◎今年4月(一部は10月)から障害者自立支援法が施行され〜障害者へのサービスが変わります〜  これまで、身体・知的・精神の障害種別ごとに異なる法律に基づき提供してきたサービスを、共通の制度により提供できるよう整理し、あわせて市区町村が一元的にサービスを提供するようになります。 ■障害のある方の社会参加を支えます  障害者自立支援法は「障害の有無にかかわらず国民が相互に人格と個性を尊重し安心して暮らすことのできる地域社会の実現に寄与すること」(第1条)を目的としています。主な内容は次のとおりです。 ==利用者本位のサービス体系に再編==  これまで33種類に分かれていた施設体系を6つの事業に再編し、あわせて「地域生活支援」「就労支援」のための事業や重度の障害者を対象としたサービスを提供します。 ==就労支援の抜本的強化==  新たな就労支援事業を創設し、雇用施策との連携を強化します。 ==支給決定の透明化・明確化==  支援の必要度に関する客観的な尺度(障害程度区分)を導入するとともに、審査会を設置するなどにより支給決定プロセスの透明化を図ります。 ==安定的な財源の確保==  国の負担責任(費用の2分の1を負担)を強化するとともに、利用者も応分の費用を負担し、皆さんで支える仕組みにします。 ■障害者サービスが変わります  支援費制度における現行のサービスは、(1)個々の障害のある方の障害程度や勘案すべき事項(社会活動や介護者、居住等の状況)をふまえて個別に支給決定される「障害福祉サービス」と、(2)区市町村が利用者の方の状況に応じて柔軟に実施できる「地域生活支援事業」の2つになります(いずれも平成18年10月から完全実施。)。 ■サービス利用は原則1割を負担  サービスを利用する場合は、利用料の1割負担(定率負担)が原則となります。また、食費・光熱水費等の実費負担も見直し、すべての障害で共通した利用者負担の仕組みとなります。  なお、それぞれ所得に応じたさまざまな軽減措置が講じられ、急激な負担増がないよう配慮がされています。 ■利用申請を  サービスを利用する場合は、まず市障害福祉課へご相談ください。サービスの必要性を総合的に判定するため、障害程度区分、社会活動や介護者、居住等の状況、サービスの利用意向などを調査します。  なお、現在支援費制度を利用している方は、すでに申請をしていただいています。 ■医療も一元化し「自立支援医療」に  現在の公費負担医療(精神障害者通院医療費公費負担、更生医療、育成医療)は「自立支援医療」として一元化され、支給手続きや利用者負担の仕組みが共通化されます。利用者負担は、原則として医療費の1割となりますが、ほかのサービス同様、急激な負担増とならないように配慮がされています。 ■3月4日(土)に説明会を実施  新しい障害者自立支援法についての概要説明会を行います。どなたでも参加できます。直接会場へお越しください。 ▽日時・会場=3月4日(土)(1)午前10時〜正午…福祉支援センター(2)午後2時〜4時…市役所5階505会議室 ※詳しくはPDF版をご覧頂くか、お問い合わせ下さい。 [問合せ先]障害福祉課 ◎総合型地域スポーツクラブをともに設立しませんか  広報前号から連続3回で、総合型地域スポーツクラブについて掲載しています。第2回目は、役割と事例について紹介します。 ==それぞれの役割==  総合型地域スポーツクラブは、市民が市民のために、身近な場所でいつでも・いつまでもスポーツや文化活動を楽しむために設立し、主体的に企画・運営することが必要になります。  市民、市(行政)、その他機関との関わりについてはPDF版をご覧下さい。 ==総合型地域スポーツクラブの事例==  誰もが、いつでも、どこでも気軽にスポーツを楽しんだり、健康な体力づくりをしたり、文化的な趣味を増やしたりしながら地域の一人ひとりの力によって創り上げるクラブ※現在29種目、会員数1千100人  現在、多摩地域において、このクラブの他にも多数のクラブが設立され、いずれのクラブも地域住民により地域のために必要とされ、運営されているクラブです。