市民生活 ■剪定枝の拠点収集(8月) 拠点収集は1束の長さ2メートル以内・1本の太さは5センチメートル以内です。事業所で出たものは受け付けません。 クリーンセンターに直接持ち込む場合は有料です。 (ごみゼロ推進課 電話 042・581・0444) 日時 9:00〜11:00 13:30〜15:30 6日(木) 四ツ谷下東公園 多摩平第1公園 7日(金) 御嶽上公園 高幡不動駅北第四駐輪場入口 12日(水) 旭が丘中央公園 リサイクル事務所 13日(木) てっぺん山公園 さかい公園 18日(火) 日野中央公園 ハケ下公園 19日(水) 駒形公園 鳥と緑の国際センター 20日(木) 落川公園 日野台公園 24日(月) 新坂下公園 黒川地域広場 25日(火) 通称たぬき公園 沢田公園 26日(水) さいかちぜき公園 まつばやし地区広場 ■夏休みの子どもの交通事故を防ごう! ▼道路を歩くとき…信号や標識に従い通行し、横断の際は横断歩道や歩道橋を渡りましょう。 ▼自転車を利用するとき…@小学生以下の子どもは歩道を走ることが出来ます A歩道は歩行者優先で、車道よりをゆっくり走りましょうB2人乗り、並進走行は禁止C暗くなったらライトを点灯 D交差点では信号と一時停止を守り安全確認をE子どもはヘルメットを着用 (日野警察署交通課 電話 042・586・0110、市防災安全課) ■愛の血液助け合い運動にご協力を 7月は愛の血液助け合い運動月間です。夏は献血者が減少し、輸血用血液が不足しがちです。ぜひ、ご協力ください。 立川献血ルーム…立川モディ地下1階※常設 (東京西赤十字血液センター 電話 042・529・0405、市献血推進協議会事務局※福祉政策課内) ■住宅改修工事に対する助成 対象工事…耐震補強工事とバリアフリー化対応工事※市内に事務所などを有する事業所が施工するもの /対象住宅…市民の方が工事後も居住し続ける市内の個人住宅※申請書類は必ず工事着工前に提出。また、耐震補強工事に関しては、 事前に日野市木造住宅耐震診断助成(建築指導課で実施)を受けること /補助金額…対象工事に係る費用の補助対象部分の10分の1で20万円を上限/産業振興課 子育て ■ひとり親家庭と障害児の養育者に手当を支給 母子・父子家庭、障害をお持ちのお子さんを養育している方に各種手当を支給します(右下表参照※所得の制限があり)。 児童が施設に入所している場合など受給出来ないことがあります。 なお、今月から児童扶養手当は平成20年中の所得で判定します。現在、児童扶養手当を受給されている方には7月末に現況届を 送付します。(子育て課) 育成手当 対象 次のいずれかに該当する平成3年4月2日以降生まれの児童を養育している父、母または養育者 @父母が離婚A父または母が死亡B父または母が重度の障害者C父または母が1年以上生死不明 D父、認知の父または母から遺棄されている(仕送り、連絡などが1年以上ない)E父または母が1年以上拘禁されている F婚姻によらないで出生(認知されていても認知の父に扶養されていなければ受給可) 支給額 申請の翌月分から児童1人につき月13,500円 児童扶養手当 対象 次のいずれかに該当する平成3年4月2日以降生まれ(一定の障害がある児童は20歳未満)の児童を養育している母または養育者 @父母が離婚A父が死亡B父が重度の障害者C父が1年以上生死不明 D父、認知の父から遺棄されている(仕送り、連絡などが1年以上ない)E父が1年以上拘禁されている F婚姻によらないで出生(認知されていても、認知の父に扶養されていなければ受給可) 支給額 申請の翌月分から児童1人の場合…月9,850円〜41,720円 児童2人目以降は加算あり(所得に応じて変わります) ※受給権は資格発生時から5年で時効になる場合があります 障害手当 対象 次のいずれかに該当する20歳未満の児童を養育している方 @愛の手帳1〜3度程度A身体障害者手帳1〜2級程度B脳性まひ又は進行性筋萎縮症 支給額 申請の翌月分から児童1人につき月15,500円 働く ■市立病院正規職員募集 職種…助産師・看護師/10人/対象…昭和39年4月2日以降生まれの資格取得者/試験日時…9月17日(木)午前9時から /提出書類…@所定の試験申込書※市役所4階職員課と市立病院総務課で配布。土曜・日曜日、祝日を除くA卒業証明書B成績証明書 C資格証の写し /8月31日(月)までに〒191-0062多摩平4の3の1市立病院総務課(電話 042・581・2677)へ持参か郵送※郵送の場合は80円切手を貼った 返信用封筒を同封。臨時の看護師も募集中。お気軽にお問い合わせください。 ■学童クラブ臨時職員募集 学童クラブ児童の育成・指導 /@Aいずれかに該当する方対象@幼稚園・小中高教員免許または、保育士資格を所持A免許などは無いが、それに相当する子育て などの経験を有する/勤務場所…市内の学童クラブ/勤務日数…週2日(月曜・土曜日)または週5日(月曜〜金曜日)の正午〜午後6時、 学校休業日午前8時30分〜午後5時15分/履歴書、免許等保持者は教員免許等の写しも添付し、市役所2階子育て課へ持参か郵送 ■シルバー人材センター入会案内説明会 7月17日(金)、8月3日(月)午前10時から/シルバー人材センター/事業紹介、概要説明/60歳以上の方対象 /同センター(電話 042・581・8171) 告知板 ■防衛省自衛官等採用説明会 7月24日(金)・25日(土)…勤労・青年会館、7月26日(日)・27日(月)…高幡福祉支援センター/午後1時〜5時 /防衛省自衛隊八王子地域事務所(電話 042・042・644・8157) ■みんなの環境セミナー「花・実で分かる樹木観察会」 7月25日(土)午前10時に市役所5階505会議室に集合。午後2時解散※雨天実施/講師・馬場多久男氏(信州大学特任教授)/40人 /筆記用具、弁当持参/日野市環境情報センター(電話 042・581・1164)へ申込 ■情報公開・個人情報保護運営審議会(公開) 7月28日(火)午後2時〜4時/市役所4階庁議室/総務課 ■憲法記念日行事講演会〜知っておきたい「認知症」のはなし・予防・家族・地域 8月2日(日)午前10時〜正午/多摩平の森ふれあい館※直接会場へ/講師・粟田主一氏(医学博士) /認知症予防のヒント、家族・地域に出来ることなど/市長公室市民相談担当 ■平成22年版ごみ・資源分別カレンダーに広告を載せませんか 広告の掲載位置…暦ページ内/広告の大きさ…1枠縦3センチメートル×横10センチメートル /掲載料…1枠5万円/8月31日(月)までに市指定の申込書(クリーンセンター内ごみゼロ推進課、市役所1階ごみ相談窓口にあり)、 広告原本(電子媒体に保存したものを含む)をごみゼロ推進課(電話 042・581・0444)へ※申込多数の場合は抽選 ■全国消費実態調査にご協力を 9月〜11月に全国消費実態調査を行います。この調査で、家計の実態を総合的に把握し、全国及び地域別の世帯の所得分布や 消費などに関する基礎資料を作成します。対象世帯には、調査員が伺います。ご協力をお願いします。(総務課) 選べる学校制度を円滑に継続させるために 平成13年度から、他の学区の学校への通学を選択出来る「選べる学校制度」が実施されました。 しかし、一時的な子ども人口の増加により、一部の学校が大規模化し、増築などによる対応を行っていますが、学校運営上の限界が あり、他の通学区域からの学校選択希望者を受け入れる余裕がなくなりつつあります。 教育委員会は当初、「基本的には抽選方式などの定員制の導入は採用しない」としましたが、子ども人口の減少がみられた 実施計画策定時と状況が変わり、今後とも選べる学校制度を継続して円滑に運営出来るよう、平成22年度から定員制を導入することに しました。 ▼基本方針 4月から、11回開催した説明会に104人の保護者が参加。貴重なご意見が寄せられました。これらの意見を取り入れた結果、6月の第3回 教育委員会で次のように基本方針が決定しました。 @基本的考え方 ●通学区域内の学校を希望する児童・生徒は、全員受け入れます。 ●次に、学校運営上、施設状況に、なお余裕がある場合には、定員(受入可能人数)を定め、通学区域外からの選択希望者を 受け入れます。 ●通学区域外からの選択希望者が多く、定員を超える場合には公開抽選します(定員に満たない場合は無抽選)。ただし、兄弟姉妹につ いては、希望調査時に申請し、定員制にかかわらず在籍している兄姉と同一の学校に進学出来るようにします。 A通学区域外からの受入可能人数 ●通学区域外からの受入可能人数は、各学校の施設状況を踏まえ、通学区域内の入学予定者を基にして、私立学校などへの入学者や 卒業時までの転出入者の予測人数を加味して決定し、希望校調査の際に公表します。 B経過措置 平成21年度、すでに小学校在学の児童は、小学校から中学校への連続性を考え、定員制にかかわらずその小学校のブロックを 学区とする中学校に進学出来るようにします。 C抽選方法 ●通学区域外からの選択希望者が、受入可能人数を上回った場合は、公開抽選により入学予定者及び待機者を決定し通知します。 ●待機者には優先順位を付け、私立学校への入学者や選べる学校制度の選択者の状況により受け入れを決定します。 D導入の時期 平成22年度の入学予定者から ▼学区域の一部変更 定員制の実施にともない、一小と四小の通学区域の一部で、潤徳小への通学を可能としていた調整区域(石田1丁目・2丁目、万願寺5丁 目、6丁目38番地まで)の学区を、平成22年度の入学予定者から潤徳小、三沢中の通学区域に変更します。(学校課) 訂正 7月1日号4面「第59回社会を明るくする運動」の「子ども・いきいきふれあいステージ」の日程に誤りがありました。7月21日(土)と表 記しましたが正しくは7月11日(土)です。訂正してお詫びします。 ##