■豊田駅の発車メロディが童謡「たきび」になります 豊田駅の発車メロディが、童謡「たきび」になります。 これは、作詞者・巽聖歌が晩年、市内旭が丘で過ごし、地域の方々から、この曲の使用について要望を受けたものです。 なお、放送開始は今年度中を予定しています。 (産業振興課) 子育て ■ひとり親家庭等の医療費を助成します 母子・父子家庭や、それに準ずる家庭の方に保険診療の自己負担分が軽減されるひとり親家庭等医療証を発行しています。 次の受給要件を満たしており、すでに現況届を提出された方は申請不要です。該当の方には新しい医療証を1月1日(祝)までに 郵送します※該当しない場合は資格消滅通知を郵送します。 なお、平成21年度課税世帯(扶養義務者等含む)の方などは子ども医療証の方が助成内容が充実する場合がありますので お問い合わせください。 受給要件…@市内に住所がある母子・父子家庭か、それに準ずる家庭(父母以外の養育者、親が重度の障害者など) A平成3年4月2日以降生まれの児童を養育しているB各種健康保険に加入しているC生活保護を受けていない D児童を里親に委託していないE児童福祉施設などに入れていない※一部助成可能な施設あり F東京都心身障害者医療の助成を受けていない(子または親のみが受けている場合は可)G平成20年分の所得が制限額未満(下記参照) (子育て課助成係) ひとり親家庭等医療費助成制度所得制限額表(単位:万円) 扶養親族数 本人 配偶者・扶養義務者等 0人 192.0 236.0 1人 230.0 274.0 2人 268.0 312.0 3人 306.0 350.0 4人 344.0 388.0 ※5人目以降は1人につき38万円を加算 ※所得額から社会保険料控除相当額(全員一律)8万円を引くことが出来ます ※給与所得者は平成20年分源泉徴収表の「給与所得控除後の金額」、確定申告をした方は平成20年分確定申告書(控)の 「所得額合計」をご覧ください ※その他、控除出来るものがあります。詳細は問い合わせを ■ひとり親家庭ホームヘルプサービス事業 日常生活を営むのに著しく支障があるひとり親家庭に対して、育児、食事の世話、掃除、洗濯などのホームヘルプサービスを行います。 次のいずれかの要件に当てはまる方対象@ひとり親家庭となってから2年以内A小学校低学年以下の児童がいる B親または義務教育終了前の児童が一時的に負傷し、または疾病にかかったC親族などの冠婚葬祭に出席する D日常の家事及び育児を行っている同居の祖父母などが一時的に負傷し、または疾病にかかった E技能習得のための通学、就職活動、出張、学校の公式行事への参加など※詳細は問い合わせを /子育て課助成係 ■児童手当の申請を 対象となる方は早めに市役所2階子育て課で、公務員の方は勤務先で申請してください。 小学校6年生までの児童を養育し、平成20年中の所得が制限額未満の方対象(下記参照) /支給額…第1・第2子…3歳未満は1人につき月1万円、3歳到達の翌月から月5千円、第3子以降…1人につき月1万円 /支給期間…申請の翌月分から/申請に必要なもの…@印鑑A厚生・共済年金加入者は健康保険証のコピーB申請者名義の預金通帳 C平成21年1月2日以降の転入者は、平成21年1月1日現在の住所地で発行される平成21年度課税(非課税)証明書 (合計所得・控除額・扶養人数が記載されたもの) ※AからCは後日提出可。現在受給中の方は申請の必要はありません/子育て課助成係 児童手当の所得制限額表 (単位:万円) 扶養親族数 国民年金加入者 年金未加入者 厚生年金加入者 共済年金加入者 所得額 給与収入額 所得額 給与収入額 0人 468.0 652.7 540.0 733.3 1人 506.0 695.5 578.0 775.5 2人 544.0 737.7 616.0 817.7 3人 582.0 780.0 654.0 860.0 4人 620.0 822.2 692.0 902.2 (表の見方) ●主たる生計者の平成20年分の所得で判定。扶養親族数は平成20年中の扶養人数。控除対象配偶者を含みます ●給与所得のみの方は源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」を、確定申告をされた方は確定申告書の「所得金額合計」を 表の所得額と比べてください ●障害者・寡婦(夫)・医療費控除・老人扶養等、その他控除がある場合はお問い合わせください ●所得額には社会保険料控除相当額(一律控除分)8万円が加算されています ■お子さんが4人以上いる方にから多子世帯養育手当 次の要件すべてに該当する方対象@18歳未満(18歳になった年の年度末までを含む)の児童を4人以上養育中 A4人目以降の児童が中学生以下(児童手当を受けている・受けられる児童を除く)B平成20年中の所得が制限額未満(下記参照) /支給額…申請の翌月分から4人目以降の対象児童1人につき月5千円 /申請に必要なもの…@印鑑A申請者名義の預金通帳 B平成21年1月2日以降の転入者は平成21年1月1日現在の住所地で発行される 平成21年度課税(非課税)証明書(所得額・控除額・扶養人数が記載されたもの)※A・Bは後日提出可 /子育て課助成係 多子世帯養育手当所得制限額表 (単位:万円) 扶養親族数 所得額 0人 552.5 1人 597.5 2人 642.5 3人 687.5 4人 732.5 ※5人目以降は1人につき45万円を加算 ※所得額には社会保険料控除相当額(一律控除分)8万円が加算されています ※扶養親族数は平成20年中の人数で控除対象配偶者を含みます ※その他、控除出来るものがあります。