引っ越しの粗大ごみは計画的に出しましょう 薄型テレビ・衣類乾燥機が「家電リサイクル」対象に 3月・4月は、粗大ごみの収集申込が込み合います。収集までに2週間以上かかることもありますので、早めにお申し込みください。 なお、事業所で出たものは受け付けません。 (ごみゼロ推進課電話:581−0444) 粗大ごみの出し方 (1)市が委託している業者((有)日野環境保全電話:581・4331)に電話で申し込み、料金と収集日を確認します※収集までに 日数がかかりますので早めにお申し込みください。 (2)金額分の粗大ごみシールを購入します※購入場所はすでに配布している「ごみ・資源分別カレンダー」28ページ参照 (3)シールに名前を書いて粗大ごみに張り、予約した日の午前8時までに排出場所に出します。 粗大ごみのガラスや金属を出来るだけ外して 戸棚などの家具は、木やガラス、金属などで出来ていますが、これらを一緒に処理すると施設を傷めてしまいます。施設内で分別 作業をすることは難しいため、ガラス部分を外すなど簡単なものだけでも分けるようご協力をお願いします。外したものは粗大ごみ として一緒に収集します。 やめて!ごみの放置 ごみを放置したまま引っ越しをすると、ご近所の方に非常に迷惑になります。放置されたごみを処理するには費用もかかります。 絶対にやめてください。 なお、引っ越しのごみが大量に出たなどやむを得ない場合は、クリーンセンターに直接持ち込むことが出来ます※「ごみ・資源分別 カレンダー」26ページ参照。 まだ使える家具や衣料はリユース(再使用)しましょう リユース(再使用)はリサイクル(再生利用)よりも良いごみ減量の方法です。次の場所で引き取ることも出来ますので、 お問い合わせください。 ▼リサイクル事務所 皆さまから引き取った不用品の再生・販売を実施。提供する場合は事前に電話で確認を。 毎日午前10時〜午後5時※年末年始を除く/万願寺6の5の6※左図参照/主な扱い品目…家具、家電(照明、オーディオなど)、 食器類ほか/リサイクル事務所(電話:581・5960) ▼ひの市民リサイクルショップ回転市場 主に衣類の引き取り・低価格での販売をしています。お買い物にはマイバッグの持参を。主な扱い品目は、衣類、日用雑貨などです (状態の良いものに限る)。 【万願寺店】 水曜〜日曜日午前11時〜午後5時30分※祝日も営業/万願寺2の24の7万願寺タウンビル2階※上図参照/万願寺店 (電話:587・1781) 【多摩平店】 火曜〜土曜日午前11時〜午後5時※祝日を除く/多摩平7の23の2※上図参照/多摩平店(電話:587・8707) 薄型テレビ・衣類乾燥機が「家電リサイクル」対象に〜「粗大ごみ」では出せません 4月回収分から、薄型テレビ(液晶・プラズマ式)と衣類乾燥機が家電リサイクル品の対象になります。粗大ごみでは出せなくなり ますのでご注意ください。 左表の家電5品目を排出する場合は、買った店または買い替える店に引き取ってもらうか、次の収集業者に引き取りの連絡をして ください。 【家電収集業者】 (1)衛美(電話:581・2637)(2)サダヤマ(電話:581・2674)(3)日野衛生公社(電話:581・3177) (4)日野環境保全(電話:581・4331) ●家電リサイクル対象品目とリサイクル料金 [品目]テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式):15型以下 [主なメーカーのリサイクル料金]1,785円 [品目]テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式):16型以上 [主なメーカーのリサイクル料金]2,835円 [品目]洗濯機 [主なメーカーのリサイクル料金]2,520円 [品目]衣類乾燥機 [主なメーカーのリサイクル料金]2,520円 [品目]エアコン [主なメーカーのリサイクル料金]2,625円 [品目]冷蔵(凍)庫:170リットル以下 [主なメーカーのリサイクル料金]3,780円 [品目]冷蔵(凍)庫:171リットル以上 [主なメーカーのリサイクル料金]4,830円 ※リサイクル料金のほかに、収集運搬料金がかかります。 あなたの声がより住みやすい日野市へ 「市民の声」「市政にひとことカード」などでお気づきの点をお寄せください 皆さまがお気づきの点、改善すべき点など、さまざまなご意見を「市民の声」「市政にひとことカード」、市ホームページからの メールでお聞きしています。 市では、皆さまから寄せられる声を受け止め、より住みやすいまちになるよう改善に取り組んでいます。 今号では寄せられたご意見の一部を紹介します。 (市長公室市民相談担当) [問1] 母子家庭の母親です。将来が不安なので、看護師の資格を取るために看護学校へ行きたいのですが、就学中の生活費を市で 借りられるものはありますか。(匿名) (答)子育て課から 看護学校での在学中の生活資金として、母子福祉資金の生活資金の貸し付けがあります。また、平成19年度から市で実施している 高等技能訓練促進費という制度もあります。こちらは、看護師など国家資格を習得する方が養成機関で修業している場合、一定の 期間について、毎月手当を支給する制度です。これらの制度は、子育て課で面接、申請などを行いますので、事前に予約し、お越し ください。 その他ひとり親の方の就労に関する相談も受け付けていますので、子育て課までご連絡ください。 また、格差是正に向けさまざまな事業に取り組むため、あんしん生活総合相談窓口「セーフティネットコールセンター」を昨年 10月から開設しました。生活安定などに向け、きめ細やかな相談・支援業務など、市民生活のサポートを行っていますので、 お気軽にご相談ください。 [問2] カワセミ商品券の販売枚数を増やしてほしい。(匿名) (答)産業振興課から 昨年12月に追加販売された新・カワセミ商品券は、市内中小店舗への緊急支援策として市がプレミアム分を補助し、日野市商業 3団体(日野市商工会、日野市商店会連合会、日野市商業協同組合)が発行したものですが、発行規模が小さく、即日完売しました。 ご購入いただけなかった方から、販売枚数増加のご要望などが多数寄せられているとの報告を販売団体から受けています。 今後の販売にあたっては、いただいたご要望を踏まえて検討するよう団体に伝えるとともに、市としても団体との情報共有・連携を 図っていきます。 [問3] 市立病院は地域の中核病院として期待しています。その存続を願って3つの提案をしたい。(匿名) (1)医師の報酬を開業医並みに (2)開業医受診の促進、開業医との連携 (3)医師などの意識改革 (答)市立病院から 当院では、複数の科で医師の欠員が生じており、欠員の補充確保に全力をあげています。 (1)については、医師の資格・学位や業務実績に応じた手当て制度の改善・拡充を行い、さらに医師の確保を目的とした手当制度の 改正などを検討中です。 (2)については、広報などでPRに努めており、平日の午後には開業医からの紹介を受けた患者の受け入れや検査などを行い、また 救急科の患者の受け入れなども行っています。このように開業医との連携などが進めば、地域の中で高度な医療を提供するという 当院の本来の役割を果たし、入院治療を中心としたベッド運用がより効果的に出来ると考えます。 (3)の意識改革については何より必要で、医師、職員共に深く認識し、日常業務にあたっていきます。 今後も全力で改善に取り組み、市民の医療を守っていきますので、ご支援をよろしくお願い申し上げます。 「市政にひとことカード」は、市役所本庁舎、七生支所、豊田駅連絡所、中央公民館、生活・保健センター、市立病院、各図書館 (市政図書室、百草台児童図書館を除く)に設置しています。皆さまの貴重なご意見をお寄せください。