防災・防犯 くらしの情報(HP) ■秋の全国火災予防運動「うれしいね 防火で笑顔の 人と町」 11月9日(日)〜15日(土)、秋の全国火災予防運動を実施します。 この機会に、家族や近所で防火対策について話し合いをしましょう。 問合せ先:日野消防署(電話:581・0119)、市防災安全課【代表電話】 ごみ・リサイクル くらしの情報(HP) ■指定ごみ袋・粗大ごみ等処理券取扱店のお知らせ ▼指定ごみ袋・粗大ごみ等処理券取扱開始…ウェルシア日野落川店、 ファミリーマート日野栄町店・日野バイパス店・日野市立病院前店・日野高幡店・八王子高倉町店 ※指定ごみ袋の1枚売り協力店は「ごみ・資源分別カレンダー」の25ページを参照 ▼取扱終了店…ヤマザキショップ明星大学前店、れこっず百草園店 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581・0444) ■剪定枝の拠点収集(11月) ご家庭の庭木などの手入れで出た剪定枝は、剪定枝チップ化リサイクルのためになるべく拠点収集会場へお持ちください。 収集日時と会場は下表の通りです。 なお、左表以外の日程や剪定枝以外のごみを持ち込むのは絶対におやめください。周辺の方の迷惑になります。 必ずルールを守りましょう。 ●剪定枝拠点収集(11月) [日程]6日(木) [9:00〜11:00]四ツ谷下東公園 [13:30〜15:30]日野中央公園 [日程]7日(金) [9:00〜11:00]御嶽上公園 [13:30〜15:30]高幡不動駅北第四駐輪場入口 [日程]12日(水) [9:00〜11:00]旭が丘中央公園 [13:30〜15:30]リサイクル事務所 [日程]13日(木) [9:00〜11:00]てっぺん山公園 [13:30〜15:30]さかい公園 [日程]18日(火) [9:00〜11:00]日野中央公園 [13:30〜15:30]ハケ下公園 [日程]19日(水) [9:00〜11:00]駒形公園 [13:30〜15:30]鳥と緑の日野センター [日程]20日(木) [9:00〜11:00]落川公園 [13:30〜15:30]日野台公園 [日程]24日(振休) [9:00〜11:00]新坂下公園 [13:30〜15:30]黒川地域広場 [日程]25日(火) [9:00〜11:00](通称)たぬき公園 [13:30〜15:30]沢田公園 [日程]26日(水) [9:00〜11:00]さいかちぜき公園 [13:30〜15:30]まつばやし地区広場 ※ごみ・資源分別カレンダーの11月のページにも掲載 問合せ先:ごみゼロ推進課(電話:581・0444) 駐輪場 くらしの情報(HP) ■10月22日(水)〜31日(金)「駅前放置自転車クリーンキャンペーン」〜困ります!自転車置きざり知らんぷり 放置自転車は、歩行者、特に高齢者や体の不自由な方の通行の妨げとなります。 また、救急車などの通行や、災害時の避難・救助活動が困難になるなど、交通事故の原因にもなります。 自転車は決められた場所に止めましょう。皆さまのご理解・ご協力をお願いします。 問合せ先:防災安全課【代表電話】 ■放置自転車は撤去します 市では放置自転車を撲滅するため、市条例に基づき、 自転車等放置禁止区域に放置された自転車は、自転車等保管場所(左図参照)に撤去します。 撤去された自転車などの引き取りの際には、撤去手数料を徴収します。 なお、引き取りのない自転車などは2カ月保管した後に処分します。 撤去手数料:自転車2千円、バイク3千円 問合せ先:道路課【代表電話】 建物・土地 くらしの情報(HP) ■土地区画整理審議会〜西平山地区 日時:10月28日(火)午後2時から 会場:西平山まちづくり事務所 申込方法:傍聴希望の方は10月27日(月)までに電話または市役所3階区画整理課へ※空きがあれば当日受け付け可 問合せ先:区画整理課【代表電話】 税金 くらしの情報(HP) ■今月の税金の納期は10月31日です 今月は、市・都民税第3期、国民健康保険税第4期の納期です。便利な口座振替をご利用ください。 問合せ先:納税課【代表電話】 産業・仕事 くらしの情報(HP) ■東京都最低賃金改正 東京都最低賃金は10月1日から時間額888円に改正されました。 東京都内で働く全ての労働者に適用されます。 問合せ先:八王子労働基準監督署(電話:042・642・5296) ■きりひらけ!自分〜「若者の就職面接会(参加企業15社)」 日時:11月5日(水)午後1時30分〜4時 会場:八王子市学園都市センター※直接会場へ 対象・資格:35歳未満の正社員希望の方 持ち物:履歴書複数枚(写真貼付) 問合せ先:ハローワーク八王子(電話:042・648・8634) 市長のうごき ▼9月後半 [17〜19日]市議会定例会(一般会計決算特別委員会) [22日]市議会定例会(特別会計決算特別委員会) [26日]市議会定例会(審査報告・議案上程) [28日]平山季重(すえしげ)まつり開会式 問合せ先:市長公室秘書担当【代表電話】 登記事務管轄が東京法務局立川出張所に変更 市の登記を管轄している法務局の出張所が多摩出張所から立川出張所に変更になります。 