STOP!地球温暖化 地球温暖化による気候の変化は、異常気象の頻発や海水面の上昇、食糧生産への影響など、 私たちの生活にも重大な影響を及ぼすとされています。 市では、以下の三つの事業を推進し、地球温暖化対策に取り組んでいます。皆さまのご協力をお願いします。 問合せ先:環境保全課【代表電話】 1.ふだん着でCO2をへらそう宣言獲得事業 ★省エネセミナーの開催 5人程度集まる場所に、市担当者が出向いてセミナーを開催します。休日なども対応します。 ぜひ、お申し込みください。 ★環境学習の充実 幼稚園、保育園、小学校で地球温暖化をテーマに環境学習を実施します。 事業開始以来、電力使用量は異常気象による年(平成22年)を除くと、毎年確実に減少しています。 今後もCO2削減を実現するために、さらなる定着行動が重要と考えています。 2.生物多様性への取り組み事業 ★生物多様性地域戦略策定 子供たちが、50年後も今と変わらず、生き物と関わり遊びに行ける環境を引き継ぐために、 生物多様性の視点から、今後市が目指す地域づくりを行うための戦略を今年度から3カ年かけて策定します。 ★生きもの探し隊員募集中 市内の動植物を見かけたらメールなどで市に報告していただきます。情報はまとめて市ホームページなどで公開します。 3.再生可能エネルギーの促進事業 ★太陽光発電システム、高効率給湯器設置への補助金交付事業 市では、省エネ住宅(エコ住宅)および省エネ機器の普及のための補助を行っています。 今年度は11/2(月)から申し込みを受け付ける予定です。詳細は今後の広報および市ホームページでお知らせします。 ★小水力発電可能性調査事業 公募市民・事業者・行政とで市内の河川や用水路などで小水力発電の可能性や活用方法などを検討していきます。 環境カルタ大会参加者募集中! 小学生による個人戦・団体戦を開催。詳細は市ホームページをご覧ください。 ■表紙のひと 明星大学ボランティアチームMCAT 部長 小林玄武さん 副部長 田中佑実さん 今号の表紙は、日ごろから、地域の防犯活動などに協力していただいている明星大学ボランティアチームMCATの皆さまです。 防犯活動とふだん着でCO2を減らそうの活動は関係があるの?と思われますが、 「きれいなまちを創ることが安全・安心なまちを創ることになる」と部長の小林さん。 こういった若い人たちの気概によって、日野市の環境政策は支えられています。