生涯学習・文化・スポーツ くらしの情報(HP) ■ひの21世紀みらい塾(講師紹介・派遣事業)をご活用ください 市民の皆さまの生涯学習のお手伝いのため、市民講師や市職員を紹介、派遣します。 講座内容をまとめた冊子を、市役所5階生涯学習課、市内各図書館、中央公民館、七生支所、豊田駅連絡所、 生活・保健センターなどで配布しています。ご活用ください。 問合せ先:生涯学習課【代表電話】 ■市民の森ふれあいホール〜各種教室を開催しています お子さま対象のチア、ヒップホップ、成人対象のズンバダンス、ピラティス、ヨガ、カラダ燃焼ストレッチなど、 たくさんのスポーツ&カルチャー教室を開催しています。詳細は同ホールホームページ(http://hino.esforta.jp)を参照ください。 問合せ先:市民の森ふれあいホール(電話:584・2555) 上下水道 くらしの情報(HP) ■油・断・快適!下水道〜下水道に油を流さないで 台所から流れた油は、下水道管の詰まりや悪臭の原因となります。鍋や食器に付いた油汚れは洗う前に拭き取りましょう。 この行動が川や海の良好な水環境にもつながります。 問合せ先:東京都流域下水道本部(電話:042・527・4828)、市下水道課【代表電話】 産業・仕事 くらしの情報(HP) ■日野市産農産物の放射性物質検査結果 8月25日に日野市産のナシについて放射性物質の検査を行ったところ、結果は食品衛生法上の基準値を下回りました。 問合せ先:産業振興課【代表電話】 ■シルバー人材センター入会案内説明会 日時:10月8日(水)午前10時から 会場:生活・保健センター 内容:事業紹介、概要説明 対象・資格:60歳以上の方※清掃を希望する女性歓迎 問合せ先:日野市シルバー人材センター(電話:581・8171) ■しごとセンター多摩の就業支援〜55歳以上対象「地域就職面接会」 日時、内容: (1)10月16日(木)午後1時30分〜3時30分…事前対策セミナー (2)10月23日(木)午前10時〜正午…直前対策セミナー、午後1時30分〜4時30分…合同就職面接会 会場:八王子市学園都市センター 定員:セミナーは申込制で各回30人 その他:同センターでは若者〜シニア対象のさまざまな就職支援を行っています。 詳細は同センターホームページ(http://tokyoshigoto.jp/tama/)参照 申込方法:電話 問合せ先:同センター(電話:042・329・4524) ■多摩職業能力開発センター府中校〜10月のキャリアアップ講習 内容: (1)3級簿記受験対策 (2)IPv6によるネットワーク構築法 (3)HTML5とCSS3によるホームページ作成 (4)太陽光発電システム施工技術(実技) (5)CAD製図(建築)中級 対象・資格:都内在住・在勤で在職中の方 その他:費用、申し込み方法など詳細は問い合わせを 問合せ先:多摩職業能力開発センター府中校・人材育成プラザ(電話:042・367・8204) ごみ・リサイクル くらしの情報(HP) ■マイバッグ使って断るレジ袋〜10月はマイバッグ持参強化月間 市民・事業者・行政の3者で行っている「レジ袋無料配布中止に向けた共同会議」で 毎年5月・10月を「マイバッグ持参強化月間」と定め、啓発などを行っています。 お買い物の際は、マイバッグを持参し、レジ袋を断りましょう! 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581・0444) 環境・生き物 くらしの情報(HP) ■猫の避妊・去勢手術を助成 市では南多摩獣医師会と契約し、猫の避妊去勢手術を助成しています。 助成を取り扱っている病院で予約し、手術を行う前に申請を。※手術後の申請は受け付け不可 取扱病院:南多摩獣医師会(あおい動物病院、浦崎獣医科病院、熊井動物病院、須田動物病院、たてる動物病院、のだ動物病院) 助成額:3千円※助成件数に上限あり 申込方法:印鑑を持参し市役所3階環境保全課へ 問合せ先:環境保全課【代表電話】 住民票・戸籍 くらしの情報(HP) ■特別永住者証明書の切り替え 平成24年7月、外国人登録制度から在留管理制度に制度改正が行われました。 それに伴い、外国人登録証明書が廃止され、特別永住者証明書が交付されています。 現在、外国人登録証明書をお持ちの方は、切替期限までに市の窓口で更新申請手続きを行ってください。 なお、現在お持ちの外国人登録証明書は切替期限まで特別永住者証明書としてみなされます。 切替期限: ▼16歳未満…16歳の誕生日まで ▼16歳以上…平成27年7月8日(基準日)より前に次回確認申請開始日が来る方は基準日まで。 基準日より後に次回確認申請開始日が来る方はその日まで。 