12月4日(金)~10日(木) 人権週間 みんなで築こう人権の世紀 ~考えよう相手の気持ち 育てよう 思いやりの心~ 問合せ先:企画調整課【代表電話】 ●人権ってなんだろう?考えてみませんか 21世紀は「人権の世紀」といわれています。20世紀、人類は2度にわたり世界大戦を経験しました。 多くの尊い生命を奪い、悲劇と破壊をもたらした2つの大戦への反省から、 第二次大戦後、世界の人々の間に平和と人権の尊重を求める動きが高まりました。 そして、昭和23(1948)年12月10日、国際連合は、「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、 かつ尊厳と権利について平等である」とうたった世界人権宣言を採択したのです。 「人権の世紀」-これには、20世紀の経験を無駄にせず全人類の幸せが実現する時代にしたい、という願いが込められています。 日本国憲法は、人種・信条・社会的身分・門地などによって差別されないとする法の下の平等、 思想及び良心の自由、信教の自由、学問の自由、生存権、教育を受ける権利、勤労の権利など、 多くの種類の人権を基本的人権として保障しています。 人権とは、誰もが生まれながらにもっている、人間が人間らしく生きていくための権利であり、 人類が歴史の中で築いてきた財産なのです。 出典:みんなの人権 ●講演と映画の集いin練馬 日時:12月8日(火)午後1時30分~5時 会場:練馬文化センター※直接会場へ 講演:「いつも何かにときめいていよう」 講師:藤田弓子氏(女優) 映画:「わが母の記」 定員:先着592人 その他:会場ロビーに各種展示あり 問合せ先:東京都総務局人権施策推進課(電話:03・5388・2588) ▲藤田弓子氏 ●講演と映画の集いin稲城 日時:12月13日(日)午後1時30分~5時 会場:iプラザ(稲城市)※直接会場へ 講演:「子どもの才能の見つけ方、伸ばし方」 講師:辻井いつ子氏(ピアニスト辻井伸行氏の母) 映画:「そして父になる」 定員:先着410人 その他:会場ロビーに各種展示あり 問合せ先:東京都総務局人権施策推進課(電話:03・5388・2588) ▲辻井いつ子氏 ●さまざまな人権問題について考えよう ▼女性の人権を守ろう セクシュアル・ハラスメントや家庭や職場における男女差別、配偶者・パートナーからの暴力などの人権問題が発生しています。 女性と男性が相互の立場を尊重して協力し合えるよう、この問題の関心と理解を深めていくことが必要です。 ▼子どもの人権を守ろう いじめや体罰、児童虐待などの人権問題が発生しています。 子どもが一人の人間として尊重されるよう、この問題の関心と理解を深めていくことが必要です。 ▼高齢者を大切にする心を育てよう 就職差別や介護施設などにおける身体的・心理的虐待など高齢者に対する人権問題が発生しています。 高齢者が生き生きと暮らせる社会にするため、この問題の関心と理解を深めていくことが必要です。 ▼障害のある人の自立と社会参加を進めよう 職場での差別待遇、店舗でサービスを拒否されるなど障害のある方に対する人権問題が発生しています。 障害のある人が障害のない人と同じように生活する社会にするため、この問題の関心と理解を深めていくことが必要です。 ▼同和問題に関する偏見や差別をなくそう 同和問題に関する偏見や差別意識から、結婚における差別、差別発言、差別落書きなどの人権問題が依然として存在しています。 この問題の関心と理解を深めていくことが必要です。 これらの人権問題以外にもさまざまな人権問題が存在します。身近で感じる人権問題を考えましょう。 ●夜間人権ホットライン 弁護士による無料夜間電話相談 差別や虐待などの人権問題や日常生活上の法律問題について、弁護士による法律相談を電話でお受けします。 人権侵害などに関する困りごとなどがありましたら、ぜひご相談ください。 個人の秘密は厳守します。 日時:12月10日(木)午後5時~8時※1人10分程度 相談電話:03・5808・0906 03・5808・0907 問合せ先:(公財)東京都人権啓発センター(相談担当) (電話:03・3871・0212 電話:03・3876・5373)