催し ■富士電機創立90周年・東京事業所創立70周年〜富士電機コミュニティフェスティバル開催 近隣住民の皆さまへの日ごろのご理解・ご協力に感謝するとともに、富士電機をもっと知っていただくために開催します。 ぜひ、ご家族・ご近所の方もお誘い合わせの上お越しください。 日時:8月23日(金)(1)午後2時〜4時30分(2)午後5時45分〜8時 ※(2)は雨天中止、会場:富士電機東京事業所(富士町)、 内容:模擬店、キッズコーナー、チアリーディング、社員参加イベント、抽選会、体験コーナー、 問合せ先:富士電機(電話:583・6115)、市産業振興課 ■日野宿発見隊〜日野宿夏祭り ▼第1部〜日野宿ふれあいこども横丁…日時:8月31日(土)午後3時〜5時、 内容:紙飛行機・水鉄砲工作、時の鐘の実演、駄菓子屋など、その他:先着100人に特製缶バッジを進呈 ▼第2部〜夕涼み会…日時:8月31日(土)午後6時〜8時、 内容:映画「エノケンの近藤勇」、お囃子、商店会による出店  いずれも、会場:日野宿交流館、問合せ先:日野図書館(電話:584・0467) ■市民会館文化事業協会共催事業〜日野市青少年育成会連合会主催「東日本大震災復興支援チャリティーコンサート」 日時:9月23日(祝)午後1時から、会場:ひの煉瓦ホール、 内容:市内の小・中学校の吹奏楽や音楽関係のクラブによる演奏、 その他:義援金へのご協力を、問合せ先:日野市青少年育成会連合会(奥住、電話:583・1944) ご案内 ■七ツ塚ファーマーズセンター展示コーナー「棚田の四季」「日野の花と樹木の押し花展」 棚田の四季折々の風景をパネル展示します。また、押し花インストラクター滝島久美子さんの作品も併せて展示します。 日時:8月15日(木)〜11月14日(木)午前9時〜午後4時30分 ※9月13日(金)を除く、会場:七ツ塚ファーマーズセンター、問合せ先:産業振興課 ■ブルーベリー発泡酒発売 日野産ブルーベリーを使ったブルーベリー発泡酒を8月31日(土)から市内酒販店で販売します。 この機会にぜひ、ご賞味ください。 問合せ先:八南酒販協同組合(電話:042・665・8811)、市産業振興課 ■洋画家・小島善太郎百草画荘(市立小島善太郎記念館)に来てみませんか? 日野市百草で晩年を過ごし、日本洋画史に多大な功績を残された 「洋画家・小島善太郎」のアトリエを市立小島善太郎記念館として公開しています。 晩年を中心とした作品や、茶室を併設したアトリエ、数々の遺品をとおして、 洋画家・小島善太郎の息づかいを感じていただけます。 日時:開館日…毎週土曜・日曜日、祝日午前10時〜午後5時※冬季(10〜2月)は午後4時まで、 会場:市立小島善太郎記念館(百草776番地)、費用:観覧料…300円※小・中学生100円、問合せ先:文化スポーツ課 子ども・保護者向けイベント ■図書館おはなし会 日時、会場、問合せ先:9月4日(水)・18日(水)…高幡図書館(電話:591・7322)、 5日(木)・12日(木)・19日(木)…多摩平図書館(電話:583・2561)、 11日(水)・26日(木)…中央図書館(電話:586・0584)、 25日(水)…百草図書館(電話:594・4646)、 対象・資格:0〜2歳児、3歳〜未就学児、小学生以上、保護者向け(本の紹介)、 その他:対象、時間については各館に問い合わせを。または図書館ホームページ参照 ■平山台ラジオ体操 日時:8月26日(月)〜29日(木)午前6時25分から、 会場:平山台健康・市民支援センターグラウンド※直接会場へ、 対象・資格:小学生以下、その他:参加者にはお土産あり、 問合せ先:平山台文化スポーツクラブ(電話:506・9979) ■8月の保育園 ▼おおくぼ保育園〜誕生会・プール遊び… 日時:29日(木)午前9時45分〜11時※雨天の場合は誕生会のみ実施、 対象・資格:未就学児と保護者※誕生月でなくても参加可、 持ち物:タオル、着替え、会場、問合せ先:同園(電話:584・3690) ▼みなみだいら保育園〜誕生会… 日時:30日(金)午前9時45分〜10時30分、 対象・資格:未就学児と保護者、会場、問合せ先:同園(電話:591・2468) ▼しんさかした保育園〜妊婦さん保育教室… 日時:9月3日(火)午前9時〜11時、対象・資格:妊婦とパートナー、 申込方法:電話、会場、問合せ先:同園(電話:584・8277) ▼あさひがおか保育園〜親子で保育園体験… 日時:(1)9月5日(木)・20日(金)(2)11日(水)・17日(火) ※いずれも午前9時30分〜11時30分、 対象・資格、定員:(1)0・1歳児…各1日1組(2)2歳児…1日2組、費用:280円(給食費)、 申込方法:電話、会場、問合せ先:同園(電話:581・7676) 講習・学習会 ■ランチ付きジャム作り講習 日時:9月10日(火)午前10時〜午後1時、会場:七ツ塚ファーマーズセンター、 内容:ルバーブを使ってジャム作り。