住宅 ■空き家入居者募集(市営住宅・都営住宅) 申込資格など詳細は、申し込みのしおりをご覧ください。 ▼市営住宅…内容:募集住宅及び戸数…一般世帯向け3戸(高幡団地・川原付団地・第一東光寺団地いずれも1戸)、車椅子世帯 向け1戸(高幡団地)、高齢者単身向け2戸(シルバーピアとうこうじ・同たかはたいずれも1戸)、高齢者2人世帯向け1戸 (シルバーピアたかはた) ▼都営住宅地元割当…募集戸数…3人以上世帯向け1戸(大坂上三丁目) いずれもその他:しおりの配布…12月1日(水)〜10日(金)午前8時30分〜午後5時15分に市役所1階市民相談窓口、 七生支所、豊田駅連絡所で配布※日曜日を除く、申込方法:12月14日(火)(必着)までに所定の用紙を郵送、問合せ先:財産 管理課 税金 ■市・都民税の住宅借入金等特別税額控除について 平成11〜18年末と平成21年から入居した方で、所得税の住宅ローン控除の適用を受けたが控除しきれない額がある方が対象に なります。 ▼申告が必要な方 初年度は確定申告が必要です。勤務先から市へ住宅ローン控除を適用した給与支払報告書の提出がない場合は、同年分の源泉徴収票 を添付し市・都民税の申告が必要となります。いずれも平成23年度の申告期限(平成23年3月15日(火))内に必ず提出して ください。期限をすぎると適用が受けられません。ご注意を。 問合せ先:市民税課 ■地方税ポータルシステム(eLTAX)のご利用を eLTAXでの電子申請・届出を、ぜひご利用ください。 対象は、給与支払報告書、公的年金等支払報告書、特別徴収関係届出書、法人市民税の申告書及び関係届出書です。 なお、利用開始の際、電子証明書等が必要となります。詳細はeLTAXのホームページ(http://www.eltax.jp/)をご覧いただく か、(社)地方税電子化協議会(電話:0570・081459)にお問い合わせください。 告知板 ■中学3年生及び高校3年生の学習塾受講料や受験料を貸し付け〜チャレンジ支援貸付事業 この貸し付けを受けられた方が、高校・大学等に入学した場合、返済が免除されます。平成23年1月31日(月)までに申し込み を。なお、所得など要件があります。詳細は問い合わせを。 内容:貸付金額…高校受験料5万400円まで、大学受験料10万5千円まで、学習塾受講料20万円まで、問合せ先:セーフティ ネットコールセンターチーム ■教育委員会平成22年度第9回定例会 日時:12月9日(木)午前9時30分から、申込方法:傍聴希望の方は開催20分前までに教育部庶務課へ。申込多数の場合は 抽選、問合せ先:教育部庶務課 ■母子家庭のお母さんに教育訓練講座の受講料を助成します 内容:対象講座…雇用保険制度の指定教育訓練講座※医療事務、ホームヘルパー、宅地建物取引主任者、調理師、旅行取引主任者 など、対象・資格:20歳未満の子を養育している母子家庭の母で、児童扶養手当の支給を受けているか同等の所得水準の方、費用: 支給額…受講料の2割相当額、問合せ先:子育て課 ■ふだん着でCO2をへらそう〜ラッピングミニバスが運行 市で実施しているふだん着でCO2をへらそう事業のマスコットキャラクター「エコクマ」「エコアラ」のデザインされたラッピング ミニバス5台が運行します。問合せ先:環境保全課 ■日野市情報公開・個人情報保護運営審議会(公開) 日時:12月10日(金)午前10時から、会場:市役所4階庁議室※中止の場合あり、問合せ先:総務課 ■特別支援学級合同学習発表会 市内の特別支援学級に通う子どもたちが、日ごろの学習の成果を発表します。 日時:12月17日(金)午前9時30分〜午後1時40分、会場:ひの煉瓦ホール、内容:劇、音楽劇、踊り、合奏など、問合せ 先:合同学習発表会実行委員会(七生緑小電話:591・0998) 国保・年金 ■20歳になったら国民年金に加入を 国民年金は、老後や不慮の事故の際にお互いに助け合う制度で、国内に住む20〜60歳のすべての方が加入しなければなりません。 20歳になると加入案内が送付されます。必ず回答してください。また、国民年金に加入すべき方に年金手帳をお送りしています。 加入記録や保険料の納付状況など、年金に関するすべてをこの手帳と基礎年金番号で管理します。大切に保管してください。 ▼学生の納付特例制度〜申請は毎年度必要です 学生で本人の前年所得が118万円以下の場合、申請して承認されれば保険料納付が猶予されます。この申請は毎年度行う必要が あります。忘れずに申請を。 ▼申請免除制度 国民年金保険料の納付が難しいときには、本人、配偶者、世帯主それぞれの前年の所得状況などに応じて、申請して承認されれば 保険料の全額または一部が免除される制度があります。 ▼若年者納付猶予制度〜30歳未満の方が対象 30歳未満の本人及び配偶者の所得が全額免除基準以下の場合、同居している世帯主の所得にかかわらず、申請して承認されれば 保険料納付が猶予されます。 ▼20歳前から障害のある方は障害基礎年金が受けられます 20歳になる前に初診日がある病気やけがが原因で障害のある方は、一定の基準により20歳から障害基礎年金が受けられます。 いずれも問合せ先:保険年金課年金係 ●こんなときには届け出を忘れずに [こんなとき] 20歳になったとき [必要な手続き] 厚生年金や共済組合に加入していない方や学生は、加入手続きが必要です。 [届出方法] 年金事務所から送付される「国民年金のご案内(加入届)」を記入し、保険年金課へ提出 [こんなとき] 60歳になる前に会社などを退職したとき [必要な手続き] 厚生年金や共済組合に加入していた方が、退職したときは第1号被保険者への変更手続きが必要です。 [届出方法] 年金手帳、印鑑、離職証明などの退職日の分かる書類を持参し、保険年金課へ届け出 [こんなとき] 配偶者が退職したとき [必要な手続き] 厚生年金や共済組合に加入していた配偶者が退職したときは、扶養されていた方(第3号被保険者)も第1号被保険者への変更 手続きが必要です。 [届出方法] 年金手帳、印鑑、離職証明などの退職日の分かる書類を持参し、保険年金課へ届け出 [こんなとき] 配偶者の扶養(第3号被保険者)でなくなったとき [必要な手続き] 収入が増えたり、離婚等により配偶者の扶養(第3号被保険者)でなくなったときは、第1号被保険者への変更手続きが必要です。 [届出方法] 年金手帳、印鑑、扶養からはずれた日の分かる書類を持参し、保険年金課へ届け出 [こんなとき] 配偶者の扶養(第3号被保険者)になったとき [必要な手続き] 厚生年金や共済組合に加入している配偶者の扶養(第3号被保険者)になったときは、配偶者の勤務先へ届け出が必要です。 [届出方法] 配偶者の勤務先へ届け出 [こんなとき] 年金手帳をなくしたとき [必要な手続き] 第1号被保険者は「年金手帳再交付申請書」を提出すれば、後日、年金手帳が立川年金事務所から郵送されます。 [届出方法] 印鑑、基礎年金番号の分かる書類または身分証明書を持参し、保険年金課へ届け出(お急ぎの場合は直接立川年金事務所で申請を) ■国民年金保険料は前納がお得 保険料をあらかじめ6カ月、1年分単位で納めると割り引きされる「前納制度」があります。 ▼便利でお得な口座振替の利用を 口座振替で6カ月・1年前納をすると現金納付より割り引きになります。また、毎月納付を、通常行っている「翌月末引き落とし」 から「当月末引き落とし」に変更すると、1カ月当たり50円の割り引きになります。 平成23年度の保険料から6カ月・1年前納をご希望の方は、来年の2月中に金融機関で手続きをしてください。 問合せ先:立川年金事務所(電話:042・523・0352)、市保険年金課年金係 ■高齢者入院見舞金支給制度 70歳以上の方(生活保護受給者、中国残留邦人支援法の支援給付を受けている方を除く)で、入院期間が継続して7日以上になる 場合、見舞金を支給します(介護保険による入院・入所は除く)。 日時:申請時期…入院した日から7日を過ぎた日以降(8日目から申請出来ます)、申請期限…次の事由のいずれか最初に該当した 日の翌日から1年以内@退院したときA入院中に転出したときB入院中に3月31日になったとき、費用:支給金額…入院期間が 7日以上で一律5千円(年度内1回限りの支給)、持ち物:入院日数が確認出来るもの(入院費領収書など)、印鑑、口座番号などの 確認が出来るもの、申込方法:本人または家族(代理人)が市役所2階保険年金課へ※来庁出来ない場合は問い合わせを、問合せ先: 保険年金課高齢者医療係 募集 ■市立病院臨時職員募集 ▼診療クラーク(外来での補助業務) 対象・資格:パソコンが出来る方、定員:6人 ▼看護助手(病棟での看護助手業務) 対象・資格:看護助手経験者、ヘルパー、介護福祉士等有資格者歓迎、定員:5人※詳細は市立病院ホームページをご覧ください いずれもその他:面接試験あり、問合せ先:市立病院総務課(電話:581・2677) ■新選組のふるさと歴史館運営審議会市民委員募集 日時:任期…2年※年2回程度審議会を開催、対象・資格:20歳以上の市内在住者で、日野宿再生に関心がある方※他の審議会等 委員を除く、定員:2人以内、申込方法:12月15日(水)(必着)までに郵送またはEメールで。作文「日野宿再生について」 (2千字程度)、住所、居住年数、氏名、生年月日、性別、職業、電話番号を記入、問合せ先:〒191−0016神明4の16の1 新選組のふるさと歴史館(電話:583・5100、メールアドレス:shinsenr@city.hino.tokyo.jp) ■高齢者農業体験農園(石坂ファームハウス)利用者募集 農業福祉型農園が平成23年3月にオープンします。必要な種や苗、肥料、農具などは農家が用意し、月数回の講習があります。 日時:平成23年3月1日〜平成24年1月31日、会場:百草711番地付近※自動車での通園は不可、内容:21区画※先着順。 1区画30平方メートル、対象・資格:原則60歳以上の市内在住者※1世帯1区画、費用:利用料…1区画年4万円(入園料・ 農作物収穫代含む)、申込方法:往復ハガキで。往信用裏面に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、 〒191−0033百草672の1石坂一雄(電話:591・6477)へ、問合せ先:産業振興課農産係 ■ひのっ子すくすくプラン推進協議会市民委員募集 市の子育て支援計画「ひのっ子すくすくプラン」を踏まえ、同プラン推進協議会を編成し、施策の進捗、効果を検証します。 日時:任期…平成26年度まで※年2回の協議会を開催、定員:若干人、その他:書類選考等により決定、申込方法:12月15日 (水)(必着)までに郵送またはEメールで。作文「子育てについて思うこと」(800字以内)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、 生年月日、性別、電話番号を記入、問合せ先:〒191−8686日野市役所子育て課ひのっ子すくすくプラン担当(メール アドレス:jidouf@city.hino.lg.jp)