すでに301人が利用 生活に不安を抱える方、生活保護などの基準に満たない方 セーフティネットコールセンターの活用を 一人で悩まず、ご相談ください 社会や経済情勢の変化により、不安を抱えた方、生活保護などの基準に満たない方に対し、市では10月からセーフティネット コールセンターを立ち上げ、きめ細やかに相談・支援を行い、さまざまな事業のとりまとめを行っています。開設から2カ月間で、 すでに301人が利用しています。一人で悩まず、どのようなことでもご相談ください。 セーフティネットコールセンター (あんしん生活総合相談窓口) 問合せ先:セーフティネットコールセンターチーム ●市独自のセーフティネット事業(相談件数235件) [働く方や経営者の皆さまをサポート] ○下水道使用料の減免制度拡大 ・生活関連業種の事業主の方申請を! 下水道使用月30〜200m3に対し、1m3当たり5円減免する制度です。(現行制度) 新たに年間使用量の1割を助成します。 ○公契約制度のモデル事業 下請け会社の最低賃金保障を実施しています。 ○中小企業緊急経済対策セーフティネット事業 大変厳しい経営環境にある中小零細企業等を支援するために実施 1.カワセミ商品券の追加販売に対するプレミアム分補助事業 2.日野市小規模事業資金融資あっせん制度 3.中小企業経営相談事業 [ひとり親家庭をサポート] ○ひとり親家庭支援事業 就業に向けてのパソコン講座 日野団塊世代広場が中心となり教室を運営 4日間コース4回実施(32人が受講) ○市営住宅へのひとり親家庭の優先入居 市営住宅空き住居の一部を期限付き(2年間)で、優先入居に向けて改修工事が始まりました。市営長山住宅(7戸) ※入居については要件があります。詳細は子育て課へ問い合わせを [高齢者・障害のある方をサポート] ○高齢運転者免許自主返納支援事業(75歳以上) 運転免許証を自主返納した方に対し、住民基本台帳カード(写真付き)の交付手数料(500円)を免除し、シルバーパス購入費用 (1,000円)を補助します。 利用状況:24人 ○高齢者・障害者困りごと支援事業 電球の取り換えなど、概ね30分程度で作業が可能な日常的継続的な困りごとが発生した場合に、すぐに駆けつけて解決します。 相談件数:57件 [そのほか] ○生活不安、税の滞納等の相談支援事業 ●セーフティネットコールセンター相談件数 就職チャレンジ支援事業:29件 生活サポート特別貸付事業(生活資金):7件 生活サポート特別貸付事業(就職等一時金):受講期間中のため該当なし チャレンジ支援貸付事業(学習塾等受講料貸付金):19件 チャレンジ支援貸付事業(大学等受験料貸付金):11件 高齢者運転免許自主返納支援事業:24件 中小企業緊急経済対策セーフティネット事業:146件 市営住宅へのひとり親家庭の優先入居:3件 下水道使用料の減免制度拡大:5件 高齢者・障害者困りごと支援事業:57件 ●東京都からの委任事業(相談件数66件) [生活に不安のある方や勉強を続けたい方をサポート] ○生活安定・正規雇用への意欲と可能性を持つ方に対し、きめ細かな支援を行い生活の安定を促します。 ・就職チャレンジ支援及び生活サポート特別貸付事業 ⇒利用状況:36人 ・チャレンジ支援貸付事業(学習塾等受講料・大学等受験料) ⇒利用状況:30人 ●今後に向けた取り組み 市民一人ひとりに住み慣れた地域であんしんした生活を送っていただくために、セーフティネットコールセンターは生活安定に 向けた相談・支援の窓口として関連課と横の連絡を図るため、ワンストップサービスを目指した仕組みづくり(ネットワーク化)を 検討していきます。 ひの21世紀みらい塾をご活用ください (講師紹介・派遣事業) 市民の皆さまの生涯学習のお手伝いのため、市民講師や市職員を紹介・派遣します。 現在、市民の特技を生かす講座が94講座、市職員の特技を生かす講座が9講座、各課の業務を説明する講座が50講座登録されて います。 社会科学系の講演から美術や作法などの実技講習まで幅広いジャンルの講座があります。講座内容など詳細をまとめた冊子を市役所 5階文化スポーツ課、市内各図書館などで配布していますのでご活用ください。市ホームページからも閲覧出来ます。 