紙面から お知らせ イルミネーションイベント日野の冬フェスタ2009市民作品を募集…3 お知らせ 乳がん・子宮がん検診…4 特集 平成20年度決算を公表…6から8 特集 (仮称)日野市被害者等支援基本計画(案)にご意見をお寄せください…12 特集 新型インフルエンザワクチン接種が始まります…12 第43回日野市産業まつり 収穫の秋、恒例の産業まつりが行われます。地元で取れた新鮮な農産物の即売や商工業製品の展示・販売、多彩な模擬店など、 楽しい催しがいっぱいです。ご家族そろってお出かけください。 (日野市産業まつり実行委員会事務局(産業振興課内)) ▽日時=11月14日(土)午前10時から午後3時30分、15日(日)午前9時30分から午後3時30分 ▽会場=日野中央公園ほか ▽内容=左表のとおり ※天候などにより、催しの内容・時間が変更になる場合があります スタンプラリー実施 14日・15日とも午前10時から会場内3カ所に設置してあるスタンプを集めると抽選で豪華商品が当たります(各日先着1,000人)。 ▽抽選=商工展本部テント 臨時駐車場を設置からシャトルバスを運行 公共交通機関のご利用を 周辺道路の混雑が予想されますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。なお、臨時駐車場(下図参照)を設置し、会場までの シャトルバス(14日・15日とも午前10時から午後4時に20分間隔)を運行します。 通行止めとバス停移動 開催当日の午前9時から午後5時は、一部道路が車両通行止めになります。これに伴い、開催中は、ミニバスのバス停4カ所 (日野市役所、神明1丁目、新選組のふるさと歴史館前、実践女子短大)が「臨時バス停」に移動します。 ※当日は買い物袋の持参とごみの分別をお願いします ■産業まつり市役所西側テントで日野食育かるたの原画を展示 市内小・中学校の児童・生徒の作品がかるたになりました。産業まつり会場で展示します。(学校課) ■食育講演会「日野の食・郷土の知恵とワザ!」 11月15日(日)午後2時から3時30分/市役所5階504会議室※直接会場へ /講師・石坂昌子氏(日野の自然を楽しむ会)※日野食育かるた優秀作品表彰式あり/学校課 ■行政相談・人権身の上相談を開催から市役所1階市民相談室で ▼行政相談 国や都などの仕事の中には市民の皆さまに直接関係するものがあります。その仕事についての要望などを伺い問題解決の手伝いを します。 11月14日(土)午前10時から午後3時 ▼人権身の上相談 夫婦、親子間など家族内の悩みごと、個人や隣人間のトラブルなどについて相談に応じます。 11月14日(土)午前10時から正午 いずれも、会場は市役所1階市民相談室、問合せ先は市長公室市民相談担当 14日(土)・15日(日)両日の主な催し 市内農産物の即売 10:00から売り切れまで ※15日は9:30から 都立多摩動物公園による移動動物園 10:00から15:00 ミニSL(1回100円) 10:00から15:00 工業展 10:00から15:30 日野自動車車両展示 10:00から15:00 包丁研ぎ(1本300円) 10:00から15:00 両日とも先着300本 市内産ブルーベリー発泡酒販売 10:00から売り切れまで 野菜の宝船展示 10:00から15:00 とん汁販売(1杯200円) 11:00から売り切れまで かかしコンテスト作品展示 10:00から15:00 エコ展示会(地下駐車場) 10:00から15:00 14日(土)のみ ※白バイとの記念撮影を希望の方はカメラをご持参ください パトカー展示・白バイと記念撮影 10:00から11:00 先着100人 リトルホース乗馬体験(午前、午後各20人) 10:00から12:00、13:00から15:00 煙体験・消防ポンプ車・起震車・ミニ消防車(記念撮影・展示のみ) 10:30から11:30、13:00から14:00 キャラクターショー(Yes!プリキュア5) 11:00から11:30、13:00から13:30 「ごみゼロ大作戦!!ごみ減量ポスター」表彰式 12:00から12:30 よさこい踊り 14:00から15:00 ビックバンドジャズ(実践女子大学) 10:00から10:30 15日(日)のみ ※白バイ・騎馬隊との記念撮影を希望の方はカメラをご持参ください 煙体験・消防ポンプ車・起震車・ミニ消防車(記念撮影・展示のみ) 10:00から11:30、13:00から14:00 ポニーとふれあい体験(午前、午後各40人) 10:00から12:00、13:00から15:00 交通少年団演奏 10:00から10:30 南平高校吹奏楽部演奏 10:30から11:00 白バイと記念撮影 10:30から 先着100人 騎馬隊と記念撮影 11:00から先着200人 キャラクターショー(ポケットモンスター) 11:30から12:00、13:30から14:00 とり人間部機体展示 10:00から15:00 農産物品評会の出品物即売 13:00から売り切れまで 民謡流し 14:00から14:30 太極拳、モンゴルの音楽 14:30から15:00 東京ヴェルディ選手によるトークショー(予定) 12:30から13:00 チアリーディング(実践女子大学) 11:00から11:30 ラジコンヘリ実演(商工会) 12:00から12:30 熊本の「一口城主」制度 日野市長 馬場弘融(ひろみち) 台風18号上陸と重なりましたが、全国都市問題会議に出席してきました。 多くの市長や議員が参加する2日間の研修会です。今年のテーマは「人口減少社会の都市経営」。先進事例の発表や研究者による講演、 パネルディスカッションなどタイムリーな話題について学ぶことができました。 会場は熊本市で阿蘇山の伏流水に恵まれた水の郷。「水前寺公園」は美しい庭園として有名です。加藤清正公が創建した「熊本城」は、 立地条件や大きなスケール、築城技術などによりまちのランドマークになっています。 熊本市長さんの報告にあったのが「一口城主」制度です。熊本城は明治10年、「西南の役」で主要な建造物が消失しています。 昭和から平成にかけて、天守閣の再建を進めてきました。特に昨年は、築城400年を記念して本丸御殿の復元に取り組みました。 その復元工事にあたり、費用の一部を市民や支援者に寄付していただく「一口城主」制度を設けたのです。寄付者には見学などに 配慮するとの約束もあり、総額54億円のうち何と15億円を越える浄財が集まりました。 これは今会議のテーマにも繋がります。人口減少・低成長時代にあって、夢のある行政を継続する上で大きなヒントだと思います。 講演でも触れられましたが、公共財に寄付財を融合して自治を進めたらどうか。住民参画・協働の仕組みにおいて、自主的な寄付の 発想をもっと生かしてよいのではないか、ということです。 日野市においては「本陣」の修理や運営について、あるいは「市民の森ふれあいホール」の運営など、参考になるのではないかと 思いました。