手作りパンとスープ、サラダのランチ、 講師:日野市女性農業者の会みちくさ会の皆さま、定員:申込制で先着15人、 費用:1千500円、持ち物:三角巾、エプロン、布巾、申込方法:9月3日(火)までに電話、問合せ先:産業振興課 ■パソコン講習会 日時、内容:左表の通り、会場:シルバー人材センター、 申込方法:8月22日(木)(必着)までにはがきで。希望講座名と番号、住所、氏名、電話番号、OS(分かる方)を記入、 問合せ先:〒191−0011日野本町2の4の7日野市シルバー人材センターPC教室係(電話:581・8171) ●パソコン講習会日程(9月)※費用はテキスト代を含む。3人から開講 [番号]1 [講座名]パソコン入門・Word入門 [日程]9/7〜10/5の毎週土曜日13:00〜15:00※9/21を除く [費用]各講座6,000円/4回(750円/1時間) [番号]2 [講座名]Word基礎・応用、文字入力ができる方 [日程]9/7〜10/5の毎週土曜日10:00〜12:00※9/21を除く [費用]各講座6,000円/4回(750円/1時間) [番号]3 [講座名]Word基礎・応用、文字入力ができる方 [日程]9/22〜10/13の毎週日曜日10:00〜12:00 [費用]各講座6,000円/4回(750円/1時間) [番号]4 [講座名]Excel入門・基礎、文字入力ができる方 [日程]9月の毎週金曜日10:00〜12:00 [費用]各講座6,000円/4回(750円/1時間) [番号]5 [講座名]Wordで絵を描く(ハロウィーンカード)、文字入力ができる方 [日程]9/18(水)13:00〜15:00 [費用]1,500円/1回(750円/1時間) ※上記以外の内容については個人指導もあり。ご相談を。1時間1,500円(訪問2,500円)。 ご自分のパソコンでも受講可。ご持参の方は、その旨ご記入を 市制施行50周年記念のイベント情報などを発信! 市制施行50周年記念 日野市公式Twitter(ツイッター)を開設 8月15日(木)から、日野市では新たな情報発信手段として「市制施行50周年記念日野市公式Twitter」を始めます。 11月2日(土)・3日(祝)・4日(振休)に行われる市制施行50周年前夜祭や記念祭など、 50周年に関わるさまざまなイベント情報などをTwitterで配信していきます。  ぜひ、皆さまのフォローお待ちしています。 ▼Twitterアカウント名 祝!日野市市制50周年 ▼TwitterページURL http://twitter.com/hino_50 問合せ先:市長公室広報担当 日野の歴史と民俗154 市制施行50周年特集(3) 都立日野高等学校の開設 昭和30年代に入ると東京都の人口は急増します。 日野市が市制施行した昭和38年(1963)には、第一次ベビーブームの子どもたちが高校進学の年齢に達し、 高等学校の不足は社会問題に発展していきました。 昭和39年12月、多摩地域では、23区との教育格差是正のため、 多摩地区公立中学校連合会が、高校増設・教員の定員確保などを都議会に陳情しました。 陳情の内容は、昭和40年4月までに少なくとも5校、1千人を収容する高校を新設して欲しいというものでした。 日野市においても、都立高校の誘致について積極的に活動を展開しました。 まず、昭和39年9月から10月に開かれた日野市定例市議会において、 都立高校(普通科)誘致委員会が設置され、12月の都議会において、 日野市・多摩町・稲城町合同提出の「都立高校の誘致に関する請願」が採択されました。 翌40年12月には、日野市石田に敷地予定地が決定され、都教育委員会は、 都立学校設置条例・同施行規則の一部を改正して、日野高校の設置を確定しました。 昭和41年1月10日、日野市農業協同組合事務所別棟倉庫の2階(現生活・保健センターの隣接地)を仮事務所として、 都立日野高校が開設されました。2月には、日野第一中学校で入試を実施、4月10日、 都立立川高等学校で第1回入学式が挙行され、1学年410人が入学しました。 授業は、旧潤徳小学校跡地(現JAみなみ七生支店付近)に建てられた鉄筋プレハブ2階建2棟の仮校舎で行われ、 翌42年4月、現在の校舎に移転しました。 日野市にできた初めての都立高校、日野高校は、 中学校の先生や保護者たちをはじめとする地元の人々の熱い思いに後押しされて開設され、現在に至っています。 郷土資料館のホームページに、記事の詳細を掲載しています。印刷版も配布しています。 問合せ先:郷土資料館(電話:592・0981) ▲日野高校の開校を知らせる「日野市広報」(昭和41年1月1日号) 携帯電話へ災害発生情報や不審者情報、また高齢者の行方不明捜索のお願いをお知らせします QRコードを読み取るか、hino-reg@mlreg.tricorn.netへ空メールを送信してください。