申し込み出来る方…市内在住・在勤・在学の15歳以上の方が代表者となっている団体/派遣場所…市内限定※会場をご用意 ください/ホームページに掲載または冊子添付の講師派遣依頼書に必要事項を記入し、市役所5階文化スポーツ課へ※電話番号が 記載されている講師については直接申し込みを。電子申請可/文化スポーツ課 [ジャンル]社会科学・自然科学 [区分]市民 [No.]1 [講座名]日本の選択<適者モデル> [ジャンル]社会科学・自然科学 [区分]市民 [No.]2 [講座名]世の中、どうなってるの? [ジャンル]社会科学・自然科学 [区分]市民 [No.]3 [講座名]NIE講座 [ジャンル]社会科学・自然科学 [区分]市民 [No.]4 [講座名]新聞、テレビの読み方見方 [ジャンル]社会科学・自然科学 [区分]市民 [No.]5 [講座名]新聞を作ってみよう [ジャンル]社会科学・自然科学 [区分]市民 [No.]6 [講座名]高齢者の安全〔動作〕 [ジャンル]社会科学・自然科学 [区分]市民 [No.]7 [講座名]正しい遺言・相続の仕方 [ジャンル]社会科学・自然科学 [区分]市民 [No.]8 [講座名]相続と遺言について学ぶ [ジャンル]社会科学・自然科学 [区分]市民 [No.]9 [講座名]「命」の大事さを伝える [ジャンル]社会科学・自然科学 [区分]市民 [No.]10 [講座名]薬物乱用防止教育 [ジャンル]社会科学・自然科学 [区分]市民 [No.]11 [講座名]定年後の人生設計は40歳代から [ジャンル]社会科学・自然科学 [区分]市民 [No.]12 [講座名]図書館司書業務指導 [ジャンル]社会科学・自然科学 [区分]市民 [No.]13 [講座名]更生保護ってなあに? [ジャンル]社会科学・自然科学 [区分]市民 [No.]14 [講座名]わかりやすい天文講座 [ジャンル]社会科学・自然科学 [区分]職員 [No.]1 [講座名]同時代としてのナチ・ホロコースト(民族絶滅) [ジャンル]医学・薬学・保健衛生 [区分]市民 [No.]15 [講座名]ツボ健康教室 [ジャンル]医学・薬学・保健衛生 [区分]市民 [No.]16 [講座名]メンタルトレーニング [ジャンル]歴史・文化財 [区分]市民 [No.]17 [講座名]日本人の味覚文化 [ジャンル]歴史・文化財 [区分]市民 [No.]18 [講座名]民俗芸能への招待 [ジャンル]歴史・文化財 [区分]市民 [No.]19 [講座名]新選組と江戸文化 [ジャンル]産業・技術・工学・環境 [区分]市民 [No.]20 [講座名]IE/VEの進め方 [ジャンル]産業・技術・工学・環境 [区分]市民 [No.]21 [講座名]ISO9001シリーズ認証取得方法 [ジャンル]産業・技術・工学・環境 [区分]市民 [No.]22 [講座名]QC活動の進め方 [ジャンル]産業・技術・工学・環境 [区分]市民 [No.]23 [講座名]やさしい標準のはなし/ISO9000、14000の背景 [ジャンル]産業・技術・工学・環境 [区分]市民 [No.]24 [講座名]快適な住まいづくり [ジャンル]産業・技術・工学・環境 [区分]市民 [No.]25 [講座名]インテリア&リフォーム講座 [ジャンル]産業・技術・工学・環境 [区分]市民 [No.]26 [講座名]エネルギーと地球環境 [ジャンル]生活 [区分]市民 [No.]27 [講座名]防災・防犯・交通安全教室 [ジャンル]生活 [区分]市民 [No.]28 [講座名]護身術の話 [ジャンル]語学 [区分]市民 [No.]29 [講座名]コミュニケーション [ジャンル]語学 [区分]市民 [No.]30 [講座名]話し方教室 [ジャンル]語学 [区分]市民 [No.]31 [講座名]プレゼンテーション [ジャンル]文芸 [区分]市民 [No.]32 [講座名]漢詩を歌で覚えましょう [ジャンル]文芸 [区分]市民 [No.]33 [講座名]小論文の実技 [ジャンル]文芸 [区分]市民 [No.]34 [講座名]随筆等の書き方 [ジャンル]文芸 [区分]市民 [No.]35 [講座名]落語から観る暮らしの楽しみ方 [ジャンル]音楽 [区分]市民 [No.]36 [講座名]オカリーナだいすき♪ [ジャンル]音楽 [区分]市民 [No.]37 [講座名]筝と三味線の教室 [ジャンル]音楽 [区分]市民 [No.]38 [講座名]中高年初心者ピアノ教室 [ジャンル]音楽 [区分]市民 [No.]39 [講座名]初めてのバイオリン [ジャンル]音楽 [区分]市民 [No.]40 [講座名]ポピュラーピアノ [ジャンル]音楽 [区分]市民 [No.]41 [講座名]Sax吹きますよ 教えますよ [ジャンル]音楽 [区分]市民 [No.]42 [講座名]童謡&唱歌を歌う [ジャンル]音楽 [区分]市民 [No.]43 [講座名]シャンソンを歌う [ジャンル]音楽 [区分]市民 [No.]44 [講座名]歌謡教室 [ジャンル]音楽 [区分]市民 [No.]45 [講座名]日本のうたを楽しく美しく [ジャンル]音楽 [区分]職員 [No.]2 [講座名]初心者ピアノ教室 [ジャンル]音楽 [区分]職員 [No.]3 [講座名]箏を弾こうよ [ジャンル]音楽 [区分]職員 [No.]4 [講座名]手作り楽器で遊ぼう [ジャンル]音楽 [区分]職員 [No.]5 [講座名]音楽理論 異方面からの再考 [ジャンル]音楽 [区分]職員 [No.]6 [講座名]音痴矯正講座 [ジャンル]美術 [区分]市民 [No.]46 [講座名]水墨画 [ジャンル]美術 [区分]市民 [No.]47 [講座名]『伸びる紙』でペーパークラフト(体験講座) [ジャンル]美術 [区分]市民 [No.]48 [講座名]植物をいける [ジャンル]美術 [区分]市民 [No.]49 [講座名]籐工芸 [ジャンル]美術 [区分]市民 [No.]50 [講座名]花・フラワーアレンジメント [ジャンル]美術 [区分]市民 [No.]51 [講座名]花・フラワーアレンジメント [ジャンル]美術 [区分]市民 [No.]52 [講座名]花・フラワーアレンジメント [ジャンル]美術 [区分]市民 [No.]53 [講座名]花・フラワーアレンジメント [ジャンル]美術 [区分]市民 [No.]54 [講座名]花・フラワーアレンジメント [ジャンル]美術 [区分]市民 [No.]55 [講座名]フラワーアレンジメント [ジャンル]美術 [区分]市民 [No.]56 [講座名]フラワーアレンジメント〜子どもから大人までどなたでも〜 [ジャンル]美術 [区分]市民 [No.]57 [講座名]山の幸染め [ジャンル]美術 [区分]市民 [No.]58 [講座名]書道 [ジャンル]美術 [区分]職員 [No.]7 [講座名]縄文焼きもの体験 [ジャンル]舞踊 [区分]市民 [No.]59 [講座名]よさこい鳴子おどり [ジャンル]映像 [区分]市民 [No.]60 [講座名]女性のための写真教室 [ジャンル]映像 [区分]市民 [No.]61 [講座名]デジタル画像で楽しく遊ぶ [ジャンル]映像 [区分]市民 [No.]62 [講座名]ビデオ達人になろう [ジャンル]作法 [区分]市民 [No.]63 [講座名]いけ花 [ジャンル]作法 [区分]市民 [No.]64 [講座名]龍生派いけばな教室 [ジャンル]作法 [区分]市民 [No.]65 [講座名]茶道 [ジャンル]作法 [区分]市民 [No.]66 [講座名]センスアップマナー講座 [ジャンル]作法 [区分]市民 [No.]67 [講座名]中国茶の楽しみ方 [ジャンル]作法 [区分]市民 [No.]68 [講座名]マナー講座 [ジャンル]作法 [区分]市民 [No.]69 [講座名]礼儀作法を楽しく学ぼう [ジャンル]服飾 [区分]市民 [No.]70 [講座名]21世紀のきもの講座 [ジャンル]服飾 [区分]市民 [No.]71 [講座名]着付け [ジャンル]服飾 [区分]市民 [No.]72 [講座名]着付け [ジャンル]服飾 [区分]市民 [No.]73 [講座名]ゆかた講習会 [ジャンル]服飾 [区分]市民 [No.]74 [講座名]洋風ゆかたの着装講習会 [ジャンル]手芸 [区分]市民 [No.]75 [講座名]パンフラワー [ジャンル]手芸 [区分]市民 [No.]76 [講座名]手編みサークル [ジャンル]手芸 [区分]市民 [No.]77 [講座名]パッチワーク [ジャンル]手芸 [区分]市民 [No.]78 [講座名]マイ布ぞうり [ジャンル]料理 [区分]市民 [No.]79 [講座名]家庭料理 [ジャンル]料理 [区分]市民 [No.]80 [講座名]自然食「料理教室」 [ジャンル]料理 [区分]市民 [No.]81 [講座名]子どもの手作りパン教室 [ジャンル]料理 [区分]市民 [No.]82 [講座名]手作りパン教室 [ジャンル]料理 [区分]市民 [No.]83 [講座名]パン [ジャンル]料理 [区分]市民 [No.]84 [講座名]子どものケーキ教室 [ジャンル]料理 [区分]市民 [No.]85 [講座名]手作りケーキ教室 [ジャンル]料理 [区分]市民 [No.]86 [講座名]手作りケーキ教室 [ジャンル]スポーツ [区分]市民 [No.]87 [講座名]中高年の方々の太極拳 [ジャンル]スポーツ [区分]市民 [No.]88 [講座名]中高年の方々の水中運動 [ジャンル]スポーツ [区分]市民 [No.]89 [講座名]ストレッチ体操、ジャズ体操、ソフトエアロビクス [ジャンル]スポーツ [区分]市民 [No.]90 [講座名]リラクゼーションヨガ [ジャンル]スポーツ [区分]市民 [No.]91 [講座名]シャンティヨガShanti Yoga [ジャンル]スポーツ [区分]市民 [No.]92 [講座名]自彊術(じきょうじゅつ) [ジャンル]スポーツ [区分]市民 [No.]93 [講座名]自彊術(じきょうじゅつ) [ジャンル]スポーツ [区分]市民 [No.]94 [講座名]陸上競技を楽しもう [ジャンル]スポーツ [区分]職員 [No.]8 [講座名]初心者ソフトボール教室 [ジャンル]スポーツ [区分]職員 [No.]9 [講座名]ターゲットバードゴルフ 日野市環境マネジメントシスム ISO14001・2004の取り組み 市では、平成11年に市民参画により「環境基本計画」を策定し、この計画に求められている「ISO14001」を平成12年に 認証取得しました。 今年は認証取得から8年目を迎え、10月には定期審査が行われました。現在の認証取得施設は市役所本庁舎、生活・保健センター、 防災情報センター、建築指導課、環境情報センター、公民館2施設、郷土資料館、図書館7施設の15施設となっています。 ▼平成19年度プログラム実施状況および平成20年度プログラムについて 毎年度、各課では環境マネジメントプログラムを決め実施しています。平成19年度も64のプログラムが登録・実施され、60の プログラムが目標を達成しました。 また、平成20年度は、ふだん着でCO2をへらそう事業の一環として、緑の保全目的である校庭芝生化推進などのプログラムの ほか、日野市環境マネジメントシステム促進のため他市と相互監査を施行・検討するなど、ISO14001・2004を有効に 継続していくためのプログラムを実施しています。 また環境にプラスとなる各課の取り組みを評価する「クローズアップ優秀部署表彰」を行い、今年度は次の3課が表彰されました。 (1)都市計画課…ミニバス車内広告に「チームマイナス6%」を記載し、取り組みを広報した (2)建築指導課…各種申請の受付票裏面に、リサイクル推進メッセージを記載しごみの分別及びリサイクル活動の推進に努めた (3)道路課…潤徳小の隣接道路に、保水性舗装を整備した ■市民と作った日野市環境白書(平成19年度版)が出来ました 日野市環境施策の進み具合を白書としてまとめました。詳細は、市ホームページまたは市内各図書館で見ることが出来ます。 (環境保全課) 子育てを応援します ■ひとり親家庭等の医療費を助成します 母子・父子家庭や、それに準ずる家庭の方に「ひとり親家庭等医療証」を発行しています。診療の際に、この医療証を健康保険証と 一緒に提示すると、保険診療の自己負担分が減免されて受診することが出来ます。 平成21年1月1日からひとり親家庭等医療証は平成19年中の所得で判定します。 なお、すでに現況届を提出された方の申請は不要です。現況届の審査後、該当の方には新しい医療証を平成21年1月1日までに 郵送します。※該当されなかった場合は資格消滅通知を郵送します。 受給要件…(1)市内に住所がある母子・父子家庭か、それに準ずる家庭(父母以外の養育者、親が重度の障害者等)(2)平成2年4月 2日以降生まれの児童を養育している。助成期間は18歳の年度末まで(3)各種健康保険に加入している(4)生活保護を受けていない (5)児童を里親に委託していない(6)児童福祉施設等に入れていない※一部助成可能な施設あり(7)東京都心身障害者医療の助成を 受けていない(子または親のみが受けている場合は可)(8)平成19年分の所得が制限額未満である。