◎--日野市地域福祉総合計画--ともに支え合うまちプランができました  このプランは公募市民、福祉関係者、有識者などから構成された地域福祉計画作成委員会を設置し、個別5計画「シルバー日野人(ひのびと) 安心 いきいきプラン(高齢者保健福祉計画)」「障害者保健福祉ひの5か年プラン(障害者保健福祉計画)」「ひのっ子すくすくプラン」「日野人げんき!プラン」「介護保険事業計画」を地域福祉推進の視点からとらえ、検討を重ね策定しました。 ||まちの姿 └┴──────────────────  総合的地域福祉が目指すまちのすがたを「ともに支え合い 安全に安心して暮らせるまち 日野」と設定しました。 ||基本理念 └┴──────────────────  すべての市民が、住み慣れた地域で安全に安心して暮らせるように、基本理念を「誰もがその人らしく生きることができ 一人ひとりが地域を支え 地域が一人ひとりを支える」と設定しました。 ||視点・目標・方針 └┴──────────────────  視点・目標・方針については、市役所2階生活福祉課、各図書館、市ホームページの「ともに支え合うまちプラン」をご覧下さい。。 ||住区を設定 └┴──────────────────  このプランでは、市民による日野市らしい地域福祉推進のあり方を考え、実践していくための活動や情報の単位として、「住区」を設定しました。その名称は、「日野いいプラン2010」の将来都市像「住みいい・ここちいい・いきいきのまち」を福祉の側面から考えるため、「ふくし住区」と呼ぶこととし、中学校区を基本とする8つの「ふくし住区」を設定しました。 ||重点プロジェクト └┴────────────────── (1)ふれあい日野人づくりプロジェクト  一人ひとりが何らかのきっかけにより福祉に関心をもち、やがて地域の中でともに支え合い、助け合う活動へと発展していく「ふれあい日野人づくりプロジェクト」を具体化します。 (2)支えあいの場づくりプロジェクト  地区センター、交流センター、小・中学校等、地域における様々な拠点・施設を活用して活動支援を行う「支えあいの場づくりプロジェクト」を具体化します。 (3)人と場をつなぐ情報づくりプロジェクト  市民、地域団体、ボランティア、NPO、サービス事業者、行政等さまざまな担い手と、支援が必要な市民との接点を積極的につくり、全体をまとめるための「人と場をつなぐ情報づくりプロジェクト」を具体化します。  このプランの全文は市役所2階生活福祉課、各図書館、市ホームページで見ることができます。 [問合せ先]生活福祉課 ※10月14日(金)は「総合市民相談」のため、  は相談を合同で行います ◎市からのお知らせ〜市民生活〜 ■TOKYO交通安全キャンペーン「みんなで獲(と)ろう 交通安全の金メダル」 [期間]12月1日(木)〜7日(水) [推進要領](1)高齢者の交通事故防止…昼間でも明るく目立つ色の服装を心掛けるとともに、夕暮れ時・夜間は、必ず反射材を身に付けて外出するよう、家族ぐるみで習慣付けましょう(2)二輪車の交通事故防止…普段から命の大切さについて語り合い、二輪車を運転して外出する時には、スピードの出し過ぎや無理な追い越しをしないなど、家族が一声かけ、注意を促しましょう(3)違法駐車対策の推進…地域ぐるみで違法駐車を「しない・させない運動」を推進しましょう [問合せ先]日野警察署交通課(電話:586・0110)、市都市計画課 ■ご利用はお早めに!「プレミアム付きカワセミ商品券」  日野市商業協同組合発行の10%プレミアム付き「カワセミ商品券」の使用期限は、12月31日(土)です。期限を過ぎての利用はできませんのでご注意ください。お持ちの方はお早めにご利用ください。 [問合せ先]日野市商業協同組合(電話:584・1631)、市産業振興課 ■認定農業者制度説明会を開催  市では、農業経営の改善を目指す農業者を対象にした「認定農業者制度」を平成16年度から導入しています。これは、日野市農業振興計画に沿って、農業経営者が経営の改善や生産方式の合理化などを図るため、5年間の経営改善計画を作成し、この計画を市が認定して支援する制度です。  農業の担い手不足が深刻になっている現在、農業の経営改善などに対して意欲のある農業経営者を、市が「認定農業者」として認定し、支援していくことで地域農業の活性化を図ることを目的に導入されたものです。 ▼認定を受けるには  経営改善の方向や経営規模の拡大に関する目標、生産方式・経営管理の合理化などについてまとめた5年間の「経営改善計画」を作成し、市に申請を。申請後に内容を審査し、基準を満たせば、認定を受けることができます。 ▼認定を受けると  認定農業者は、次のような支援を受けることができます。認定期間は5年です。  (1)農業簿記講習会と定例会(フォローアップ)の参加(2)農業近代化資金等公庫資金の融資(3)経営改善計画を推進するための研修会等の参加(4)農業者年金の保険料の助成(20年間加入できる方)など ▼制度内容と申請手続きの説明会 [日時]12月19日(月)午後6時30分〜8時30分[会場]市役所5階505会議室[問合せ先]産業振興課農産係 ■大工さん・職人さんを紹介します  市では、「住まいの増改築や小さな修繕などをどこに頼めばいいか分からない」、「大工さんや職人さんの心当たりがない」という方のために市内の建設業組合を通じて信頼できる業者を紹介しています。 [対象]増改築・改装・修繕など [問合せ先]産業振興課