働く ■シルバー人材センター入会案内説明会 日時:9月10日(金)午前10時から、会場:生活・保健センター、内容:事業紹介、概要説明、対象・資格:60歳以上の方、 問合せ先:シルバー人材センター(電話:581・8171) ■高年齢者の就職支援セミナー「定年退職後の仕事と年金」 日時:9月14日(火)午後2時〜4時、会場:生活・保健センター※車での来場はご遠慮を、内容:働きながら年金を受け取る ために、講師:望月由佳氏(特定社会保険労務士)、対象・資格:概ね55歳以上の方※内容に関心のある方も可、定員:先着50人、 持ち物:電卓、申込方法:電話、問合せ先:しごとサポートひの(電話:586・9517) ■若者の就職支援セミナー&面接会〜きりひらけ!自分。 ▼就職支援セミナー 日時:9月17日(金)午前10時〜正午、会場:ハローワーク八王子、内容:企業が求める人材、正社員になるためのアプローチ など、講師:安村朗子氏(フリーター等正規雇用化サポーター)、対象・資格:34歳以下の正社員を目指しているフリーター・ ニートの方、定員:40人、申込方法:電話 ▼就職面接会 日時:9月17日(金)午後1時〜4時、会場:多摩平の森ふれあい館※直接会場へ、内容:企業8社による面接会、対象・資格: 35歳未満の正社員を目指している方、持ち物:履歴書(写真張付)を複数枚 いずれも、問合せ先:ハローワーク八王子(電話:042・648・8634) ■しごとセンター多摩の就業支援 ▼34歳以下対象〜自信が持てる応募書類講座&面接対策講座…日時:9月21日(火)・22日(水)午後1時30分〜4時30分 ▼企業の人事担当者・経営者対象〜中小企業のための人材戦略セミナー ▼30歳代対象〜正社員を目指す7日間のセミナー ▼30〜54歳対象〜1日で学べる再就職活動のテクニック ▼55歳以上対象〜再就職活動のいろはセミナー いずれも、申込方法:電話、会場・問合せ先:東京しごとセンター多摩(電話:042・329・4524) 福祉 ■権利擁護センター日野〜寸劇・クイズでわかる悪質商法・成年後見制度 日時:9月11日(土)午後2時〜4時、会場:多摩平の森ふれあい館、内容:寸劇「親切な悪質訪問販売者」、成年後見三択クイズ ※終了後、個別相談会あり、講師:東京司法書士会三多摩支会会員、申込方法:9月9日(木)までに電話またはFAX、問合せ先: 日野市社会福祉協議会・権利擁護センター日野(電話:594・7646、FAX:591・1573) ■都営交通無料乗車券の更新を 有効期限が平成22年9月30日(木)までの都営交通無料乗車券をお持ちの方は、市役所2階障害福祉課で更新手続きをして ください(シルバーパス所持者を除く)。 日時:受付…9月6日(月)からの午前9時〜午後5時15分※土曜・日曜日、祝日を除く、持ち物:(1)旧乗車券(2)証明書類・ 身体障害者…身体障害者手帳、知的障害者…愛の手帳、戦傷病者…戦傷病者手帳、原爆被爆者…被爆者健康手帳と厚生労働大臣 (厚生大臣)の認定書または健康管理手当証書、生活保護世帯…保護開始決定通知または受給証明書、被救護者…当該施設の長が 発行する証明、児童扶養手当受給世帯員…児童扶養手当証書(現況届出中の方は、担当課で発行する証明、新規申請中の方は受給 決定前の発行不可)、問合せ先:障害福祉課福祉係 ■成年後見制度説明会を開催 日時・会場・内容:左表のとおり※直接会場へ、講師:相田浩和氏(東京司法書士会三多摩支会副支会長)、山崎政俊氏((社)成年 後見センター・リーガルサポート東京支部長)、問合せ先:日野市社会福祉協議会・権利擁護センター日野(電話:594・7646)、 市福祉政策課 ●成年後見制度説明会日程等一覧 9月25日(土)10:00〜12:00 会場:市役所5階505会議室 内容:基礎的な制度の説明と利用方法 10月7日(木)10:00〜12:00 会場:多摩平の森ふれあい館 内容:基礎的な制度の説明と利用方法 10月22日(金)14:00〜16:00 会場:新町交流センター 内容:申立て方法と後見人の仕事 11月8日(月)14:00〜16:00 会場:福祉支援センター 内容:後見人の職務と相続・遺言などの関連事務 11月20日(土)10:00〜12:00 会場:市役所5階505会議室 内容:後見人の職務と相続・遺言などの関連事務 ※各回とも説明会終了後、個別相談に応じます ※9月25日、10月22日は手話通訳あり ■高齢者入院見舞金支給制度 70歳以上の方(生活保護受給者、中国残留邦人支援法の支援給付を受けている方を除く)で、入院期間が継続して7日以上になる 場合、見舞金を支給します。