7月(がつ)8日(にち)から外国人(がいこくじん)住民(じゅうみん)の方(かた)にも 住基(じゅうき)ネットの運用(うんよう)を開始(かいし)〜住基(じゅうき)カードの交付(こうふ)も受(う)けられます 問合(といあわ)せ先(さき):市民窓口課(しみんまどぐちか) 住民基本台帳(じゅうみんきほんだいちょう)ネットワークシステム運用開始(うんようかいし) 平成(へいせい)25年(ねん)(2013年(ねん))7月(がつ)8日(にち)から、 外国人(がいこくじん)住民(じゅうみん)の方(かた)についても住民基本台帳(じゅうみんきほんだいちょう) ネットワークシステム(以下(いか)、住基(じゅうき)ネット(※1))の運用(うんよう)が開始(かいし)されます。 住基(じゅうき)ネットの運用開始(うんようかいし)に伴(ともな)い、 外国人(がいこくじん)住民(じゅうみん)の方(かた)の住民票(じゅうみんひょう)に 住民票(じゅうみんひょう)コード(※2)が記載(きさい)され、 平成(へいせい)25年(ねん)(2013年(ねん))7月(がつ)8日(にち)から、 その住民票(じゅうみんひょう)コードがご本人(ほんにん)へ通知(つうち)されます。 (※1)住基(じゅうき)ネットは、住民(じゅうみん)の方々(かたがた)の利便性(りべんせい)の向上(こうじょう)と 国(くに)および地方公共団体(ちほうこうきょうだんたい)の行政(ぎょうせい)を合理化(ごうりか)するため、 居住関係(きょじゅうかんけい)を公証(こうしょう)する住民基本台帳(じゅうみんきほんだいちょう)を ネットワーク化(か)した全国共通(ぜんこくきょうつう)の本人確認(ほんにんかくにん)ができるシステムです。 (※2)住民票(じゅうみんひょう)コードは、住基(じゅうき)ネットにおいて全国共通(ぜんこくきょうつう)の 本人確認(ほんにんかくにん)を行(おこな)うにあたって必要不可欠(ひつようふかけつ)な、 無作為(むさくい)の11桁(けた)の番号(ばんごう)です。 住基(じゅうき)カード交付(こうふ) 平成(へいせい)25年(ねん)(2013年(ねん))7月(がつ)8日(にち)から、 外国人(がいこくじん)住民(じゅうみん)の方(かた)も住民基本台帳(じゅうみんきほんだいちょう)カード (以下(いか)、住基(じゅうき)カード(※3))の交付(こうふ)を受(う)けることができるようになります。 (※3)住基(じゅうき)カードは、セキュリティに優(すぐ)れたICカードで、 「写真(しゃしん)付(つ)き住基(じゅうき)カード」は公的(こうてき)な 証明書(しょうめいしょ)としても使(つか)えます。 平成(へいせい)25年(ねん)7月(がつ)8日(にち)から、 外国人(がいこくじん)住民(じゅうみん)の方(かた)もできるようになること ●一部(いちぶ)の行政機関(ぎょうせいきかん)で、住民票(じゅうみんひょう)の 写(うつ)しの提出(ていしゅつ)が省略(しょうりゃく)されるなど、手続(てつづ)きが簡略化(かんりゃくか)されます。 ●日野市(ひのし)以外(いがい)でも住民票(じゅうみんひょう)の 写(うつ)しの交付(こうふ)を受(う)けることができるようになります。 そのときに、住基(じゅうき)カードまたは在留(ざいりゅう)カードなどの提示(ていじ)が必要(ひつよう)です。 ●住基(じゅうき)カードの交付(こうふ)を受(う)けた方(かた)は、 転入(てんにゅう)届(とどけ)の特例(とくれい)が受(う)けられ、郵送(ゆうそう)などにより 転出(てんしゅつ)届(とどけ)を行(おこな)うことができます。 これにより、引(ひ)っ越(こ)し時(じ)の手続(てつづ)きで窓口(まどぐち)に出向(でむ)くのは、 引(ひ)っ越(こ)し先(さき)の市区町村(しくちょうそん)の窓口(まどぐち)だけとなり、 一度(いちど)で済(す)むようになります。 ●住基(じゅうき)カードに電子証明書(でんししょうめいしょ)を格納(かくのう)することで、 電子証明書(でんししょうめいしょ)による本人確認(ほんにんかくにん)を必要(ひつよう)とする 行政(ぎょうせい)手続(てつづ)きのインターネット申請(しんせい)ができるようになります。 ▲写真付き住民基本台帳カード(イメージ) 公的個人認証サービス(電子証明書など)の更新作業に伴うサービス停止について 公的個人認証サービス認証局の更新作業の実施に伴い、下記の通り公的個人認証サービスを停止します。 詳細は公的個人認証サービスポータルサイト(http://www.jpki.go.jp)をご覧ください。 問合せ先:市民窓口課、七生支所 ▼窓口(市民窓口課、七生支所)での電子証明書の発行・更新・失効サービスの停止… 日時:7月29日(月)・30日(火)※受付窓口端末を用いたパスワードの変更・初期化・ロック解除はできます ▼利用者のポータルサイトのオンライン窓口停止… 日時:7月26日(金)〜30日(火)※ポータルサイト内のオンライン窓口を用いた電子証明書の有効性確認、 電子証明書の失効申請はできません。 7月6日土曜窓口業務および自動交付機は休止します 住民記録などのシステム変更に伴う作業のため、 7月6日(土)の市民窓口課・豊田駅連絡所・七生支所・納税課・保険年金課・市民相談窓口の土曜窓口業務は休止します。 また、自動交付機も停止します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。 問合せ先:市民窓口課、七生支所、納税課、保険年金課、市民相談窓口 情報公開制度と個人情報保護制度 平成24年度の運用状況 市では、市民の知る権利を保障するための「情報公開制度」と、 プライバシーを保護するための「個人情報保護制度」を実施しています。 広報今号では、この2つの制度の平成24年度運用状況をお知らせします。 問合せ先:総務課 情報公開制度 どなたでも市が持っている情報の閲覧や視聴、写しの交付を求めること(行政情報公開請求)ができます。 個人情報などの例外を除き、原則として公開します。平成24年度の運用状況は表1の通りです。 ●平成24年度 行政情報公開請求の状況(表1) [請求手続件数]52 [決定件数※]66 [決定内容・全部公開]20 [決定内容・部分公開]30 [決定内容・非公開・非公開]3 [決定内容・非公開・不存在]11 [決定内容・非公開・存否応答拒否]0 [決定内容・却下]2 [その他・取り下げ]5 ※1件の請求に複数の決定を行う場合があります。 個人情報保護制度 プライバシー保護のため、市に個人情報の適正な取り扱いを義務付け、 また、本人には市が保有している個人情報の開示、訂正、消去・廃棄、利用中止を求める権利を保障する制度です。 平成24年度の運用状況は表2・3の通りです。 ●平成24年度 保有個人情報開示請求などの状況(表2) [請求の種類]開示 [請求手続件数]16 [決定状況・承諾]8 [決定状況・一部承諾]3 [決定状況・不承諾]1 [決定状況・却下]1 [その他・取り下げ]4 ※平成24年度は訂正、消去・廃棄、利用中止の各請求はありませんでした ●個人情報取扱事務の状況(表3) [平成24年度中の届出数・新規事務]38件 [平成24年度中の届出数・内容変更]26件 [平成24年度中の届出数・廃止]14件 [平成24年度末現在累計]635件 情報公開や個人情報開示などの請求方法 ▼請求場所  〒191−8686日野市役所1階市民相談窓口内情報公開窓口(FAX:581・2516) ▼情報公開の請求方法  郵送、FAXまたは電子申請で受け付けます。請求に必要なものはありません。 ▼個人情報開示などの請求方法  本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)を持参し、市民相談窓口へ。  また、個人情報訂正請求の場合には、情報が誤りであることを証明するものも必要です。 情報公開などの決定と方法  請求日の翌日から原則14日以内に公開・非公開などを決定し、お知らせします。  