申込方法: (1)外国人登録証明書 (2)パスポート(有効な旅券をお持ちでない方は窓口でお問い合わせを) (3)写真(撮影後3カ月以内の証明書用縦4センチ横3センチ)を市役所1階市民窓口課へ 問合せ先:市民窓口課【代表電話】 防犯・防災 くらしの情報(HP) ■地域防災に女性の視点を!女性防災リーダー育成講座 日時、内容、講師:左表の通り 会場:多摩平の森ふれあい館 対象・資格:地域防災に関心のある市民の女性 定員:申込制で先着20人 その他:1歳〜未就学児4人の保育あり※10月17日(金)までに申し込み 申込方法:10月3日(金)〜23日(木)に電話またはEメールで。住所、氏名、電話番号を記入 問合せ先:男女平等課(電話:584・2733、メール:danjyo@city.hino.lg.jp) [日程]11/6(木) [内容]講義「災害時、なぜ女性の視点が必要なのか」 [講師]浅野幸子氏(減災と男女共同参画研修推進センター共同代表) [日程]11/13(木) [内容]日野市における地域防災について [講師]市防災安全課職員 [日程]11/13(木) [内容]AED講習 [講師]消防署署員 [日程]11/27(木) [内容]日野市の自主防災組織について [講師]鈴木直美氏(万願荘自主防災会代表) [日程]11/27(木) [内容]ワークショップ [講師]酒井照子氏(NPO法人ホスピタリティひの) [日程]12/4(木) [内容]講義「自分の思いをきちんと伝える」 [講師]瀬山紀子氏(ウイズユー埼玉事業コーディネーター) ※時間はいずれも10:00〜12:00 鎮守の杜 日野市長 大坪 冬彦 9月は各地で神社のお祭りが開催されます。私もご招待を受け、出掛けていますが、 どの神社も、樹齢を重ねた木々が独特の雰囲気を醸して地域に緑を供給し、人々が集う拠点になっていることと、 社殿などの維持管理をする氏子さんたちが高齢化し、次世代への引き継ぎが共通の課題となっています。 全国には8万社を超える神社があり、千葉大学法政経学部の広井良典教授は著書「人口減少社会という希望」の中で、 神社を貴重な社会資源として再評価し、鎮守の杜としてローカルコミュニティーの中心に位置付け、 それを子育てや高齢者ケアなどの福祉的活動や、環境学習の場として活用することを提唱しています。 さらに、鎮守の杜の持つ温暖化抑制効果にも注目し、神社の鳥居を生かした小水力発電など、 自然エネルギーコミュニティーとしての活用の可能性にも言及しています。 神社の伝統を未来に伝えるとともに、 その機能を時代の課題解決に生かしていく発想を広井教授から学べるのではないでしょうか。 臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の申請はお済みですか 下表に基づき、対象者と思われる方には7月に申請書をお送りしています。再度ご確認をお願いします。 申込書を紛失した場合や申請方法など、詳細は問い合わせを。 いずれの給付金も受付期限は12月15日(月)まで。 問合せ先:臨時福祉給付金(電話:514・8285※対象者に関することは市民税課【代表電話】)、 子育て世帯臨時特例給付金(電話:514・9670) ■臨時福祉給付金(基準日:平成26年1月1日) [対象者]基準日に住民登録があり平成26年度市民税均等割額が課税されていない方で、 課税されている方の扶養親族などになっていない方※生活保護受給者などは対象外 [給付額]対象者1人につき10,000円※条件により5,000円の加算あり ■子育て世帯臨時特例給付金(基準日:平成26年1月1日) [対象者]基準日に住民登録があり平成26年1月分の児童手当(特例給付含む)を受給されている方のうち、 平成25年の所得が児童手当の所得制限限度額未満の方※臨時福祉給付金の対象となる児童および生活保護受給者などは対象外 [給付額]対象児童(基準日に中学生以下)1人につき10,000円 ※公務員の方には職場から申請書などが配布されています 自賠責保険・共済の有効期限は切れていませんか? 自賠責保険・共済は、万一の自動車事故の際の基本的な対人賠償を目的として、 原動機付自転車を含むすべての自動車に加入が義務付けられています(自動車損害賠償保障法)。 四輪車はもちろんですが、特に車検制度のない250cc以下のバイク(原動機付自転車・軽二輪自動車)は、 有効期限切れ、掛け忘れにご注意ください。自賠責制度の詳しい内容は、 自賠責保険ホームページ(http://www.jibai.jp)でご覧になれます。 問合せ先:国土交通省関東運輸局東京運輸支局輸送担当(電話:03・3458・9233)