日野の歴史と民俗(114) 日野町郷土記 大切に保管されている郷土資料 戦前の日野市の地域は、日野町と七生村に分かれ、日野町にも田や畑が広がって農村の姿が多くみられた。日野町の学校は、日野 小学校とその分校が豊田と下田にあった。昭和8年(1933)のこと、ここの教師たちが日野町の地誌と取り組んで、一冊の 「日野町郷土記」をつくりあげた。ガリ版刷りのこの冊子の写しは、今も郷土資料館に大切に保管されている。 恐慌下の農村地帯 昭和8年といえば、農村にとって苦難な時代であった。大正から昭和に入って2年の金融恐慌から4年には世界恐慌に突入し、 ついに農村恐慌に巻き込まれていった。とりわけ東北地方においては娘の身売り問題や欠食児童が、社会問題に発展していった。 日野や七生地域においても小作争議が発生して、新聞紙上をにぎわしていた。教師の給料は遅配で、半年は無給の状態であったと いう。 日野町の地誌 250ページを超える「日野町郷土記」は、郷土の自然、社会、歴史、文化、生活などを記録した地誌である。実は郷土資料の 編集は、日野小学校だけではなかった。七生村の平山小学校でも昭和7年に「平山郷土資料」をまとめ、隣接する八王子市の 小学校でも同じ時に『八王子郷土資料』として260ページの本にしている。八王子のそれによると、東京府教育研究会から 「郷土調査要項」として指示が出され、指示に準拠したという。 つくられた目的 この「郷土資料」は、郷土教育の基本資料として、大正期の新教育で盛んにいわれた「教育の実際化、具体化」論のもとに進められ、 「抽象より具体へ、概念より体験へ」を目指していた。当時、農林省は、荒廃した農村を自ら力で取り戻そうと「自力更生運動」を 推進しており、文部省も郷土研究を通して郷土建設に協力していったのである。ともあれこの郷土資料は、戦前の日野市域を記録 した資料として価値ある存在になっている。 (日野市古文書等歴史資料整理編集委員会委員 沼謙吉) ▲「日野町郷土記」 みんなのメモ帳 投稿のページ 会員募集 先着順で掲載します。2度目以降の掲載は前回掲載日の3カ月後から受け付けます。 ★ならの木文化サークル「フラダンス教室」 毎月第1〜第3金曜日午後5時30分〜6時30分/喫茶ならの木(東豊田)/1回1千500円※指導あり/奈良(電話: 584−8049) ★日野囃子(はやし)保存会 毎週水曜・土曜・日曜日午後7時〜9時/中央公民館など/太鼓、かね、踊りの稽古※体験歓迎/幼児〜成人対象/入会金1千円、 月1千円※子ども500円/坂上(電話:583−0818) ★日野走友会 毎週日曜日(1)5〜9月午前6時30分(2)10〜4月午前8時大木島自然公園集合※直接会場へ/早朝ジョギング、ランニング/ 年3千円/同会(大野電話:593−1312) ★中国語〜楽しみ会(初級)・友好会(中級) 毎週日曜日午後1時〜4時※第2日曜日は午前10時〜正午/高幡図書館など/中国人講師の指導あり/各3〜5人※女性歓迎/ 入会金1千円、1回1千円※テキスト代実費/杉田(電話:080−5530−8544) ★社交ダンス「アイビー」 毎週木曜日午後1時15分〜3時15分/福祉支援センターなど/多少の経験者、見学歓迎/入会金1千円、月2千500円※指導 あり/太田(電話:583−3079/午前) ★カーマイン絵画教室 毎月第1・第3土曜日午後1時〜4時/百草図書館など/月2千円(材料費)※1〜2回目は無料。指導あり/佐藤(電話: 592−5578) ★描きたい人集まれ!むさしの美術文化研究所 毎週月曜・水曜日午後1時30分〜4時30分/東京多摩自治体問題研究所(神明)/主に人物画/16歳以上の方対象/入会金 3千円、週2回1万円、週1回6千円、1回2千円/高野(電話:042−663−6115) ★コール・ビオラ〜女声コーラス 毎月第1・第3・第4土曜日午前10時〜正午/中央公民館など/月2千500円/森住(電話:583−0052) ★ブリッジを楽しむ会 毎月第1・第3月曜日午後1時〜5時/平山季重(すえしげ)ふれあい館など/久保(電話:592−1668) ★日野手品サークル 毎月第2火曜日午後7時〜9時/多摩平の森ふれあい館など/初心者歓迎/入会金1千円、月1千500円※指導あり/柏渕(電話: 584−7338/午後6時以降) ★社交ダンス「草萌(くさもえ)会」 月3回日曜日午後6時30分〜8時30分/新町交流センターなど/初心者歓迎/月2千500円※プロの指導あり/広沢(電話: 080−1248−6534) ★男声合唱団エルデ 毎週土曜日午後6時15分〜9時/勤労・青年会館など/月3千円※指導あり/吉元(電話:586−2953) ★安全学研究所学習会 9月6日(土)からの毎週土曜日午後2時〜4時/NPO法人安全学研究所(立川市)/安全問題に関心のある方対象/20人/ 500円程度(資料代)/往復ハガキに住所、氏名、電話番号を記入し、〒190−0012立川市曙町2−42−23−614 同会根来方子(ねごろのりこ)(電話:521−2988)へ ★おもしろ英会話サロン 毎週水曜日午後1時30分から/多摩平の森ふれあい館など/1回1千円※指導あり/早川(電話:593−4616) みんなのメモ帳 主な掲載基準 [1]この欄は広報手段を持たない市民、団体・サークルなど(主に市内在住・在勤・在学者で構成)の活動を支援するものです。 