手当・助成・援助 子育て・教育(HP) ■ひとり親家庭と障害児の養育者に手当を支給 母子家庭・父子家庭、障害をお持ちのお子さんを養育している家庭などに各種手当を支給します。 まだ申請していない方は、お早めに申請してください。 いずれの手当も所得の制限があるほか、児童が施設に入所している場合など受給できない場合があります。 なお、今月から児童扶養手当は、平成25年中の所得で判定します。詳細は、お問い合わせください。 現在児童扶養手当を受給されている方には8月までに現況届を送付します。 対象・資格、費用:下表の通り 問合せ先:子育て課【代表電話】 ■ひとり親家庭などの医療費を助成 母子・父子家庭や、それに準ずる家庭の方に「ひとり親家庭等医療証」を発行しています。 診療の際に、この医療証を健康保険証と一緒に提示すると、保険診療の一部が助成されます。 まだ申請していない方はお早めに申請してください。 なお、既に医療証をお持ちの方には8月までに現況届を送付します。 対象・資格、費用:左表の通り 問合せ先:子育て課【代表電話】 [手当・助成名]育成手当 [対象]次のいずれかに該当する平成8年4月2日以降生まれの児童(児童扶養手当の場合は一定の障害がある20歳未満も対象)を 養育している父、母または養育者 (1)父母が離婚 (2)父または母が死亡 (3)父または母が重度の障害者 (4)父または母が1年以上生死不明 (5)父または母から遺棄されている(仕送り、連絡などが1年以上ない) (6)父または母が1年以上拘禁されている (7)婚姻によらないで出生(認知されていても認知の父に扶養されていなければ受給可) (8)父または母が裁判所からのDV保護命令を受けたとき [支給額、自己負担割合]申請の翌月分から児童1人につき月13,500円 [手当・助成名]児童扶養手当 [対象]次のいずれかに該当する平成8年4月2日以降生まれの児童(児童扶養手当の場合は一定の障害がある20歳未満も対象)を 養育している父、母または養育者 (1)父母が離婚 (2)父または母が死亡 (3)父または母が重度の障害者 (4)父または母が1年以上生死不明 (5)父または母から遺棄されている(仕送り、連絡などが1年以上ない) (6)父または母が1年以上拘禁されている (7)婚姻によらないで出生(認知されていても認知の父に扶養されていなければ受給可) (8)父または母が裁判所からのDV保護命令を受けたとき [支給額、自己負担割合]申請の翌月分から児童1人の場合…月9,680円〜41,020円 ※児童2人目以降は加算あり(所得に応じて変わります) [手当・助成名]障害手当 [対象]次のいずれかに該当する20歳未満の児童を養育している方 (1)愛の手帳1〜3度程度 (2)身体障害者手帳1・2級程度 (3)脳性麻ひまたは進行性筋萎縮症 [支給額、自己負担割合]申請の翌月分から児童1人につき月15,500円 [手当・助成名]ひとり親家庭等医療費助成 [対象]市内に住所があり、 平成8年4月2日以降生まれの児童を養育していて次の全てに該当する母子・父子家庭か、それに準ずる家庭 (1)各種健康保険に加入している (2)生活保護を受けていない (3)児童を里親に委託したり、児童福祉施設などに入れていない (4)東京都心身障害者医療の助成を受けていない (5)平成24年分の所得が一定以下 ※(3)(4)は条件を満たさなくても助成可能な場合があります [支給額、自己負担割合] 保険診療分 課税世帯…1割 非課税世帯…負担割合無し 採用情報 市政情報(HP) ■防衛省自衛官など採用情報 募集職種:一般曹候補生、自衛官候補生※試験日など詳細は問い合わせを その他:防衛大学防衛医科(医学科・看護学科)・航空学生も募集 問合せ先:自衛隊八王子地域事務所(電話:042・644・8157) 構想・計画など 市政情報(HP) ■(仮称)日野市新型インフルエンザ等対策行動計画(素案)に対する意見を募集 市では、新型インフルエンザの感染拡大の防止など発生後の対応を考えた (仮称)日野市新型インフルエンザ等対策行動計画を策定しています。 このたび、(素案)ができましたので、皆さまからのご意見を募集します。 閲覧期間:7月15日(火)〜30日(水) 閲覧場所:市政図書室、七生支所、豊田駅連絡所、市内各図書館※市ホームページから閲覧可 申込方法:7月30日(水)(消印有効)までに、郵送、持参またはEメールで。ご意見、住所、氏名、電話番号を記入 問合せ先:〒191−0011日野本町1の6の2 生活・保健センター内健康課(電話:581・4111、メール:kenkou@city.hino.lg.jp) 情報公開 市政情報(HP) ■日野市情報公開・個人情報保護運営審議会(公開) 日時:7月31日(木)午前10時から※中止の場合あり。