採用情報 市政情報(HP) ■ひとり親家庭の相談員(嘱託職員) 勤務開始日:4月1日(金) 定員:1人 その他:相談員経験者は選考時に考慮 申込方法:2月15日(月)(必着)までに履歴書などを市役所2階セーフティネットコールセンターへ持参 問合せ先:同センター【代表電話】 ■小中学校関係臨時職員、言語指導員の登録者 ▼特別支援学級介助員…日時:小学校1日6時間程度、中学校6・5時間程度、内容:特別支援学級での児童・生徒の介助など ▼学級支援員…日時:1日4・5時間程度、内容:通常の学級で配慮を要する児童・生徒の介助など ▼リソースルームの先生…日時:1日6時間程度、内容:通常の学級で配慮を要する児童の別教室での学習支援など、 対象・資格:小・中学校教員免許有資格者 ▼言語指導員…日時:1回4時間、年間15〜80回程度、内容:特別支援学級児童・生徒への言語指導など、 対象・資格:言語聴覚士有資格者 いずれも、申込方法:2月15日(月)(必着)までに 〒191−0065旭が丘2の42の8エール(発達・教育支援センター)内教育支援課へ履歴書(写真貼付)、 各資格証明書の写しを郵送 問合せ先:教育支援課(電話:589・8877) ■平成28年度公立保育園臨時職員登録者 職種・勤務時間・時給:左表の通り 申込方法:〒191−8686日野市役所2階保育課へ履歴書(希望職種・勤務地を記入。 保育士有資格者は証明書の写し添付)を 郵送または持参 [職種]障害児介助員 [時給]1,080円 [日数]週5日 [勤務時間]月曜〜金曜日8:30〜17:00、土曜日8:30〜12:15 ※土曜日は別途勤務を依頼する時のみ勤務。保育士、給食調理員は週3日勤務もあり [職種]保育士・保育補助 [時給]資格あり1,080円 資格なし1,010円 [日数]週5日 [勤務時間]月曜〜金曜日8:30〜17:00、土曜日8:30〜12:15 ※土曜日は別途勤務を依頼する時のみ勤務。保育士、給食調理員は週3日勤務もあり [職種]給食調理員 [時給]1,020円 [日数]週5日 [勤務時間]月曜〜金曜日8:30〜17:00、土曜日8:30〜12:15 ※土曜日は別途勤務を依頼する時のみ勤務。保育士、給食調理員は週3日勤務もあり [職種]用務員 [時給]960円 [日数]週5日 [勤務時間]月曜〜金曜日8:30〜17:00、土曜日8:30〜12:15 ※土曜日は別途勤務を依頼する時のみ勤務。保育士、給食調理員は週3日勤務もあり [職種]パート保育士・保育補助 [時給]資格あり1,080円 資格なし1,010円 [日数]週4日程度 [勤務時間]月曜〜土曜日8:00〜13:00、14:30〜18:30※二つの時間帯をローテーション制で勤務 [職種]パート保育士・保育補助 [時給]資格あり1,080円 資格なし1,010円 [日数]週2日 [勤務時間]月曜または金曜日8:30〜17:00、土曜日8:30〜12:15または13:15〜17:00 [職種]パート給食調理員 [時給]1,020円 [日数]週2日 [勤務時間]月曜8:30〜17:00、土曜日8:30〜12:15または13:15〜17:00 [職種]朝夕パート保育補助 [時給]1,140円 [日数]週4日程度 [勤務時間]月曜〜土曜日7:00〜9:30と16:00〜19:00のうちそれぞれ2時間(計4時間) ※賞与(勤務日数による)、交通費支給、有給休暇などあり 問合せ先:保育課【代表電話】 ■健康課保健師臨時職員 勤務時間:半日※応相談 定員:若干人 申込方法:〒191−0011日野本町1の6の2生活・保健センター内健康課へ履歴書、資格証明書の写しを郵送または持参 問合せ先:健康課(電話:581・4111) ■地域子ども家庭支援センター子育てひろば・相談業務臨時職員 ▼子育てひろば業務…勤務時間:原則午前10時〜午後4時 ▼相談業務…勤務時間:原則午前9時30分〜午後4時30分 いずれも、勤務日:4月1日(金)から。月15日。