市主催のものではありませんので、内容の確認は当事者間でお願いします。 なお、掲載後に苦情などのあったものは、今後の掲載を見合わせる場合もあります。 [2]政治団体などが行う行事・会員募集(以下「行事など」)や政治活動とみなされる行事などは、掲載出来ません。 [3]宗教団体などが行う行事などや宗教活動とみなされる行事などは、掲載出来ません。 [4]企業などが行う行事などで営利目的や営業宣伝とみなされる行事などは、掲載出来ません。 [5]一般の行事などの取り扱いは、次のとおりとします。 (1)サークル活動などの会員募集は、同好の仲間を募るためのものとします。「私が教えます」式のものは掲載出来ません。 また、同一サークルの会員募集の再掲載は、掲載3カ月後から受け付けます。 (2)営利を目的とする教室などを開いている個人・団体の講演会や作品展などは、掲載出来ません。 (3)行事などの参加費用は、必要費、材料費などの実費、常識範囲の会費(茶菓子代など)を超えないものとします。 (4)営利目的とみなされるバザーやガレージセールなどは掲載出来ません。 (市長公室 広報担当) 8月の市民相談 ○法律相談(多重債務含む) ※月曜日から次週分の予約の受け付け 日時:4日(月)・25日(月)13:30〜16:00/5日(火)・12日(火)・19日(火)・26日(火)9:30〜16:00 会場:市役所1階・市民相談室 ※市政に対する一般相談は毎週月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時15分に受け付け 問合せ先: 市民相談担当(市役所代表番号電話:585−1111) ※予約などの受け付けは電話で午前8時30分から(先着順) ※4日(月)・5日(火)の法律相談は空きがある場合があります。問い合わせを ※9月1日(月)・2日(火)法律相談予約は8月25日(月)から受け付け ○土曜法律相談 ※4日(月)から受け付け 日時:16日(土)9:00〜12:00 会場:市役所1階・市民相談室 ※市政に対する一般相談は毎週月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時15分に受け付け 問合せ先: 市民相談担当(市役所代表番号電話:585−1111) ※予約などの受け付けは電話で午前8時30分から(先着順) ※9月1日(月)・2日(火)法律相談予約は8月25日(月)から受け付け ○行政相談 日時:1日(金)13:30〜16:00 会場:市役所1階・市民相談室 ※市政に対する一般相談は毎週月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時15分に受け付け 問合せ先: 市民相談担当(市役所代表番号電話:585−1111) ※予約などの受け付けは電話で午前8時30分から(先着順) ※9月1日(月)・2日(火)法律相談予約は8月25日(月)から受け付け ○人権身の上相談 ※相談日前日から予約を 日時:14日(木)9:30〜16:00/28日(木)13:30〜16:00 会場:市役所1階・市民相談室 ※市政に対する一般相談は毎週月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時15分に受け付け 問合せ先: 市民相談担当(市役所代表番号電話:585−1111) ※予約などの受け付けは電話で午前8時30分から(先着順) ※9月1日(月)・2日(火)法律相談予約は8月25日(月)から受け付け ○交通事故相談 ※相談日前日から予約を 日時:8日(金)13:30〜16:00 会場:市役所1階・市民相談室 ※市政に対する一般相談は毎週月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時15分に受け付け 問合せ先: 市民相談担当(市役所代表番号電話:585−1111) ※予約などの受け付けは電話で午前8時30分から(先着順) ※9月1日(月)・2日(火)法律相談予約は8月25日(月)から受け付け ○登記相談 ※相談日前日から予約を 日時:7日(木)13:30〜16:00 会場:市役所1階・市民相談室 ※市政に対する一般相談は毎週月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時15分に受け付け 問合せ先: 市民相談担当(市役所代表番号電話:585−1111) ※予約などの受け付けは電話で午前8時30分から(先着順) ※9月1日(月)・2日(火)法律相談予約は8月25日(月)から受け付け ○税務相談 ※相談日前日から予約を 日時:27日(水)10:00〜16:00 会場:市役所1階・市民相談室 ※市政に対する一般相談は毎週月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時15分に受け付け 問合せ先: 市民相談担当(市役所代表番号電話:585−1111) ※予約などの受け付けは電話で午前8時30分から(先着順) ※9月1日(月)・2日(火)法律相談予約は8月25日(月)から受け付け ○不動産相談 ※相談日前日から予約を 日時:20日(水)13:30〜16:00 会場:市役所1階・市民相談室 ※市政に対する一般相談は毎週月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時15分に受け付け 問合せ先: 市民相談担当(市役所代表番号電話:585−1111) ※予約などの受け付けは電話で午前8時30分から(先着順) ※9月1日(月)・2日(火)法律相談予約は8月25日(月)から受け付け ○相続・遺言等暮らしの書類作成相談 日時:1日(金)10:00〜16:00 会場:市役所1階・市民相談室 ※市政に対する一般相談は毎週月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時15分に受け付け 問合せ先:市民相談担当(市役所代表番号電話:585−1111) ※予約などの受け付けは電話で午前8時30分から(先着順) ※9月1日(月)・2日(火)法律相談予約は8月25日(月)から受け付け ※1日(金)の相続・遺言等暮らしの書類作成相談は空きがある場合があります。問い合わせを ○市長相談 日時:21日(木)9:30〜11:30 ※1日(金)〜7日(木)(土曜・日曜日を除く)に予約を 会場:中央公民館 問合せ先:市民相談担当 ○ひとり親家庭相談 日時:随時 会場:市役所2階子育て課 問合せ先:子育て課 ○子育て相談 日時:毎週月曜〜土曜日9:30〜16:30 会場:地域子ども家庭支援センター多摩平 問合せ先:同センター(電話:589−1262) ○子育て相談 日時:火曜日除く毎日9:30〜16:30 会場:地域子ども家庭支援センター万願寺 問合せ先:同センター(電話:586−1171) ○子育て相談 日時:毎週月曜〜金曜日10:00〜16:00 会場:おおくぼ保育園 問合せ先:同保育園(電話:586−1172) ○子育て相談 日時:毎週月曜〜金曜日10:00〜16:00 会場:あさひがおか児童館 問合せ先:同児童館(電話:586−1184) ○乳幼児相談 日時:26日(火)9:45〜11:00 会場:たまだいら児童館 問合せ先:健康課(電話:581−4111) ○乳幼児相談 日時:29日(金)9:45〜11:00 会場:生活・保健センター 問合せ先:健康課(電話:581−4111) ○子どもの虐待相談 日時:毎週月曜〜土曜日9:00〜17:00 会場:子ども家庭支援センター 問合せ先:同センター(電話:599−5454) ○教育相談 日時:毎週月曜〜金曜日10:00〜17:00 会場:教育センター内教育相談室 問合せ先:教育相談室(電話:592−1160)/子どもこころの電話相談(電話:592−2782) ○健康相談 日時:随時(電話予約) 会場:生活・保健センター 問合せ先:健康課(電話:581−4111) ○食生活相談(生活習慣病・高齢者の食事等) 日時:随時(電話予約) 会場:生活・保健センター 問合せ先:健康課(電話:581−4111) ○消費生活相談 日時:毎週月曜〜金曜日9:30〜12:00/13:00〜16:00 会場:生活・保健センター 問合せ先:消費生活相談室(電話:581−3556) ○高齢者電話健康相談 日時:毎日24時間 問合せ先:高齢福祉課(電話:0120−123−127) ○女性相談(電話・面接)※保育あり(事前予約を) 日時:毎週火曜・水曜日/火曜日:18:00〜21:00/水曜日:9:45〜16:00 会場:男女平等推進センター(多摩平の森ふれあい館) 問合せ先:予約及び電話相談は男女平等課(電話:587−8177)へ ○日社協法律相談 日時:第2・4金曜日13:00〜16:00 会場:中央福祉センター 問合せ先:日野市社会福祉協議会(電話:584−1294) ○高齢者・障害者の住宅改修相談 日時:随時 会場:中央福祉センター 問合せ先:日野市社会福祉協議会(電話:584−1294)