9月末に新しい医療証を送付します。 [問合せ先]子育て課助成係