福祉 ■元気な今!知って得する相続、遺言、任意後見、成年後見説明会を開催 日時、会場、内容:左表の通り※直接会場へ 講師:川口純一氏((公社)成年後見センター・リーガルサポート東京支部長)、 相田浩和氏(東京司法書士会三多摩支会成年後見対策部長) 問合せ先:日野市社会福祉協議会権利擁護センター日野(電話:042・594・7646)、市福祉政策課 [日程]:9月25日(火曜) [会場]:市役所5階505会議室 [内容]:相続・遺言、任意後見 [日程]:10月2日(火曜) [会場]:市役所5階505会議室 [内容]:法定後見制度 [日程]:10月13日(土曜) [会場]:七生福祉センター [内容]:相続・遺言、任意後見 [日程]:10月27日(土曜) [会場]:七生福祉センター [内容]:法定後見制度 [日程]:11月1日(木曜) [会場]:市役所5階505会議室 [内容]:後見人サポート実践講座 ※いずれも時間は14:00から16:00。個別相談は16:00から16:30 ※9月25日、10月2日、11月1日は手話通訳あり ※9月25日と10月13日、また10月2日と10月27日は同一内容 ■地域包括支援センターかわきた事務所移転のお知らせ 10月1日(月曜)から日野市西平山1丁目12番地の1へ事務所を移転します。お気軽にお越しください。 内容:担当地域…東平山1丁目、西平山1から5丁目、旭が丘1・3・4丁目 問合せ先:地域包括支援センターかわきた(電話:042・589・1710※電話番号の変更なし) ■日野市障害福祉人材育成事業「高齢者精神保健福祉実務研修-高齢者の精神疾患」 日時:10月10日(水曜)午後6時30分から8時 会場:生活・保健センター 講師:森山泰氏(駒木野病院医師) 対象・資格:高齢福祉および障害福祉に従事している市内在住・在勤者 定員:80人 費用:100円(資料代) 申込方法:電話 問合せ先:社会福祉法人日野市民たんぽぽの会(電話:042・599・7299)、市障害福祉課 ■認知症高齢者支援事業 ▼映画「毎日がアルツハイマー」無料上映会-認知症の方を介護されているご家族へ アルツハイマー病の母を2年6カ月にわたって撮影し、 日常の場面で認知症の人や家族が遭遇するさまざまな出来事をユーモアいっぱいに描いています。 家族の在り方や人間の尊厳とは何かを問う作品です。 日時:10月2日(火曜)午後2時から4時 会場:ひの煉瓦ホール 対象・資格:認知症の方を介護されているご家族、定員:申込制で先着200人 申込方法:電話、問合せ先:高齢福祉課 ▼映画「明日の記憶」無料上映会 映画「明日の記憶」は、渡辺謙が「若年性認知症」の診断を受けた主人公を熱演。 妻(樋口可南子)が、主人公を献身的に支えながら、病と闘う姿が描かれています。 映画上映前には、若年性認知症家族会の方々からのメッセージがあります。 日時:10月13日(土曜)午後1時から3時30分 会場:ひの煉瓦ホール 定員:1000人※申込多数の場合は抽選 申込方法:9月25日(火曜)(消印有効)までに往復はがきで。 往信用裏面に住所、氏名、電話番号、希望人数(2人まで可)を、返信用表面に住所、氏名を記入 ※10月6日(土曜)までに入場券となる返信はがきを郵送 問合せ先:郵便番号191・8686 日野市高齢福祉課在宅サービス係 ■日野市認知症予防講演会「認知症に強い脳を作る-ウオーキングのすすめ!」 痛みのおこらない体の使い方や、正しい姿勢・歩き方を指導し、認知症の予防に効果のある歩き方も体験します。 日時:10月5日(金曜)午後1時30分から4時30分 会場:市民の森ふれあいホール 講師:黒田恵美子氏(東海大学医学部非常勤講師) 定員:申込制で先着100人 申込方法:電話 問合せ先:日野市社会福祉協議会(電話:042・591・1567) ■講演会「脳を鍛えて認知症を予防しよう」 脳の機能低下を遅らせて認知症になりにくい脳を作るために日常生活の中でできることについてお話します。 また、11月に開催する脳の鍛え方講座(旅行、料理、パソコンの知的活動と少人数のグループで行うウオーキング)について 説明を行い、参加者を募集します。 