情報の閲覧などで市役所にお越しいただく場合があります。なお、写しの交付には、1枚10円かかります。 不服申立制度  情報公開請求などに対する市の決定に不服がある場合には、市に対して不服申し立てができます。  申し立てを受けた市は審査会に諮問し、その答申を尊重して最終決定をします。 情報公開・個人情報保護審査会  情報公開請求などに係る不服申立てについて、市からの諮問を受けて審査する機関です。  市長が委嘱した5人の委員で構成されています。平成24年度の諮問の内容は表4の通りです。  平成24年度は、このうち5件について答申しました。 情報公開・個人情報保護運営審議会  情報公開・個人情報保護の両制度が適正に運営されているかをチェックするために設けられた審議機関です。  10人の委員で構成され、うち4人が市民公募の委員です。  個人情報の取り扱いについての諮問のほか、コンピューターネットワークの管理運営に関する重要事項なども審議します。  平成24年度の審議会への諮問状況は表6の通りです。 ●不服申立ての状況(表4)  平成24年度は、審査会を11回開催しました。  諮問件数は、前年度から継続しているものも含めて10件(うち取り下げ3件)ありました。  諮問の概要および審査会の判断または審査状況は、次の通りです。 [諮問の概要] 「書籍の増刷後の著作権料の最終的な受取者を示す資料」の行政情報公開請求に関するもの(市長分) [分類] 1 [諮問の概要] 「書籍の増刷後の著作権料の最終的な受取者を示す資料」の行政情報公開請求に関するもの(教育委員会分) [分類]1 [諮問の概要] 「土地区画整理審議会の委員の履歴書」の行政情報公開請求に関するもの [分類] 2 [諮問の概要] 「まちづくり条例に基づく開発事業資料」の行政情報公開請求に対する第三者からの反対意見に関するもの [分類] 4 [諮問の概要] 「土地区画整理事業において関係者に交付された仮換地の地図の作成の基となった資料等」の行政情報公開請求に関するもの [分類] 2 [諮問の概要] 「開発事業に関わる見解書及び意見書」の行政情報公開請求に対する第三者からの反対意見に関するもの [分類] 4 [諮問の概要] 「開発事業に関わる指導書及び指導書に対する見解書」の行政情報公開請求に対する第三者からの反対意見に関するもの [分類] 4 [諮問の概要] 「日野市情報公開・個人情報保護審査会小林繁人委員の経歴書及び委嘱の決裁」の行政情報公開請求に関するもの [分類] 1 [諮問の概要] 死亡した生活保護受給者の親による当該死亡した生活保護受給者の個人情報(生活保護ケース記録)開示請求に関するもの [分類] 3 [諮問の概要] 「建築計画概要書」の開示(写しの交付)請求に関するもの [分類] 5 ※分類欄の数字は、表5の分類欄の数字に対応します ※分類の内容は、平成25年5月30日現在のものです ●審査会の判断・審査状況の分類(表5) [分類]1 [内容]市の決定を妥当としたもの [分類]2 [内容]市の決定の一部を不当としたもの [分類]3 [内容]市の決定の全部を不当として取り消すべきもの等としたもの [分類]4 [内容]不服申立ての取り下げを受けて、市が諮問の取り下げをしたもの [分類]5 [内容]審査中のもの ●平成24年度審議会への諮問(表6) [諮問事項] 要注意情報の収集 [件数] 13 [諮問事項] 本人以外からの収集 [件数] 2 [諮問事項] 本人以外収集の通知省略 [件数] 2 [諮問事項] 目的外利用 [件数] 10 [諮問事項] 目的外利用の通知省略 [件数] 10 [諮問事項] 外部提供 [件数] 3 [諮問事項] 外部提供の通知省略 [件数] 3 [諮問事項] 外部とのオンライン結合 [件数] 0 [諮問事項] 諮問事項合計 [件数] 43 平成24年度は7回開催、諮問案件数19件 ※1つの案件に複数の諮問事項が含まれている場合があります 平成25年 日野市市制施行50周年 みんなで元気に!〜ひとつになろう日野〜