日野市にもこのような総合型地域スポーツクラブを設立し、笑顔あふれる地域にしましょう。 ==クラブの目標== (1)さまざまなスポーツや文化的な体験を (2)子どもからお年寄りまですてきな笑顔 (3)身近な場所で心も体も健康に (4)受益者負担で楽しみを守ろう (5)ふれあいの場、楽しいおしゃべりクラブハウスで [問合せ先]文化スポーツ課 ◎第2回「雑木林ボランティア養成基礎講座」受講生募集!  私たちのいやしの場であり、同時に多様な生物の生息の場でもある雑木林を保全・育成するため、基礎的な技術や知識を学ぶ講座を開催します。 ▽日時・内容は下記のとおり 01.4月8日(土) 10:00〜12:00  入講式・講義、日野市の自然環境 講師・亀山章氏(東京農工大学教授) 02.5月20日(土) 10:00〜16:00  視察、市内の緑地めぐり 03.6月17日(土) 10:00〜16:00  実習、緑地管理と植物保全 講師・馬場多久男氏(元信州大学助教授・森林植物研究家) 04.7月15日(土) 10:00〜12:00  講義、里山の管理(長山里山クラブ) 05.10月21日(土) 10:00〜12:00  講義・実習、道具の使い方(実習) 06.11月18日(土) 10:00〜16:00  講義・実習、市外の緑地管理ボランティア見学 07.12月16日(土) 10:00〜12:00  講義・実習、落ち葉かき実習、腐葉土づくり(実習) 08.1月20日(土) 10:00〜16:00  実 習:チェンソーの安全管理(実習); 09.2月17日(土) 10:00〜12:00  実 習:萌芽更新作業(実習); 10.3月17日(土) 10:00〜16:00  実習・終了式:シイタケのほだぎ作り(実習) ▽対象=市内在住・在勤・在学者(高校生以上)で講座に9回以上出席できる方対象 ▽定員=20人※「応募の動機」をもとに選考 ▽主催=水と緑の日野・市民ネットワークほか ▽費用=2千円(保険料など) [申込み]3月15日(水)までに郵送またはEメールで。応募の動機(400字以内)、住所、氏名、年齢、電話番号、Eメールなどを記入し、〒191・0016神明2の13の1(財)日野市環境緑化協会(電話:585・4740Mail:ryokka@m2.hinocatv.ne.jp)へ ◎麻しん・風しんの予防接種が変わります  予防接種法の改正に伴い、4月1日より次のように変更となります。 ▼3月31日まで(現行) [対象]1歳〜7歳6カ月未満のお子さん[接種方法]麻しんワクチン及び風しんワクチンを1回ずつ接種 ▼4月1日から(改正後) [対象]第1期…1歳〜2歳未満のお子さん、第2期 …5〜7歳未満で就学前の1年間にあるお子さん[接種方法]麻しん風しん(MR)混合ワクチンを第1期、第2期で1回ずつ接種[注意](1)現行制度の対象となる方、3月31日までに麻しん・風しん混合ワクチンともに接種を(2)どちらか一方の未接種場合、4月以降、公費負担はありません(3)既に麻しん・風しんワクチンともに接種している場合は、新制度の対象となりません※詳細は問い合わせを [問合せ先]健康課(電話:581・4111) ◎「広域連携サミット」参加9市で違法看板NO宣言!  市民サービスの向上・効率的な行政運営を目指し、市域を超えて行政課題に取り組む「広域連携サミット」が、平成16年11月に「ごみ問題」と「環境問題」を、今年1月には「新たな緑のネットワークの創造をめざして」をテーマに、9市(日野、立川、昭島、小平、国分寺、国立、福生、東大和、武蔵村山)の市長が参加して行われました。  昨年秋には、その取り組みとして参加9市が「多摩地域9市の100万市民がスクラム、マイバッグでごみ減量!」運動を実施しました。  今回は、この成果をもとに道路につけられている違法看板等の撤去について9市が連携して取り組むことになりました。  道路に違法に設置された捨て看板等は、まちの美観上の問題だけではなく、通行の妨げにもなり、市民の安全と安心を確保する観点からも9市が連携して一斉に撤去活動を行い、「違法看板NO!」の姿勢を内外に示そうと取り組むものです。