なお、介護保険による入院・入所は除きます。 日時:申請時期…入院した日から7日を過ぎた日以降、内容:支給金額…入院期間が7日以上で一律5千円※年度内1回限り、 持ち物:入院日数が確認出来るもの(入院費領収書など)、印鑑、口座番号などの確認が出来るもの、申込方法:次の事由((1)退院 したとき(2)入院中に転出したとき(3)入院中に3月31日になったとき)のいずれか最初に該当した日の翌日から1年以内に、本人 または家族(代理人)が市役所2階保険年金課へ、問合せ先:保険年金課高齢者医療係 市民生活 ■遺言や任意後見で老後の安心設計を〜無料公証相談 日時:10月1日(金)〜7日(木)午前9時30分〜正午、午後1時〜4時30分、問合せ先:立川公証役場 (電話:042・524・1279)、八王子公証役場(電話:042・631・4246)、多摩公証役場 (電話:042・338・8605) ■家出少年などの相談 非行や福祉犯罪の被害など、少年全般に関する相談を行っています。 日時:平日午前8時30分〜午後5時15分、問合せ先:八王子少年センター(電話:042・642・1677) ■大工さん・職人さんを紹介 市では、「住まいの増改築や小さな修繕などをどこに頼めばいいか分からない」「大工さんや職人さんの心当たりがない」という方の ために、市内の建設業組合を通じて信頼出来る業者を紹介しています。 問合せ先:産業振興課 通常学級での特別支援教育のスタンダード(ひのスタンダード)が本になりました 市内小・中学校全校の先生約650人が特別支援教育の視点を生かしていろいろなアイデアを出し合い、教材や指導などを共有 出来る本が出版されました。 この本の特徴は、支援が必要な子どもの指導は全ての児童・生徒にとっても大変効果的であるという、ユニバーサルデザインの 発想を反映している点です。 この本を小・中学校全教員に配り、教員研修などを通じて「ひのスタンダード」の取り組みを全校で進めていきます。 また、この本は学校関係者ばかりでなく、ぜひ、多くの方に読んでいただき、特別支援教育や発達障害などの理解にもつなげて いただきたいと思います。 問合せ先:特別支援教育推進チーム、学校課 (仮称)市民の森ふれあいホールの建設が始まりました (仮称)市民の森ふれあいホールは、市民の交流拠点として文化・スポーツ・健康など、さまざまな用途での利用が出来る施設を 目指し、平成24年3月のオープンに向け建設工事が行われています。 工事中は、工事車両の通行など、皆さまにご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ▼開設 平成24年3月予定※平成23年12月末に工事完成予定。その後開設準備を行います ▼工事費及び契約者 ●建築工事…11億1千949万7千400円(関東・加藤鉄建建設共同企業体) ●電気設備工事…2億1千629万550円(野里・濱坂建設共同企業体) ●給排水衛生設備工事…8千812万4千400円((株)協栄土木設備) ●空気換気調和設備工事…3億657万6千900円(朝日・西川建設共同企業体) ※その他、平成24年度に自然エネルギー工事、外構工事、植栽工事を発注する予定です 問合せ先:現場事務所(電話:514・8936)、市文化スポーツ課・財産管理課 10月1日から全国一斉に国勢調査を行います この調査は、日本に住んでいるすべての方を対象に、人口・世帯の実態を明らかにすることを目的として実施します。 国勢調査員が9月23日(祝)〜30日(木)に世帯ごとに調査票を配布し、10月7日(木)までに調査票を回収します。 今回から、調査票の提出方法は、調査員への手渡し、郵送、インターネットの3種類から選択することが出来ます。 なお、調査票の記入内容は、統計法に基づき秘密の保護が厳重に守られます。また、統計以外に使用されることはありません。 問合せ先:総務課