業務開始日:11/4(火) その他:多摩出張所での事務取り扱いは10/31(金)までとなります。 供託、国籍、人権に関する業務は今まで通り八王子支局で取り扱います。 問合せ先:民事行政調査官室(電話:03・5213・1319) 平成27年10月から社会保障・税番号制度が始まります 「社会保障・税番号制度」とは、行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平・公正な社会を実現する社会基盤です。 平成27年10月に住民一人ひとりに12桁の個人番号(マイナンバー)が通知され、 社会保障、税、災害対策に関する行政手続きで利用します。 また、希望者には身分証明書として活用できる「個人番号カード」を交付します。 日野市でも制度対応に向け、個人情報の取り扱いに配慮しながら取り組みを進めています。 制度の詳細については、国が設置した内閣官房ホームページ(http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/index.html)を ご覧いただくか、下記コールセンターへお問い合わせください。 問合せ先:マイナンバー制度コールセンター(電話:0570・20・0178(日本語)・0570・20・0291(英語))、 市情報システム課【代表電話】 11月3日ひの煉瓦ホール(市民会館)で日野市表彰式を開催 日野市の市制施行記念日にあたる11月3日「文化の日」午前10時から、市民生活と文化の向上に貢献された方々の功績をたたえ、 日野市表彰式が行われます。多くの方々のご来場をお待ちしています。 なお、今年の受章者は、各分野から推薦された35人で次の方々です。(敬称略・順不同) ▼地方自治功労…佐藤洋二(東平山在住)、村松ュ生(豊田在住) ▼市民自治功労…近藤金博(三沢在住)、谷保恭造(神明在住)、林信夫(神明在住)、八木チズ子(落川在住)、 吉澤照(旭が丘在住)、吉田久惠(三沢在住) ▼防災功労…大野友義(多摩平在住)、鈴木健治(西平山在住) ▼防犯功労…北林大三郎(神明在住) ▼交通安全功労…石月勇(大坂上在住)、宮内紀子(多摩平在住)、長谷幸男(府中市在住) ▼社会福祉功労…河野瑤子(程久保在住)、田口正子(日野台在住)、乾紀子(新町在住)、小黒惠子(多摩平在住)、 藤森理一(豊田在住)、土方喜久弘(石田在住)、谷本昭子(日野台在住) ▼保健衛生功労…三根修(南平在住) ▼環境保全功労…土方十四江(万願寺在住) ▼社会教育功労…石澤保隆(万願寺在住) ▼文化事業功労…遠藤滿夫(昭島市在住) ▼青少年育成功労…鈴木武夫(西平山在住)、松原芳夫(多摩平在住)、大久保貞子(南平在住)、槇島待子(平山在住)、 増田誠二(日野台在住) ▼農林水産功労…阿川常男(川辺堀之内在住)、田中博明(平山在住) ▼中小企業功労…山崎清一(八王子市在住)、石崎秀男(日野在住) ▼善行…佐々木トシコ(栄町在住) 問合せ先:総務課【代表電話】 ミニ楽・楽トレーニング体操募集(11月〜平成27年3月) 日時、会場、定員、費用:下表の通り 内容:体の歪みを整える筋力トレーニング 対象・資格:18歳以上の市内在住・在勤者※申込多数の場合は抽選。他の体操事業未登録者優先 申込方法:10/10(金)(必着)までに往復はがきで。往信用裏面に希望コース番号、住所、氏名、電話番号、年齢、性別を記入 問合せ先:〒191−0011日野本町1−6−2 生活・保健センター内健康課「ミニ楽・楽トレーニング体操係」(電話:581・4111) [コース](3) [会場]平山季重(すえしげ)ふれあい館 [曜日・時間]第1・第3金曜日13:30〜15:00 [費用(円)]450 [募集数(人)]30 [コース](4) [会場]平山季重(すえしげ)ふれあい館 [曜日・時間]第2・第4金曜日13:30〜15:00 [費用(円)]400 [募集数(人)]40 孤独死・孤立死防止対策に関する協定を締結しました 独り暮らしの高齢者をはじめとして、自宅で誰にも看取られずに亡くなり、その死が数日間発見されない、 いわゆる「孤独死・孤立死」という悲しい出来事が続いています。 それらを防止するためには、多くの目による見守りや異変を察知した時の迅速な対応が必要です。 市では、孤独死・孤立死を防ぐため、東京電力(下部)多摩支店八王子支社、 東京都水道局および東京都住宅供給公社と協定を締結しました。 この協定では、事業者が異変を発見した場合に市へ通報すること、市は関係機関と連携を取り迅速に対応することとしています。 これにより、見守り支援などに関する協力体制が強化されました。 問合せ先:福祉政策課、セーフティネットコールセンター【代表電話】