この取り組みにより、市境の道路に設置された違法看板等についても撤去が進み、効果があがるものと期待しています。  この取り組みに合わせ、市では、道路管理者によるパトロールと撤去の強化を図っていきます。 [問合せ先]企画調整課、道路課 ◎日野人【ひのびと】四大運動事業「さわやか健康体操」=第11期(4〜9月)募集= ▽会場・日程=下記のとおり※週1回で全22回 ▽内容=簡単な体操・足腰運動 ▽対象=現在他に継続的な運動を行っていない、全日程参加できる60歳以上の市民※運動・体操のサークルに参加している方はご遠慮を。送迎はありません ▽申込み=3月13日(月)(必着)までに下記を参照し、往復ハガキで(1人1通、ご夫婦で同一会場を希望される場合は1通で)※申込多数の場合は抽選。結果は、3月下旬に通知します。会場、曜日の変更をお願いすることもありますので、必ず第2希望もご記入ください ||さわやか健康体操会場|| 〔会場〕生活・保健センター(日野本町1−6−2)  ・火曜日 午前2コース 35人  ・水曜日 午前2コース 35人  ・金曜日 午前2コース 35人 〔会場〕南平体育館柔道場(南平4−23−1)  ・火曜日 午前2コース 35人  ・水曜日 午前2コース 35人 〔会場〕多摩平交流センター(多摩平2−9多摩平の森ふれあい館3階)  ・水曜日 午後2コース 35人 〔会場〕(財)交通遺児育英会学生寮「心塾」(旭が丘4−7−57)  ・月曜日 午前2コース 35人 〔会場〕福祉支援センター(高幡1011)  ・月曜日 午前2コース 30人  ・木曜日 午前2コース 30人; 〔会場〕南平駅西交流センター(平山4−18−1)  ・木曜日 午前2コース 30人 〔会場〕落川交流センター(落川1400)  ・月曜日 午後2コース 25人 〔会場〕第七幼稚園(旭が丘2−42−1)  ・金曜日 午後2コース 14:20〜15:20/15:35〜16:35 25人 〔会場〕新町交流センター(新町1−13−5)  ・水曜日 午前2コース 35人 〔会場〕平山地区センター(平山5−18−1)  ・水曜日 午前2コース 30人 〔会場〕教育センター体育館(程久保550)  ・木曜日 午後2コース 35人 〔会場〕東町交流センター(日野1241−1)  ・月曜日 午前2コース 30人 〔会場〕富士電機システムズ(株)健康増進センター(富士町1)  ・火曜日 午前2コース 20人 〔会場〕JA東京みなみ七生支店3階(三沢3−53−15)  ・月曜日 午後2コース 35人 〔会場〕勤労・青年会館(多摩平1−10−1)  ・木曜日 午後2コース 30人 〔会場〕七生台地区センター(平山3−26−3)  ・水曜日 午後2コース 25人 〔会場〕コニカミノルタ体育館(新規)(さくら町1番地)  ・火曜日 午前2コース 35人 〔会場〕日野台地区センター(新規)(日野台4−17)  ・月曜日 午前2コース 25人 〔会場〕東宮下地区センター(新規)(東平山3−11−20)  ・水曜日 午前2コース 25人 〔会場〕高幡福祉センター(新規)(高幡864−4浅川苑1階)  ・木曜日 午後2コース 25人 〔会場〕マザアス日野(新規)(万願寺1−16−1)  ・木曜日 午後1コース 13:30〜14:30 25人 ※時間ノ記入のない午前2コースは9:30〜10:30、10:45〜11:45、午後2コースは13:30〜14:30、14:45〜15:45 ※生活・保健センターと南平体育館以外は駐車場の使用はできません ||さわやか健康体操申し込みハガキの書き方|| ※ご夫婦での申し込みは1通で 【往信用表面】 〒191―0011 日野本町1の6の2 生活・保健センター内 「日野市健康課さわやか健康体操」係 【往信用裏面】 さわやか健康体操参加希望 今回の参加で(   )回目 ・第1希望の会場、曜日、時間 ・第2希望の会場、曜日、時間   住所、氏名(ふりがな)、性別、年齢、生年月日、電話番号 【返信用表面】 ご自分の住所・氏名 [問合せ先]健康課(電話:581・4111)