詳細は問い合わせを 後期高齢者(長寿)医療制度 ■後期高齢者医療保険被保険者の方へ ▼保険料納付のお願い 保険料は医療給付等の大切な財源です。各納期限までにお支払いください。お支払いには便利な口座振替があります。 口座振替を希望する方は、申し込みが必要ですので保険年金課までご連絡ください。 なお、保険料は支払った方(年金天引きの場合は天引きされた方)が所得税・住民税の社会保険料控除として申告することが出来ます。 また、年金天引きを口座振替に変更することが出来ます。詳細は問い合わせを。 ▼人間ドック等受診料助成制度 助成額…費用(消費税は除く)の2分の1(2万円限度)※年度内1回/市内在住で日野市に保険料を納めていて滞納がない被保険者対象 /受診後6カ月以内に印鑑、領収書、振込先が分かるものを持参し、保険年金課へ ▼葬祭費助成制度 日野市に保険料を納める後期高齢者医療被保険者で、保険料の滞納がない方がお亡くなりになった場合、葬祭費用の助成として 葬祭を行った方に6万円を支給します。印鑑、葬祭の領収書または会葬礼状、振込先が分かるものを持参し、保険年金課へ。 いずれも問い合わせは保険年金課高齢者医療係へ 都市農地を守ろう!援農ボランティア 「農の学校」受講生募集 援農ボランティア希望者が農業知識と技術を習得する援農市民養成講座「農の学校」の第6期受講生を募集します。 この援農ボランティアとは、農業の担い手不足を解消し、都市農地を守るための制度です。 農家に対するアンケートでも、半数以上の方が人手不足解消のため「ある程度技術を持った援農ボランティアの方に来て欲しい」 との回答があり、市ではより高度な援農で農家を支援出来るよう「農の学校」を開校し、援農ボランティアの育成に努めています。 新鮮な農産物を提供してくれるだけでなく、地域にとってもとても大切な財産である農地を守るため、援農ボランティアとして 働いてみませんか。 講習期間…1月から12月の平日に講座月1回圃(ほじ)場(じょう)での実習月1・2回/農の学校校舎及び実習農園(いずれも新町) /援農活動を実践するための農業知識、土作りから収穫までの技術の修得、圃場の管理作業 /市内在住者で修了後、援農活動が出来る方対象/20人/12月24日(木)までに規定の受講申込書(市役所3階産業振興課にあり)に 住所、氏名、年齢、電話番号、応募動機を記入し、 〒191-8686 日野市役所産業振興課へ /募集説明会…12月16日(水)午前10時からと12月19日(土)午前10時から、市役所5階501会議室で開催。応募される方は、 必ずどちらかにご参加ください。 (産業振興課) ISO14001・2004 日野市環境マネジメントシステムの取り組み 市では、市民参画により「環境基本計画」を策定し、この計画に求められている「ISO14001」を平成12年に認証取得しました。 今年は認証取得から9年目を迎え、11月には更新審査が行われました。現在の認証取得施設は本庁舎、生活・保健センター、 防災・情報センター、建築指導課、環境情報センターなど、全14施設となっています。 ▼平成20年度プログラムの実施状況及び平成21年度プログラムについて 平成20年度は、各課で69もの環境マネジメントプログラムが登録・実施され、そのうち60プログラムが目標を達成しました。 平成21年度は、市議会傍聴者への配布物に地球温暖化防止PRを掲載、日野市環境マネジメントシステム促進のため昨年に引き続き 他市と相互監査を施行するなど、ISO14001を有効に継続していくためのプログラムを実施しています。 また環境にプラスとなる取り組みを評価するクローズアップ優秀部署表彰を行い、今年度は次の4課が表彰されました。 @まちづくり課…開発事業及び建築事業を行う事業者・施主に対し、地球環境への配慮を強く指導・要請した A産業振興課…冬フェスタなどのイベントで使用電力量を太陽光発電とバイオ燃料発電機の複合システムにより削減した B庶務課…紙で配送していた学校だよりを校務支援システムへ掲示した(文書の電子化) C道路課…エコセメントの原材料となる多摩地区のごみの処分状況を把握し、また個別ごみの分別の重要性を意識した ■市民と作った日野市環境白書(平成20年度版)が完成 日野市環境施策の進み具合を白書としてまとめました。詳細は市ホームページまたは市内各図書館で見ることが出来ます。 (環境保全課)