(マイナンバー)個人番号カードの申請補助サービス 70歳以上の方や障害をお持ちの方を対象に事前予約制で個人番号カード申請補助サービスを実施します。本人確認を行う必要があるため、必ずご本人がお越しください。申込多数の場合は締め切る場合があります。 日時・会場:11/28(土)…市役所1階101会議室、12/6(日)…七生支所、いずれも9:00〜16:00 持ち物:通知カード、個人番号カード交付申請書、顔写真付きの本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)、住民基本台帳カード(持っている方のみ)※顔写真は会場で撮影します 予約方法:日野市マイナンバーコールセンター(電話:514・8611)へ電話※電話の予約が困難な方はFAX(FAX:587・8981)で。氏名、連絡先、希望時間帯を記入 問合せ先:日野市マイナンバーコールセンター(電話:514・8611) マイナンバー制度などの点字図書・デイジー版を貸し出し 市では、マイナンバー制度についての音声広報CD「ご存知ですか?マイナンバー」や点字広報を貸し出しています。 また、視覚障害者向けの広報東京都、都議会だよりなどの点字図書、音声版カセットテープ・デイジー版などの資料もあります。希望する方は問い合わせを。 問合せ先:障害福祉課【代表電話】 電子証明書(公的個人認証サービス)を利用されている方へ マイナンバー制度開始に伴い、電子証明書(住民基本台帳カード用)の発行・更新が平成27年12/22(火)で終了します。 現在発行済みの電子証明書は有効期間満了日までご利用いただけます。 電子証明書の有効期限切れの方、年内に切れる方、国税の電子申告前に有効期限が切れる方で平成27年分の申告に電子証明書を利用される場合は、12月上旬までに手続きをお願いします。 問合せ先:市民窓口課【代表電話】 「通知カード」を順次お届けしています マイナンバー制度に伴い、11月末ごろにかけて、皆さまの個人番号をお知らせする通知カードを順次お届けしています。とても大切な書類ですので、内容をご確認ください。 不在の場合には、マイナンバー専用の不在連絡票(ピンク色)がポストに投函されます。再配達のご依頼や郵便物の状況については、郵便局にご連絡ください。 郵便局で一定期間保管後、書類が市役所に戻ってきます。市役所へ戻ってきた方には、別途郵送にて受け取り方法をお知らせします。 郵便局や市役所への問い合わせの際には、不在連絡票に記載のある追跡番号が必要です。不在連絡票は大切に保管をお願いします。 問合せ先:日野市マイナンバーコールセンター(電話:514・8611) 消費生活相談室から 消費生活センターや市役所などの公的機関名をかたる詐欺にご注意ください! マイナンバー制度に便乗した不審電話 Q1 市役所を名乗り、「マイナンバー制度が始まると手続きが面倒になるので、至急、振込先の口座番号を教えてほしい」との電話があった。本当か。 Q2 「マイナンバー制度の導入に伴い、個人情報を調査中である」と言って女性が来訪し、資産や保険の契約状況などを聞かれた。市役所がそのような調査をしているのか。 A マイナンバーが通知されることに関連し、口座番号や個人情報などを聞こうとする不審な電話などに関する相談が全国の消費生活センターに寄せられています。 マイナンバー制度に便乗した不審な電話はすぐに切り、来訪があっても断ってください。 消費生活センターなどをかたる詐欺 Q 消費生活センターを名乗る男性から電話があり、「あなたの個人情報が3社に漏れているので削除します。30分くらいしたらまた電話します」と言われた。その後、「2社は削除できたが、1社はできなかったので○○さんを紹介します」と電話があったが、意味が分からなかったので電話を切った。 A 消費生活センターなどを名乗り、「個人情報が漏れているので削除した」「過去の被害を取り戻してあげる」という電話や、「国民生活センターと連携して被害救済にあたっています」などと書かれたパンフレットが送られてきたりしています。消費生活センターなどではこのような電話をかけたり、お金を要求したり預かったりすることは絶対にありません。 ▼アドバイス ・不審な電話はすぐに切り、来訪の申し出があっても断ってください。 ・少しでも不安を感じたら、すぐに日野市消費生活相談室(電話:581・3556)、消費者ホットライン「188(いやや)」、警察などにご相談を ※なお、マイナンバー制度については、マイナンバーの専用コールセンター(電話:0570・20・0178)で受け付けています。 問合せ先:日野市消費生活相談室 電話:581・3556(午前9時30分〜正午、午後1時〜4時※土曜・日曜日、祝日を除く)