後期高齢者(長寿)医療制度 ■各種助成制度の利用を ▼人間ドック等受診料の一部を助成 助成額…費用(消費税は除く)の2分の1で上限2万円/年度内1回/市内在住で市に保険料を納めていて滞納がない被保険者対象/印鑑、 領収書、振込先が分かるものを持参し、受診後6カ月以内に申請 ▼葬祭費助成制度 市に保険料を納める後期高齢者医療被保険者で、保険料の滞納がない方がお亡くなりになった場合に、葬祭を行った方に葬祭費用の 助成を行っています。 助成額…6万円/印鑑、葬祭の領収書または会葬礼状、振込先が分かるものを持参し申請 いずれも、申請は保険年金課へ ■後期高齢者医療被保険者証(保険証)をお持ちの方へ ▼一部負担金の割合が変更になる方へ保険証を送付 8月1日から平成22年7月31日の一部負担金の割合は平成21年度住民税課税標準額により判定します(下記参照)。 ●一部負担金の割合判定基準表 区分 平成21年度 住民税課税標準額 一部負担金の割合 一般 145万円未満の後期高齢者医療被保険者 1割 現役並み所得者 145万円以上の後期高齢者医療被保険者及び同じ世帯の後期高齢者医療被保険者 3割 判定の結果、一部負担金の割合が変更になる方には8月1日までに新しい保険証を送付します。 ▼3割負担の方は申請により負担割合が変更される場合があります 平成20年中の収入額の合計が表2の条件を満たしている場合は、申請日の翌月から負担割合が1割に変更されます。 該当する方は収入額の分かる書類(平成21年1月1日現在市内在住で税の申告をされた方は不要)を持参し申請を。 ●収入額による一部負担金の割合判定基準 ※平成21年8月1日から          世帯区分                   平成20年中の収入額の合計 申請した場合の一部負担金の割合 同一世帯に後期高齢者医療被保険者の方が1人のみ          383万円未満              1割 同一世帯に後期高齢者医療被保険者の方が2人以上          合算して520万円未満 1割 同一世帯に後期高齢者医療被保険者が1人で70から74歳の方がいる場合 合算して520万円未満 1割 ▼住民税非課税世帯の方 後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証(認定証)を窓口で提示すると、入院時の食事代(療養病床の入院時の食事代を含む) が減額され、窓口で支払う医療費の自己負担限度額も減額されます。認定証が必要な方は申請してください。 後期高齢者医療被保険者で本人を含む世帯全員が住民税非課税の方対象 /後期高齢者医療被保険者証、印鑑、平成21年度住民税非課税証明書(平成21年1月1日現在、市内在住で税の申告をされた方は不要)を 保険年金課へ。来庁出来ない場合は問い合わせを。 保健・医療 いずれも、申込み・問合せは健康課(電話 042・581・4111)へ ■健康づくり推進員から ▼4グループ「今日も明日も元気かい」…7月28日(火)午前10時から正午/落川交流センター※直接会場へ/健康体操ほか/100円(お茶代) /タオル持参※動きやすい服装で ▼2グループ健康講座「正しい歩き方教室」…8月7日(金)午後1時30分から3時/平山季(すえ)重(しげ)ふれあい館/健康運動士による ウオーキング教室ほか/先着30人(事前申込)/100円/タオル、飲み物持参※動きやすい服装で ■成人歯科予防教室 7月28日(火)午後1時20分から3時※時間予約制/生活・保健センター /歯科医師による検診・指導、歯科衛生士による口の中の手入れほか/20歳以上の市民の方対象/先着20人/保育あり ■STOP!メタボ教室 8月5日(水)・19日(水)・26日(水)・31日(月)午前10時から11時30分※年6回偶数月に実施/生活・保健センター/家でも出来る運動 /40から64歳の方対象/先着15人(事前申込) ■妊娠準備に向け健康料理教室 7月29日(水)午前10時から11時30分/生活・保健センター/妊娠前からの食生活情報、実習、試食/妊娠前の方及び妊娠中の方対象 /電子申請可 ■食育推進会議市民委員を募集 市では、食育推進計画の進み具合を評価・検証し、食育施策に関することを審議するため、日野市食育推進会議を設置します。 その市民委員を公募します。 9月1日から2年間※会議は年3回を予定/20歳以上の市内在住者対象※報酬あり/3人※作文選考/8月4日(火)(必着)までに封書、FAX、 Eメールで。作文「応募理由、抱負、食育に関する提言など」(600字以上1千200字以内)、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を記入し、 〒191-0011 日野市日野本町1の6の2生活・保健センター内 健康課(電話 042・581・4111 FAX 042・583・2400 kenkou@city.hino.lg.jp)へ ■地域に出向いて開催しますから市民健康教室 「生活習慣病予防についての話を聞きたい」、「子どもの歯のことや磨き方を教えてほしい」など、医師などが地域に出向き、 健康教室を開催します。グループ単位でお申し込みください。日程、会場は要相談。