災害や犯罪に強い安全で安心なまちを目指します 災害に強いまち 問合せ先:防 災 課 犯罪に強いまち 問合せ先:安全安心課 防災・防犯は地域の力で 災害や犯罪に強いまちづくりには、「自分たちのまちは自分たちで守ろう」という「地域の力」が重要です。 現在、市内には「地域の力」により多数の自主防災・防犯組織が結成されており、防災訓練や防犯パトロールなどに取り組んでいます。 市は組織の立上げや活動を支援し、地域と連携して安全で安心なまちづくりの実現を目指します。 ●防災、防犯活動に対する支援 ・防災資機材や防犯パトロール用品の貸出 ・ボランティア保険の公費加入 ・講習会、研修会の開催 ※その他、防災組織による防災訓練に対してアルファ米の支給、防犯組織立上げの際には交付金による支援を行っています。 防災訓練の実施 災害に備えて多様な訓練を実施します。 ●日野市合同水防訓練 水害多発期に備えて、消防署・消防団などの関係機関と合同で、 集中豪雨や台風による河川のはんらんなどの災害に対応する部隊運用や水防工法などの水防活動技術の向上を図ります。 ▽日時=5月31日(土)午前9時〜11時30分 ▽会場=多摩川日野橋上流河川敷 ●洪水ハザードマップに基づく避難訓練 ▽日時=6月21日(土)午前9時から ▽会場=東光寺小、万願寺交流センター ●学校校舎耐震化完了に伴う宿泊訓練 ▽日時=8月下旬 ▽会場=市内8小学校 災害時要援護者対策の推進 風水害・地震などの災害時に、自ら避難することが困難な高齢者や障害者(災害時要援護者)が安心して避難出来るような仕組みを作っていきます。 ●避難支援プランの策定 モデル地区内で支援を必要としている人の実情を把握し、避難を手助けしてくれる人や避難場所をあらかじめ決めます。 ●家具転倒防止器具など取付・給付事業 家具類の転倒による被害を抑えるため、下記の世帯を対象に、家具を固定する器具の取り付けなどを行います。  (1)65歳以上の高齢者世帯のみで介護保険認定者のいる世帯  (2)障害者手帳2級以上または愛の手帳2度以上の人のいる世帯 関係機関や事業者との連携 災害時に必要となる人員や避難所、食料・飲料水・日用品などを確保するために、市内事業者や近県他市と協定締結を進めています。 ●日野市が行う応急給水や市民への飲料水の供給、天然温泉クア・ガーデンの利用について(株)モビリティランド多摩テックと協定を締結しました(平成20年2月20日)。 ●想定地震が異なる神奈川県秦野市と防災姉妹都市として災害時の相互応援協定を締結しました(平成20年4月21日)。 子どもたちの安全安心 学校等の内外で、犯罪や事故から子どもたちを守るための取り組みを引き続き進めていきます。 学校などの中では ●人の目による管理体制の強化を目的として受付に「学校管理員」を配置 ●「校舎管理補助員」による朝、夕方の校舎内巡視・巡回 ●防犯カメラの設置による不審者侵入の防止 ●緊急時に、ボタンを押すだけで警察が異常を察知して動き出せる「学校110番」を設置、さすまたなどの防犯用具の整備 ●放課後子どもプラン「ひのっち」による放課後の安全な遊び場の提供 ●セーフティー教室・交通安全教室の実施による犯罪・事故を避ける力の育成 学校などの外では ●不審者情報メール配信サービスによる情報提供 ●子どもたちの安全な避難場所ピーポ君の家の設置 ●スクールガードボランティア自主防犯組織など地域の方々や、ひのっ子安全パトロールによる通学路の見守り活動 スクールガードボランティア講習会を実施 「外見で不審人物を特定することが出来ません」「不審者が犯罪を犯す機会をなくすことが大切です」など専門家の話を聞きながら、 地域の安全安心について考える講習会を開催しています。今年度は7〜9月ごろに開催予定です。 青パト車による市内パトロール 学校・児童館等の子ども関連施設や通学路・公園・駅周辺などを中心に、警察のOBが青パト車でパトロールしています。 防犯に関するアドバイスなどを行いますので、気軽に声をかけてください。 被害者支援の充実 ●不慮の犯罪や事故等にあわれた被害者への支援については、「犯罪被害者等基本法」や「犯罪被害者等基本計画」に基づき、 被害回復のために国、地方公共団体及び関係機関や民間団体が連携し、社会全体として支える仕組みづくりを進めています。 ●市でも「日野市被害者、遺族等支援条例」に基づき、犯罪や事故等にあわれた方々に対し、 専門機関の紹介や必要な手続きを案内するなどの被害者支援に取り組んでいます。 今年度は「(仮称)被害者支援基本計画」を策定するために検討委員会を発足し、 今後の被害者支援施策を具体的に進めるための方策を検討します。そのための市民委員2人を募集します。 ▽募集要領=7月〜平成21年3月の平日(全6回)/満20歳以上の市内在住者対象/6月2日(月)(消印有効)までに応募理由(400字程度)、住所、氏名、電話番号を記入し、〒191−8686日野市役所安全安心課へ郵送または持参 調布市で行う不発弾処理のため、5月18日に交通規制を実施 ▽撤去日時=5月18日<(日)午前9時30分〜午後3時予定 ▽交通規制=[道路]国道20号線、旧甲州街道の一部通行不能[京王線]つつじケ丘〜調布間運休(新宿〜つつじケ丘間、調布〜京王八王子間、調布〜橋本間は折り返し運転) ▽問合せ先=調布市不発弾処理対策本部(電話:042・487・2880)、京王お客さまセンター(電話:042・357・6161) 平成20年(2008)度 市税等の納期限一覧表 ▽問合せ先=納税課 納付には便利な口座振替のご利用を 2008年 5月 固定資産税・都市計画税:【1期】6月2日 固定資産税(償却資産):【1期】6月2日 軽自動車税:【全期】6月2日 6月 市・都民税(普通徴収):【1期】30日 7月 固定資産税・都市計画税:【2期】31日 固定資産税(償却資産):【2期】31日 国民健康保険税(普通徴収)【1期】31日 8月 市・都民税(普通徴収):【2期】9月1日 国民健康保険税(普通徴収):【2期】9月1日 9月: 国民健康保険税(普通徴収):【3期】30日 10月 市・都民税(普通徴収):【3期】31日 国民健康保険税(普通徴収):【4期】31日 11月 国民健康保険税(普通徴収):5期】12月1日 12月 固定資産税・都市計画税:【3期】1月5日 固定資産税(償却資産):【3期】1月5日 国民健康保険税(普通徴収):【6期】1月5日 2009年 1月 市・都民税(普通徴収):【4期】2月2日 国民健康保険税(普通徴収):【7期】2月2日 2月 固定資産税・都市計画税:【4期】3月2日 固定資産税(償却資産):【4期】3月2日 国民健康保険税(普通徴収):【8期】3月2日 3月 国民健康保険税(普通徴収):【9期】31日 ※平成20年度の軽自動車税を口座振替で納付くださる方へは、6月16日(月)ごろに口座振替済のお知らせと納税証明書(継続検査用)を送付します