事前に問い合わせを 会場:市役所4階庁議室 問合せ先:総務課【代表電話】 健康診査・検診 福祉・健康(HP) ■今年度40歳を迎える方へ〜胃がんリスク検査の無料受診券を送付 将来胃がんになりやすい状態にあるかどうかのリスク分けを行い、 効果的ながんの予防・治療を勧奨することを目的として「胃がんリスク検査(ABC検査)」を実施します。 対象・資格:今年度40歳を迎える方(昭和49年4月2日〜昭和50年4月1日生まれの方)※詳細は問い合わせを 受診方法:市内実施医療機関(受診券参照)に直接申し込みの上、受診 その他:対象者で日野市国保特定健康診査を受診される方は、本検査を同時に受診することもできます(一部医療機関を除く)。 希望される場合は、医療機関にお申し出ください。 問合せ先:健康課(電話:581・4111) 介護保険 福祉・健康(HP) ■65歳以上の方へ〜平成26年度介護保険料決定通知書を送付 7月中に介護保険料決定通知書が届かない場合はお早めにご連絡ください。 ▼支払い方法 ・特別徴収の方は年金天引 ・普通徴収の方は同封の納付書払い ・普通徴収で口座振替登録済の方は納期限に登録口座から振り替え 保険料を納めないでいると、介護サービスを利用するときに、 支払い方法や自己負担に変更が生じる場合がありますのでご注意ください。 問合せ先:高齢福祉課介護保険係【代表電話】 セーフティネット 福祉・健康(HP) ■自死遺族支援事業〜日野市・多摩市わかち合いの会 日時:7月27日(日)午後2時〜4時 会場:関戸公民館(多摩市)※直接会場へ 内容:大切な人を自死で亡くされた方が集い、気持ちや思いを分かち合う 問合せ先:セーフティネットコールセンター【代表電話】 ■中学3年生および高校3年生の学習塾受講料や受験料の貸し付け〜申請期限は平成27年1月30日(金)まで 貸し付けを受けた中学3年生および高校3年生(20歳未満の既卒者、高卒認定合格者を含む)が高校、大学などに入学した場合、 返済が免除されます。 申請期限:平成27年1月30日(金)まで 【学習塾等受講料貸付金】20万円まで 【受験料貸付金】中学3年生は2万7千400円まで、高校3年生は10万5千円まで 対象・資格:課税所得または総収入金額が一定基準以下の20歳以上で世帯の生計中心者※詳細は問い合わせを 問合せ先:セーフティネットコールセンター【代表電話】 市立病院診療室から実況中継 眼科の役割 眼科 医長 西條裕美子 眼科は現在、私と小林医師の2人体制で診療しています。 外来は1診制で月曜・木曜日を西條、火曜・水曜・金曜日を小林医師が担当しています。 水曜・金曜日には、手術を行っています。内容は主に白内障の手術です。 近年の高齢化に伴い、90歳以上の方への手術が増加している印象があります。 白内障手術は、日帰り手術は行っておらず、片眼であれば3泊4日の入院、 両眼の場合は、1週間空けていますので、9泊10日で行います。 外来患者数は1日平均40人くらいです。初診で受診される場合には、多くの症例で眼底検査を施行します。 散瞳剤を点眼しますと、5・6時間は瞳孔が開きっぱなしになりますので、 車の運転は控えて公共の交通機関での受診をお願いしています。 外来には、高齢の患者さまが多いですが、斜視や弱視などのお子さまも受診され、外来の待ち時間が長くなっています。 昨年から視力検査表を増やし、また視能訓練士の数も増やしました。 これからも市民の皆さまに信頼されるようにスタッフ一同努めていきます。 消費生活相談室から 「消費者被害を解決する」とうたう探偵業者に関するトラブルに注意! 事例 アダルトサイトの無料動画を見るつもりで年齢確認をクリックしたところ登録完了になり、登録料の請求画面が表示された。 「ワンクリック請求を解決します」とネットに広告していた探偵業者へ依頼したが、不安になった。 対策 探偵業者には「返金請求」や「解約交渉」を行う権限は与えられていません。被害回復には弁護士などの資格が必要です。 事例では料金を支払う前でしたし、法律で定められている書面交付や重要事項の説明を受けていないので、 まだ契約は成立していない事を伝え、探偵業者に調査依頼はしないと申し出るように助言しました。 簡単に被害を回復できると思わせるような探偵業者の広告や説明をうのみにせず、冷静に判断しましょう。 アダルトサイトの登録料の請求など身に覚えのないサイト利用料請求に関しては 探偵業者に依頼する前に消費生活相談室にご相談ください。 ワンクリック請求などの被害に遭わないためのアドバイス ●慌てて支払いをせずに様子を見ましょう ●利用した事実がなければ業者に連絡をせず、関わらないようにしましょう ●何度もメールや電話が来る場合は受信拒否機能の設定、アドレスや電話番号の変更で対応しましょう 問合せ先:日野市消費生活相談室(電話:581・3556午前9時〜正午、午後1時〜4時※土曜・日曜日、祝日を除く)