◎市からのお知らせ <保健・医療> ■はしかに注意を  現在、はしか(麻しん)が流行しています。日野市でも5月に入り、はしかの発生が報告されています。  予防にはワクチン接種が有効です。すでに予防接種を受けた方も、10年程度経過すると効果が弱まることがあります。  1歳児及び小学校就学1年前の方は、法定予防接種として無料で接種できますので、早めに接種しましょう。それ以外の方については、任意接種となり、接種費用は自己負担となります。  接種方法・予防接種実施医療機関などについては、健康課へ問い合わせをしてください。 ■予防接種 ▼BCG予防接種  3〜4カ月児健診と同日に実施しますので、健診を受けた後、接種することもできます。 [日程]6月13日(水)・20日(水)・27日(水)午後2時〜3時45分 [会場]生活・保健センター [対象]生後6カ月未満でBCG接種を一度も受けていないお子さん※先天性の病気の有無が分かってくる生後3カ月以降の接種を勧めます。また副腎皮質ホルモン剤(ステロイド薬)を使用している場合は、事前に健康課に相談を [持ち物]母子手帳、予診票 ▼ポリオ(小児まひ)予防接種 [日程・会場](1)6月15日(金)・18日(月)・25日(月)…生活・保健センター(2)6月19日(火)・22日(金)…福祉支援センター(3)6月20日(水)…平山地区センター(4)6月21日(木)…勤労・青年会館※車での来場は不可 [時間]午後2時〜2時45分 [対象]生後3カ月〜7歳6カ月未満(接種当日)で過去2回接種していないお子さん [接種方法]6週間以上の間隔をあけて、ワクチンを2回飲む※5月以降にBCGを接種した方は、27日以上の間隔をあけていないと接種できません[持ち物]母子健康手帳  いずれも[注意](1)冊子「予防接種と子どもの健康」(生活・保健センター内健康課、市役所1階市民相談窓口、豊田駅連絡所、七生支所で配布)を読み、予防接種や副反応について理解し来場を(2)検温は当日会場で(3)体調の悪い時は見合わせ、体調の良い時に受ける(4)麻しん、風しん、水ぼうそう、おたふくかぜ、突発性発しんなどの感染性疾患にかかり、治ってから1カ月以上経過していないお子さんは受けられない場合があります ■子宮がん検診(19年度前期) [内容]問診、視診、細胞診、内診※結果は後日郵送 [対象](1)頚がん検診…市内在住の20歳以上(6月1日現在)の女性(2)体がん検診…(1)の受診者のうち、問診の結果医師が必要と認める方に実施 [受診方法]6月15日(金)〜7月31日(火)に指定医療機関(下記参照)で直接受診 [注意](1)受診前日に膣内は洗わない(2)受診2〜3日前から性生活は避ける(3)最近の生理日を確認※厚生労働省の指針では、子宮がん検診は2年に1回受ければ良いとされています ●子宮がん検診実施医療機関 [医療機関名] 大川産婦人科医院 多摩平3―14―4 電話042-586―1061 [検診日・検診時間] 月曜〜土曜日  9:00〜12:00 ※木曜は代診の医師 月曜・水曜・土曜日  14:00〜16:00 [医療機関名]加来産婦人科 日野2949―4 電話042-581―5230 [検診日・検診時間] 月曜〜土曜日  9:00〜11:30 ※6/17(日)、7/8(日)・ 22(日)も実施 月曜〜金曜日  14:00〜16:00 [医療機関名]堀田診療所 多摩平6―5―1 電話042-581―3035 [検診日・検診時間]月曜〜土曜日  9:30〜11:15 月曜〜金曜日  15:30〜16:30 [医療機関名]三沢台診療所 三沢2―12―13 電話042-592―0466 [検診日・検診時間]火曜・金曜日  9:00〜12:00  15:00〜16:30 [医療機関名]市立病院 多摩平4―3―1 電話042-581―2677 [検診日・検診時間]月曜・火曜・金曜日  8:30〜11:00 ※産婦人科外来で実施 ※一般外来の診療時間内で実施しますので、検診までに時間がかかる場合があります 金曜日  14:00〜15:30 (予約制) ※定員19人 ※6/4(月)から申込(月曜〜金曜日14:00〜16:00) ◎食育推進事業 村上祥子氏講演会 健康で元気!楽しい食生活 電子レンジで早・うま・本ものクッキング  健康な食生活・食べ力をつけることへの提案に情熱を注ぎ、テレビや講演などで活躍中の村上祥子氏が、子どもから高齢者まで元気になる食生活について、電子レンジ実演を交え講演します。すぐに役立つ情報満載です。 [日時]7月7日(土)午後2時〜4時 [会場]実践女子短期大学(市役所隣)※公共交通機関の利用を [定員]先着300人※定員制で1歳6カ月児以上の保育あり [申込み先]健康課(電話042-581-4111FAX042-583-2400メールgenki@city.hino.lg.jp)へ※車いす利用の方は申し込み時に連絡を ◎医師会から 市民の健康守ります35  食中毒が心配な季節になりました。