(表1参照) 申請書類及び(6)の児童福祉施設に関する詳細については、問い合わせを。(子育て課助成係) ■ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業 日常生活を営むのに著しく支障があるひとり親家庭に対して、育児をはじめ、食事の世話、掃除および整理、洗濯などのホーム ヘルプサービスを行います(一部自己負担金あり)。 対象は次のいずれかの要件に当てはまる方(1)ひとり親家庭となってから2年以内(2)小学校低学年以下の児童がいる(3)親または 義務教育終了前の児童が一時的に負傷し、または疾病にかかった(4)親族等の冠婚葬祭に出席する(5)日常の家事及び育児を行って いる同居の祖父母等が一時的に負傷し、または疾病にかかった(6)技能習得のための通学、就職活動、出張、学校の公式行事への参加 など(7)その他必要と認められる場合※詳細は問い合わせを (子育て課助成係) ■児童手当の申請を 対象となる方は早めに市役所2階子育て課で、公務員の方は勤務先で申請してください。 小学6年生までの児童を養育し、平成19年中の所得が制限額未満の方対象(表2参照)/支給額・第1・第2子…3歳未満は 1人につき月1万円、3歳到達の翌月から月5千円、第3子以降…1人につき月1万円/支給期間…申請の翌月分から/申請に 必要なもの…(1)印鑑(2)厚生・共済年金加入者は健康保険証のコピー(3)申請者名義の預金通帳(ゆうちょ銀行、郵便局を除く) (4)平成20年1月2日以降の転入者は、平成20年1月1日現在の住所地で発行される平成20年度課税(非課税)証明書(合計 所得・控除額・扶養人数が記載されたもの) ※(2)〜(4)は後日提出可。現在受給中の方は申請の必要はありません。 (子育て課助成係) ■お子さんが4人以上いる方に〜多子世帯養育手当 次の要件すべてに該当する方(1)18歳未満対象(18歳になった年の年度末までを含む)の児童を4人以上養育中(2)4人目以降の 児童が中学生以下(児童手当を受けている・受けられる児童を除く)(3)平成19年中の所得が制限額未満(表3参照)/支給額… 申請の翌月分から4人目以降の対象児童1人につき月5千円/申請に必要なもの…(1)印鑑(2)申請者名義の預金通帳(ゆうちょ銀行、 郵便局を除く)(3)平成20年1月2日以降の転入者は平成20年1月1日現在の住所地で発行される平成20年度課税(非課税) 証明書(所得額・控除額・扶養人数が記載されたもの)※(2)〜(3)は後日提出可/子育て課助成係 (表1)平成20年度ひとり親家庭等医療費助成制度所得制限額表 [扶養親族数]0人 [本人]192.0万円 [配偶者・扶養義務者等]236.0万円 [扶養親族数]1人 [本人]230.0万円 [配偶者・扶養義務者等]274.0万円 [扶養親族数]2人 [本人]268.0万円 [配偶者・扶養義務者等]312.0万円 [扶養親族数]3人 [本人]306.0万円 [配偶者・扶養義務者等]350.0万円 [扶養親族数]4人 [本人]344.0万円 [配偶者・扶養義務者等]388.0万円 ※5人目以降は1人につき38万円を加算 ※所得額から社会保険料控除相当額(全員一律)8万円を引くことが出来ます ※給与所得者は平成19年分源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」、確定申告をした方は平成19年分確定申告書(控)の「所得額 合計」をご覧ください ※その他、控除出来るものがあります。詳細は問い合わせを。なお、平成20年12月31日までの資格につきましては、平成 18年分の所得となります (表2)児童手当の所得制限額表 [扶養親族数]0人 [国民年金加入・年金未加入者…所得額]468.0万円 [国民年金加入・年金未加入者…給与収入額]652.7万円 [厚生年金・共済年金加入者…所得額]540.0万円 [厚生年金・共済年金加入者…給与収入額]733.3万円 [扶養親族数]1人 [国民年金加入・年金未加入者…所得額]506.0万円 [国民年金加入・年金未加入者…給与収入額]695.5万円 [厚生年金・共済年金加入者…所得額]578.0万円 [厚生年金・共済年金加入者…給与収入額]775.5万円 [扶養親族数]2人 [国民年金加入・年金未加入者…所得額]544.0万円 [国民年金加入・年金未加入者…給与収入額]737.7万円 [厚生年金・共済年金加入者…所得額]616.0万円 [厚生年金・共済年金加入者…給与収入額]817.7万円 [扶養親族数]3人 [国民年金加入・年金未加入者…所得額]582.0万円 [国民年金加入・年金未加入者…給与収入額]780.0万円 [厚生年金・共済年金加入者…所得額]654.0万円 [厚生年金・共済年金加入者…給与収入額]860.0万円 [扶養親族数]4人 [国民年金加入・年金未加入者…所得額]620.0万円 [国民年金加入・年金未加入者…給与収入額]822.2万円 [厚生年金・共済年金加入者…所得額]692.0万円 [厚生年金・共済年金加入者…給与収入額]902.2万円 (表2の見方) ●主たる生計者の平成19年分の所得で判定。扶養親族数は平成19年中の扶養人数。控除対象配偶者を含みます。 ●給与所得のみの方は源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」を、確定申告をされた方は確定申告書の「所得金額合計」を表の 所得額と比べてください。 ●障害者・寡婦(夫)・医療費控除、老人扶養等・その他控除がある場合はお問い合わせください。 ●所得額には社会保険料控除相当額(一律控除分)8万円が加算されています。 (表3)多子世帯養育手当 所得制限額 [扶養親族数]0人 [所得額]552.5万円 [扶養親族数]1人 [所得額]597.5万円 [扶養親族数]2人 [所得額]642.5万円 [扶養親族数]3人 [所得額]687.5万円 [扶養親族数]4人 [所得額]732.5万円 ※5人目以降は1人につき45万円を加算 ※所得額には社会保険料控除相当額(一律控除分)8万円が加算されています ※扶養親族数は平成17年中の人数で控除対象配偶者を含みます ※その他、控除出来るものがあります。詳細は問い合わせを 平成20年度東京都と日野市によるオリンピックムーブメント共同推進事業 日野の冬フェスタ2008 環境に配慮したイルミネーションでオリンピックを東京へ 12月16日(火)〜25日(木)市役所前市民プラザで開催! 12月21日(日)には、以下のイベントが盛大に開催されます。ご家族や友人とぜひ、ご来場ください。 オリンピック・パラリンピック東京招致イベント(午後1時30分から) ▼オリンピック選手トークショー 長塚智広選手(アテネオリンピック自転車競技銀メダリスト・競輪選手)、上山容弘選手(北京オリンピックトランポリン選手)に よるオリンピックトークショー ▼長塚選手が会場内の人力(自転車)発電機で、選手の脚力をデモンストレーション ふだん着でCO2をへらそう啓発イベント(午後2時から予定) ▼オリンピック選手に挑戦! 人力(自転車)発電力コンテスト(景品あり) 我々が日常で何気なく使っている電力をまかなうのがどの程度大変かを体感していただきます。大人の部、子どもの部(24インチ 自転車に乗れる児童対象)でそれぞれ発電量を競っていただきます。発電量の多い方には景品あり※当日参加可。 ●そのほかのイベント 家族ふれ愛の日(毎月第3日曜日)啓発イベント(正午〜午後4時) ■昔懐かしい駄菓子屋■昔遊びコーナー■模擬店(フランクフルトなど) そのほか、12月20日(土)・21日(日)・23日(祝)には出店があります。 主催:日野の冬フェスタ2008イルミネーション実行委員会(産業振興課内) 共催:特定非営利活動法人東京オリンピック・パラリンピック招致委員会、東京都東京オリンピック・パラリンピック招致本部 ■2009都民芸術フェスティバル〜第39回都民寄席 3月8日(日)午後2時開演/市民会館大ホール/出演・三遊亭 金馬ほか/1月20日(火)(消印有効)までに往復ハガキで。往信用裏面に住所、氏名、電話番号、希望日、希望会場、希望人数 (1枚2人まで)を記入し、〒160−0023新宿区西新宿6の12の30芸能花伝舎2階都民寄席実行委員会事務局(電話: 03・5909・3080)へ ■市民会館文化事業協会共催事業〜藝術文化の薫るまち「クリスマスコンサート」 12月23日(祝)午後3時から/市民会館大ホール/指揮・村中大祐、ピアノ・さいちはるほか/曲目・ベートーベン「皇帝」ほか /大人2千円、高校生以下1千円※未就学児は不可。保育あり/チケット販売所・市民会館、七生公会堂/芸術文化担当