日時:福祉支援センター 会場:10月23日(火曜)午後2時から4時30分 日時:10月24日(水曜)午後2時から4時30分 会場:平山季重(すえしげ)ふれあい館 日時:10月25日(木曜)午後2時から4時30分 会場:多摩平の森ふれあい館 日時:10月26日(金曜)午前9時30分から正午 会場:生活・保健センター 内容:今日からできる認知症予防、脳の鍛え方講座の説明、脳の健康度テスト(65歳以上の希望者のみ) 講師:NPO認知症予防サポートセンター 申込方法:電話 問合せ先:日野市社会福祉協議会(電話:042・591・1567) 募集 ■ごみゼロ推進審議会(廃棄物減量等推進審議会)の委員 ごみの減量と再利用の促進に関して市長の諮問に応じ、答申する機関として廃棄物減量等推進審議会を設置しています。 この審議会の市民委員を募集します。 日時:任期…2年※審議会は年2回程度開催予定 定員:若干人 申込方法:10月15日(月曜)までに郵送、持参または電子申請で。 作文「ごみ減量や資源化についての考えや意見」(400字程度)、住所、氏名、年齢、電話番号を記入 ※選考結果は11月30日(金曜)までに連絡 問合せ先:郵便番号191・0021 日野市石田1丁目210番地の2クリーンセンター内ごみゼロ推進課(電話:042・581・0444) ■東京消防庁防火標語・救急標語-東京の安全と安心を進めるキャッチフレーズを考えてみませんか 内容:応募標語…日常の火災を防ぐ防火標語、大切な命を救う救急標語の2部門 申込方法:11月15日(木曜)までに応募用紙(日野消防署にあり ※東京消防庁ホームページ(http://www.tfd.metro.tokyo.jp/)からダウンロード可)を郵送、持参またはEメールで ※詳細は問い合わせを 問合せ先:日野消防署(電話:042・581・0119) ■赤レンガプロジェクト市民企画委員 日野市市民会館文化事業協会では、市民企画による自主事業(小ホールで行うライブなどの催物)を企画、運営、実行する委員を 募集します。 申込方法:郵送、FAXまたはEメールで。 作文「応募したいと思った動機」(400字程度)、住所、氏名、年齢、性別を記入※選考あり 問合せ先:郵便番号191・8686日野市文化スポーツ課赤レンガプロジェクト担当 (FAX:042・583・4483、メール:gbunka@city.hino.lg.jp) ▼企画当日の運営ボランティアスタッフ募集 定員:若干人 申込方法:電話 問合せ先:文化スポーツ課 報告 ■市長の動き(8月後半) [16日]100歳高齢者訪問 [17日]夏休みごみ探検隊、東京都市長会役員会議 [18日]アートフェスティバル開会式 [19日]国体空手道リハーサル大会開会式 [20・22日]一般国道20号バイパス要請行動 [24・25日]東京都市長会議・部会合同研修会 [26日]用水守懇談会 [28日]定例記者会見、地域保健協議会 [29日]優良請負者表彰式、50年ビジョン意見交換会 [30日]レッドランズ派遣高校生帰国報告 [31日]農業懇談会 問合せ先:市長公室秘書担当 ■教育委員会平成24年度第5回定例会(8月9日開催) 内容:可決された議案…日野市立小学校教科用図書の採択についてほか6件 協議事項…平成24年度教育委員会の事務の管理および執行状況の点検および評価報告書について 請願審査…請願第24-1号(不採択) ※詳細は、市政図書室および市ホームページで閲覧可 問合せ先:教育部庶務課 ■平成24年度日野市優良請負者の表彰 平成23年度に市が発注した工事のうち、優良な成績で施工した次の3者を8月29日に優良請負者として表彰しました。 ▼眞生工業(株)…工事名・市道B48号線ほか2路線道路改良(23-1)工事及び日野用水上堰ほか整備工事 ▼丸石産業(有)…工事名・浅川左岸第五処理分区(23-2)工事 ▼(株)加藤鉄建…工事名・消防団第二分団第二部詰所器具置場新築工事 問合せ先:総務課 中小企業向けBCP(事業継続計画)策定講座を開催 あなたの会社はすぐに業務が始められますか? BCP(緊急事態を想定し、事業・業務の早期復旧・継続のために必要な対応策をまとめたもの)策定の必要性や 策定企業の事例などを 紹介する講座を開催します。ぜひご参加ください。 日時:10月9日(火曜)午後6時から8時 会場:市役所5階505会議室 対象・資格:市内で操業する中小企業(代表者または担当者) 定員:申込制で先着50人 申込方法:10月3日(水曜)までに申込書(産業振興課にあり※市ホームページからダウンロード可)をFAX、Eメールまたは電話 問合せ先:産業振興課(FAX:583・4483、メール:sangyo@city.hino.lg.jp)