年間で6〜10月が最も起きやすいそうです。今回は食中毒の基礎的な知識と対策についてです。  食中毒とは有害物質の含まれた飲食物を摂取することで起きる中毒または感染症です。原因は野草や毒キノコ、ふぐの肝などの自然毒、青酸カリや水銀などの化学毒などがありますが、最も気をつけたいのがサルモネラ菌、O―157などの病原性大腸菌などによる細菌性食中毒です。細菌は条件が適せば季節に関係なく繁殖しますが、この時期に一番条件が揃いやすいので注意してください。  しかし、食中毒菌が食べ物に付着しているからといって、必ず中毒を起こすわけではありません。人間には胃酸という強い殺菌システムがあるからです。また、腸でも善玉菌などが悪い菌を追い出してしまいます。健康な人はなりにくいのですが、大量の菌が入った時や体の弱っている時、高齢者や子供などは体内で毒素を発生し食中毒を起こしやすいので注意が必要です。食中毒はすべての食べ物に可能性があります。また、細菌が付着していても見た目ではわかりにくく、すぐに発症しないので、いつ食べたものが原因食か特定しにくいことがよくあります。  食中毒予防の3原則は食品の購入、調理、食事の過程で「菌をつけない・増やさない・殺菌する」ということです。家庭で出来ることは「清潔にする・しっかりと手を洗う・新鮮な食材を使い、まな板や包丁などを殺菌する」。菌を増やさないために冷蔵庫に入れますが、過信しないで食品の整理をしてください。できるだけ十分に加熱調理したものを食べましょう。 (健康課電話042-581-4111) ◎6月前期休日診療医[診療時間9:00〜17:00] [6月3日]  病院名:アカシアクリニック(日野市日野本町2丁目16番地の36日野グロリア)  電話番号:042-587-8616  診療科目:内科、皮膚科、神経内科  病院名:小林医院(日野市豊田4丁目34番地の4)  電話番号:042-581-0433  診療科目:小児科、内科 [6月10日]  病院名:日野台診療所(日野市日野台4丁目26番地の16)  電話番号:042-581-6175  診療科目:小児科、内科  病院名:みぞべこどもクリニック(日野市高幡507番地の4リーデンススクエア高幡不動116)  電話番号:042-592-2311  診療科目:小児科 救急病院6月前期宿日直予定表 (注)診療科目は変更される場合があります。事前に救急テレホンサービスへ問い合わせを ●市立病院(電話:042-581-2677) ・(昼)8:30〜17:00 ・(夜)17:00〜8:30 ※産婦人科は毎日診療を行っています。 6月1日(金) (夜)内科・皮膚科 6月2日(土) (昼)内科・眼科 (夜)小児科・眼科 6月3日(日) (昼)内科・外科 (夜)外科 6月4日(月) (夜)外科 6月5日(火) (夜)整形外科 6月6日(水) (夜)耳鼻咽喉科 6月7日(木) (夜)内科・外科 6月8日(金) (夜)眼科 6月9日(土) (昼)内科・整形外科 (夜)小児科・整形外科 6月10日(日) (昼)内科・泌尿器科 (夜)泌尿器科 6月11日(月) (夜)内科・整形外科 6月12日(火) (夜)耳鼻咽喉科 6月13日(水) (夜)内科・眼科 6月14日(木) (夜)皮膚科 6月15日(金) (夜)内科・眼科 ●花輪病院(電話042-582-0061) 6月1日(金) (夜)内科 6月2日(土) (夜)内科 6月3日(日) (昼)内科 (夜)内科 6月4日(月) (夜)外科 6月5日(火) (夜)内科 6月6日(水) (夜)外科 6月7日(木) (夜)内科 6月8日(金) (夜)内科 6月9日(土) (夜)内科・外科 6月10日(日) (昼)内科・外科 (夜)内科・外科 6月11日(月) (夜)外科 6月12日(火) (夜)内科 6月13日(水) (夜)外科 6月14日(木) (夜)内科 6月15日(金) (夜)内科 保険医・助産師(必要に応じて小児科医)による 電話相談 ♯8000(プッシュ回線の固定電話) 03-5285-8898(プッシュ回線以外の固定電話、携帯、PHS等) ○小児救急医療に関する相談・育児相談・母子の健康相談全般 ※電話相談のため医師が診断をするものではありません ○月曜〜金曜日(祝日を除く)の午後5時〜10時/土曜・日曜日、祝日、年末年始の午前9時〜午後5時 救急診療 必ず保険証をご持参ください 休日準夜診療所 (内科・小児科) 平日準夜こども 応急診療所(小児科) 休日歯科 応急診療所 救急テレホンサービス《24時間医療機関案内》 ○日野消防署 電話042-581-0119  豊田出張所 電話042-582-0119  高幡出張所 電話042-592-0119 ○東京消防庁  災害救急情報センター 電話042-521-2323 ○東京都保健医療情報センター  ひまわり 電話03-5272-0303  外国人専用 電話03-5285-8181  (9:00〜20:00)