気付いてほしい 子供と保護者のSOS 守りたい 子供とあなたのその笑顔 話してほしい あなたの気持ち 問合せ先:子ども家庭支援センター(電話:599・6670) Q 近所の家から子供の激しい泣き声や、大人の怒鳴り声が頻繁に聞こえてきて心配です。どうしたら良いでしょうか。 A 子ども家庭支援センターへご連絡ください。その連絡をきっかけに、支援へとつながる場合もあります。 困っているかもしれないご家庭への支援の第一歩として、連絡・相談ください。 ※連絡者の情報を当事者に伝えることはありません。また連絡者が責任を問われることはありません 子供や保護者からのSOSを地域で気にかけ、手を差し伸べることが子供や保護者への支援につながり、 虐待防止の大切な一歩になります。 子育てに悩み、誰にも相談できずにいることは、たいへん辛いことです。子育て中の家庭が地域で孤立しないよう、 子育てを地域で温かく見守ることが必要です。「心配だ」と感じたら、ご連絡・相談ください。 「自分の子供がかわいいと思えない」「いけないと分かっているけれど、叩いてしまう」… 子育ては楽しいことばかりではありません。大変で辛いことのほうが多いかもしれません。 そんな思いは一人で抱えこまないで、一緒に考えましょう。 あなたからの連絡をお待ちしています。相談の秘密は守られます。 Q 子育てに追われる毎日、子供が言うことをきかないと必要以上に叱ってしまいます。 子供がかわいく思えない時もあり、いつか思わず手をあげてしまうのではないかと不安です。 A 不安な気持ちを一人で抱え込んでいるのはとてもつらいことです。 子ども家庭支援センターでは相談員がゆっくりお話を伺い、必要に応じて子育てサービスの案内もします。 心理や保育の専門相談員もいます。子育てのストレスと上手に付き合っていく方法や子育てのヒントなど、 一緒に考えていきましょう。 養育家庭(里親)制度のこと知ってください 児童虐待などさまざまな理由で親元を離れて暮らす子供たちを支える制度を「社会的養護」と呼びます。 社会的養護には「養護施設」と「養育家庭」で生活する形があります。 養育家庭とは親元で暮らすことができない子供を養子縁組を目的とせずに一定期間養育する家庭のことです。 日本における養育家庭(里親)制度は、社会的養護のうちの12%程度とまだまだ少ないのが現状です。 家庭的環境の中で成長することは、子供にとって大変意味のあることです。 養育家庭制度について、関心を持っていただき、皆さまにご理解やご協力をお願いします。 子ども家庭支援センターでは、八王子児童相談所と共催で、下記の日程で「養育家庭体験発表会」を開催します。 子育てに関わる全ての方々を勇気づけてくれるお話です。 日時:10/29(木)14:00〜16:00 会場:イオンモール多摩平の森3階イオンホール※直接会場へ 内容:(1)基調講演「家庭で子どもを育む」 …講師:渡邊守氏(NPO法人キーアセット代表) (2)養育家庭体験発表会…元里子さんの体験談 お問い合わせ ●子ども家庭支援センター(高幡) 高幡1009−4京王アンフィール高幡3階(電話:599・6670) 虐待相談専用ダイヤル(電話:599・5454) ●地域子ども家庭支援センター万願寺 万願寺2−24−7万願寺タウンビル2階(電話:586・1312) 相談電話(電話:586・1171) ●地域子ども家庭支援センター多摩平 多摩平2−9多摩平の森ふれあい館2階(電話:589・1260) 相談電話(電話:589・1262) 日野市の子育て情報サイト 「ぽけっとなび」をぜひご活用ください! 右のQRコードからアクセスできます。 URL:http://hino.city-hc.jp/ ■児童虐待防止講演会 日時:11/10(火)14:00〜16:00 会場:イオンモール多摩平の森3階イオンホール※直接会場へ 内容:「SOSはなぜ届かなかったか…大阪二児置き去り死事件を取材して」 講師:杉山春氏(ルポライター(「ルポ虐待〜大阪二児置き去り死事件」執筆)) ■図書館で関連展示 日時:11/1(日)〜30(月) 会場:多摩平図書館、平山図書館、中央図書館 内容:児童虐待防止に関連する書籍の紹介など ■虐待防止啓発パネル展示 ●11/2(月)〜15(日) 多摩平の森ふれあい館 ●11/16(月)〜30(月) 地域子ども家庭支援センター万願寺 11月は児童虐待防止推進月間です 君(きみ)たちからの電話(でんわ)を待(ま)っているよ ●親(おや)から暴力(ぼうりょく)をふるわれたり、「ばか」「死(し)ね」などひどいことを言(い)われる ●夜(よる)、親(おや)がいなくて子供(こども)だけで過(す)ごすことがよくある ●いじめられているので、学校(がっこう)に行(い)きたくない ●友(とも)だちができない、友(とも)だちとうまくいかない ●親(おや)にも先生(せんせい)にも言(い)えない悩(なや)みがある このようなことで悩(なや)んでいたら、迷(まよ)わず子(こ)ども家庭支援(かていしえん)センターの 相談員(そうだんいん)にお話(はな)ししてください。君(きみ)たちのお話(はなし)をゆっくり聞(き)いて、 解決方法(かいけつほうほう)を一緒(いっしょ)に考(かんが)えていきます。 連絡先(れんらくさき):子(こ)ども家庭支援(かていしえん)センター(電話:599・6670)