市内どちらでも開催可※会場の確保を /@医師、歯科医師、薬剤師、歯科衛生士の講話、健康相談などA健康運動指導士の運動の実践など/地域で活動する概ね10人以上の 自主グループ対象 もうすぐ1歳 小野泰平くん(おの・たいへい。平成20年7月22日午前2時33分生まれ。父・泰洋さん、母・弘子さん。南平在住) 大きく生まれた甘えん坊さん。病気にもならず、元気に育ってくれてありがとう。 女の人ばかりに笑顔を振りまくところは、やっぱり男の子だね。 ※掲載希望は1歳になる月の前月20日までに市長公室広報担当へ(8月生まれ…7月17日(金)まで) 救急病院7月後期宿日直予定表 (注)診療科目は変更される場合があります。事前に救急テレホンサービスへ問い合わせを ●日野市立病院(電話:042・581・2677) (昼)8:30から17:00 (夜)17:00から8:30 ※産婦人科は毎日診療を行っています。 15(水) (夜)内科・眼科 16(木) (夜)内科・外科 17(金) (夜)内科・泌尿器科 18(土) (昼)内科・外科     (夜)小児科・外科 19(日) (昼)内科・外科     (夜)小児科・外科 20(祝) (昼)内科・整形外科     (夜)小児科・整形外科 21(火) (夜)内科・泌尿器科 22(水) (夜)内科・整形外科 23(木) (夜)内科・外科 24(金) (夜)内科・泌尿器科 25(土) (昼)内科・外科     (夜)内科・小児科・外科 26(日) (昼)内科・皮膚科     (夜)小児科・皮膚科 27(月) (夜)内科・整形外科 28(火) (夜)内科・整形外科 29(水) (夜)内科・外科 30(木) (夜)内科・皮膚科 31(金) (夜)内科・外科 ●花輪病院(電話:042・582・0061) (昼)9:00から17:00 (夜)18:00(土曜・日曜日、祝日は17:00)から8:30(土曜日、祝前日は9:00) 15(水) (夜)内科 16(木) (夜)内科 17(金) (夜)内科 18(土) (夜)外科・消化器科 19(日) (昼)内科・外科     (夜)内科・外科 20(祝) (昼)内科・外科     (夜)内科・外科 21(火) (夜)内科 22(水) (夜)外科・消化器科 23(木) (夜)内科 24(金) (夜)内科 25(土) (夜)内科・外科 26(日) (昼)内科・外科     (夜)内科・外科 27(月) (夜)外科・消化器科 28(火) (夜)内科 29(水) (夜)外科・消化器科 30(木) (夜)内科 31(金) (夜)内科 7月後期休日診療医 診療時間 9:00から17:00 診療までお待ちいただくことがあります。ご了承ください。 7月19日 山本クリニック(日野市神明4丁目24番地の1) [電話番号]042・584・5633 [診療科目]内科、循環器科、放射線科 高幡駅前川崎クリニック(日野市高幡1000番地の2 三井住友銀行ビル6F) [電話番号]042・599・0036 [診療科目]内科、外科、胃腸科、肛門科 7月20日 横溝医院(日野市日野本町4丁目21番地の12) [電話番号]042・581・1825 [診療科目]皮膚科、泌尿器科 牛尾医院(日野市平山6丁目5番地の13 [電話番号]042・591・2001 [診療科目]小児科、内科 7月26日 高品クリニック(日野市日野本町1丁目12番地の13) [電話番号]042・583・7822 [診療科目]内科 百瀬眼科(日野市高幡116番地の10 京王高幡SC3階) [電話番号]042・592・4004 [診療科目]眼科 ◎救急診療 必ず保険証をご持参ください ●休日準夜診療所(内科・小児科) 日野市日野本町1の7の2 電話:042・584・1661 土曜・日曜日、祝日 19:30から22:30(受け付けは22:20まで) ●平日準夜こども応急診療所(小児科) 日野市高幡1011(福祉支援センター内) 電話:042・592・9940 水曜・木曜・金曜日(祝日を除く) 19:30から22:30(受け付けは22:20まで) ●休日歯科応急診療所 日野市高幡1011(福祉支援センター内) 電話・FAX:042・594・2111 日曜日、祝日 9:00から17:00(受け付けは16:00まで) ◎救急テレホンサービス《24時間医療機関案内》 ○日野消防署(電話:042・581・0119)  豊田出張所(電話:042・582・0119)  高幡出張所(電話:042・592・0119) ○東京消防庁救急情報センター  電話:#7119 (携帯電話、PHS、プッシュ回線から) ○東京都保健医療情報センター ひまわり(電話:03・5272・0303) 外国人専用(電話:03・5285・8181) (9:00から20:00) 保健師・助産師(必要に応じて小児科医)による電話相談 ♯8000(プッシュ回線の固定電話) 03・5285・8898(プッシュ回線以外の固定電話、携帯、PHS等) ○小児救急医療に関する相談・育児相談・母子の健康相談全般※電話相談のため医師が診断をするものではありません ○月曜から金曜日(祝日を除く)の午後5時から10時/土曜・日曜日、祝日、年末年始の午前9時から午後5時