告知板 ■救急フェアを開催 9月6日(日)から12日(土)は救急医療週間です。これに合わせて救急フェアを開催します。 9月6日(日)午前10時から正午※荒天の場合は中止/さわやか信用金庫高幡不動支店 /救急車や救急資機材の展示、AED・心肺蘇生法の説明など/日野消防署救急係(電話 042・581・0119) ■日野市情報公開・個人情報保護運営審議会(公開)を開催 9月9日(水)午後2時から4時/市役所4階庁議室/詳細は問い合わせを/総務課文書係 ■「選べる学校制度」希望状況 平成22年度「選べる学校制度」希望調査の結果を右下表のとおりお知らせします(中学校は広報ひの10月1日号でお知らせします)。 希望校の変更は9月3日(木)から5日(土)午前9時から午後5時に市役所5階学校課で受け付けますので、印鑑をご持参ください。 なお、抽選に該当する場合は9月15日(火)までに結果を通知します。(学校課) ●小学校希望状況一覧 学校名 就学可能人数 学区内人口 希望者(増) 他校選択者(減) 入学予定者 一小 120 98 17 26 89 二小 120 113 7 13 107 三小 80 63 5 8 60 四小 160 104 31 12 123 五小 80 56 15 10 61 六小 160 148 10 1 157 潤徳小 160 116 41 11 146 平山小 120 105 6 13 98 八小 160 139 13 9 143 滝合小 80 52 2 9 45 七小 120 100 11 21 90 南平小 120 80 19 12 87 旭が丘小 120 104 5 3 106 東光寺小 120 77 3 3 77 仲田小 120 94 3 29 68 夢が丘小 80 62 6 5 63 七生緑小 120 102 4 13 93 ■法の日週間イベント「体験!裁判員から模擬評議&裁判員法廷見学」 10月1日(木)午後1時15分から4時30分/東京地方裁判所立川支部/先着100人 /9月7日(月)から同支部(受付専用臨時ダイヤル電話 042・845・0297)へ ■日野市防災マップ・洪水ハザードマップの点訳版を作成 マップには新たにAED(自動体外式除細動器)の設置場所などを記載しています。その他、災害時の注意事項などが掲載されています ので、点訳版が必要な方は防災安全課までご連絡ください。(防災安全課) 福 祉 ■市障害福祉人材育成事業 ▼地域における社会資源の連携と役割 9月11日(金)午後6時30分から8時/生活・保健センター/講師・清水孝子氏(東京都社会福祉事業団) /障害福祉分野に従事している方対象/(社福)たんぽぽの家(電話・FAX 042・587・6520)へ申込 ▼就労支援講座 @9月18日(金)A10月9日(金)午後6時から8時※1回のみの参加も可/生活・保健センター /@就労相談の進め方…岩佐純氏(東京障害者職業センター) A定着支援のすすめ方…崎田和恵氏(就業・生活支援センター・オープナー)/就労相談支援に従事している方対象/1回100円(資料代) /氏名、連絡先、参加希望日を記入し、FAXでゆうき(FAX 042・599・7203 電話 042・599・7299)へ ▼施設職員のためのメンタルヘルス講座「余裕を持って支援するためにから心と体をリラックスするコツ」 9月25日(金)午後6時30分から8時/生活・保健センター/講師・冨迫宣子氏(健康体操指導者) /上履き、タオル、バスタオル、飲み物持参/9月11日(金)までに(社福)日野市民たんぽぽの会(電話 042・599・7299)へ ■敬老の日から無料入浴を実施 市内在住の65歳以上の方に浴場が無料開放されます。ぜひご利用ください。 9月21日(祝)午後4時から11時/ひの湯(日野本町3の13の16)/高齢福祉課 ■9月30日までに新しい乳幼児医療証・子ども医療証を送付 9月30日まで有効の乳幼児医療証・子ども医療証をお持ちで現況届を提出されている方には、所得制限等受給資格を確認し、 9月30日(水)までに新しい医療証を送付します。所得制限を越えている方には10月中に消滅通知を送付します。現況届の提出が まだの方は早めに提出してください。(子育て課助成係) 働 く ■高年齢者の就職支援セミナー 9月8日(火)午後2時から4時30分/生活・保健センター※車での来場はご遠慮を/テーマ・時は今!生き生きと働くために /講師・三谷晃一氏(キャリアコンサルタント)/概ね55歳以上の方対象※内容に関心のある方も可/先着50人 /しごとサポートひの(電話 042・586・9517)へ申込 ■しごとセンター多摩の就業支援 ▼社員力向上セミナー「社員力UP!イコール企業力UP!!」 9月18日(金)午後1時30分から4時/社員の活性化、定着化を向上させるためのポイント、人材採用のノウハウなど/企業対象 /先着50人(予約制) ▼これから働く女性の方対象から1日でわかる再就職のポイント 9月11日(金)午後1時30分から4時30分/自分らしい仕事の選び方、成果を出す就職活動の進め方など/先着50人(予約制) /予約制で保育あり ▼34歳以下の方対象から就活セミナーベーシック&アドバンス 9月24日(木)・25日(金)午後1時30分から4時30分※1日だけの参加可/応募書類の作成のポイント、採用担当者の選考ポイントなど /先着30人(予約制) ▼30歳から54歳の方対象から1日で学べる再就職活動のテクニック 9月9日(水)午後1時から5時/先着50人(予約制) ▼55歳以上の方対象から1日で学べる再就職活動のテクニック 9月16日(水)午後1時30分から4時30分/先着50人(予約制) いずれも会場、予約、問い合わせは東京しごとセンター多摩(電話 042・042・329・4524)へ 後期高齢者(長寿)医療制度 ■後期高齢者医療被保険者証(保険証)をお持ちの方へ ▼一部負担金の割合が変更になる方へ保険証を送付しました 8月1日から平成22年7月31日までの一部負担金の割合は平成21年度住民税課税所得額(課税標準額)により判定します(下記参照)。 判定の結果、一部負担金の割合が変更になる方には7月下旬に新しい保険証を送付しました。 医療機関などにかかる際は、必ず新しい保険証を窓口に提示してください。 ※古い保険証は返信用封筒に入れて必ず返却してください。 ※一部負担金の割合が変更にならない方には、新しい保険証は送付されませんので、現在お持ちの保険証をそのままご使用ください。 ●一部負担金の割合判定基準 区分 平成21年度住民税課税所得額(課税標準額) 一部負担金の割合 一般 145万円未満の後期高齢者医療被保険者 1割 現役並み所得者 145万円以上の後期高齢者医療被保険者及び同じ世帯の後期高齢者医療被保険者 3割 ●収入額による一部負担金の割合判定基準(平成21年8月1日から) 申請した場合の一部負担金の割合は、1割 同一世帯に後期高齢者医療被保険者の方が1人のみ 平成20年中の収入額の合計が383万円未満 同一世帯に後期高齢者医療被保険者の方が2人以上 平成20年中の収入額の合計が合算して520万円未満 同一世帯に後期高齢者医療被保険者が1人で70から74歳の方がいる場合 平成20年中の収入額の合計が合算して520万円未満 ▼3割負担の方は申請により負担割合が変更される場合があります 平成20年中の収入額の合計が表2の条件を満たしている場合は、申請日の翌月から負担割合が1割に変更されます。 該当する方は、収入額の分かる書類を持参し(平成21年1月1日現在、日野市在住で税の申告をした方は不要)、申請してください。 ※収入額とは、必要経費等を差し引く前の金額で所得額とは異なりますので、必要経費・特別控除等により所得が0またはマイナス になる場合でも収入額を合計します。 ▼住民税非課税世帯の方 後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証(認定証)を窓口で提示すると、入院時の食事代(療養病床の入院時の食事代を含む) が減額され、窓口で支払う医療費の自己負担限度額も減額されます。認定証が必要な方は申請してください。 後期高齢者医療被保険者で本人を含む世帯全員が住民税非課税の方対象/@後期高齢者医療被保険者証A印鑑B平成21年度住民税非課 税証明書(平成21年1月1日現在日野市在住で税の申告をされた方は不要)を持参。来庁出来ない場合は問い合わせを。 (保険年金課高齢者医療係) 報 告 ■市長の動き(8月前半) [1日]多摩・三浦丘陵広域連携シンポジウム[4日]土地区画整理推進連盟要請行動 [5日]多摩川架橋及び関連道路整備促進協議会総会・要請行動[7日]一般国道20号バイパス要請行動高齢者を市長がお祝い訪問 高齢者を市長がお祝い訪問 敬老の日を前に、市長が長寿のお祝いに、高齢者のお宅(日野台在住・須藤さん(100歳))を訪問しました。 昨年12月で100歳を迎えられた須藤さんは、戦時中から日野市にお住まいです。 朝早く起きて垣根と庭の手入れ、掃除、水やりが日課だそうで、本当にお元気な様子でした。 長寿の秘訣をお伺いしたところ、「体を動かすこと、歌を歌うこと、それから、多くの人とお話しをして、さまざまな意見を聞いて 考えること」だそうです。 これからも、お元気でお過ごしください。(高齢福祉課)