土曜・日曜日勤務あり、 勤務場所:地域子ども家庭支援センター万願寺または多摩平、対象・資格:保育士または教員免許有資格者、 申込方法:2月10日(水)(必着)までに〒191−0031高幡1009の4京王アンフィール高幡3階 子ども家庭支援センターへ履歴書(写真貼付)、資格証明書の写しを郵送または持参、 問合せ先:同センター(電話:599・6670) ■市立病院管理栄養士臨時職員 勤務日時:月曜〜金曜日午前8時30分〜午後5時※4月1日(金)から勤務 内容:病棟栄養管理、給食管理、栄養指導、NST業務など その他:詳細は問い合わせを 申込方法:電話連絡の上履歴書を〒191−0062多摩平4の3の1市立病院総務課へ郵送または持参 問合せ先:市立病院総務課(電話:581・2677) 保険・年金 くらしの情報(HP) ■国民年金保険料の納付は口座振替のご利用を ▼口座振替での納付…6カ月・1年前納をすると現金納付より割引になります。 また、毎月納付を翌月末引き落としから当月末引き落としに変更すると月50円割引、 さらに、2年前納をすると、現金で毎月納付に比べ、1万5千円程度割引(見込み)になります。 平成28年度の保険料から6カ月(4〜9月分)・1年・2年前納ご希望の方は、2月中に金融機関で手続きをしてください。 ▼クレジットカードでの納付…毎月払い・6カ月前納・1年前納があります。 カード会社への支払回数は1回払いのみです。毎月払いには割引はありません。 6カ月・1年前納の割引額は、現金で納付する場合と同様です。 平成28年度の保険料から6カ月・1年前納をご希望の方は、 国民年金保険料クレジットカード納付申出書を2月中に年金事務所へ提出してください。 問合せ先:立川年金事務所(電話:042・523・0352)、市保険年金課【代表電話】 防災・防犯 くらしの情報(HP) ■交通災害共済「ちょこっと共済」に加入を! 交通事故で受傷されたときに見舞金(左表参照。二つのコースから選択可)を受けられる制度です。 [等級]1 [交通災害の程度]交通災害を受けた日から1年以内に死亡 [見舞金額:Aコース]300万円 [見舞金額:Bコース]150万円 [等級]2 [交通災害の程度]交通災害を受けた日から1年以内に重度の後遺障害※ [見舞金額:Aコース]200万円 [見舞金額:Bコース]100万円 [等級]3 [交通災害の程度]入院日数30日以上の傷害 [見舞金額:Aコース]25万円 [見舞金額:Bコース]16万円 [等級]4 [交通災害の程度]入院日数10日以上30日未満または実治療日数30日以上の傷害 [見舞金額:Aコース]9万円 [見舞金額:Bコース]6万円 [等級]5 [交通災害の程度]実治療日数10日以上30日未満の傷害 [見舞金額:Aコース]5万円 [見舞金額:Bコース]3万円 [等級]6 [交通災害の程度]実治療日数10日未満の傷害 [見舞金額:Aコース]3万円 [見舞金額:Bコース]2万円 ※交通災害による障害が身体障害者福祉法施行規則第5条3項別表第5号に掲げる1〜3級までの障害状態に至った場合 共済期間:4月1日(金)〜平成29年3月31日(金) 対象・資格:日野市民※身体障害者手帳(1〜6級)、愛の手帳(1〜4度)、精神障害者保健福祉手帳(1〜3級)をお持ちの方、 児童扶養手当または育成手当を受給の親子(義務教育修了者を除く)は公費で一括加入(Bコース)するため申し込み不要。 詳細はパンフレット(市役所1階市民相談窓口などで配布)、交通災害共済ホームページ(http://www.ctv-tokyo.or.jp/)参照 申込方法:2月1日(月)から市役所1階三菱東京UFJ銀行派出所窓口、七生支所、 市内金融機関(ゆうちょ銀行・郵便局を除く)で受け付け 問合せ先:防災安全課【代表電話】 ■市民の皆さまの安全と大切な情報・財産を守る〜市役所本庁舎で消防訓練実施(ご協力のお願い) 日時:2月9日(火)午前9時〜10時 内容:市役所本庁舎での避難・消火訓練、日野消防署による演習など※非常ベル・放送が流れますが、 市の業務は通常通り行っています その他:当日市役所地下・第5駐車場は午前10時まで使用できません 問合せ先:財産管理課【代表電話】 生涯学習 くらしの情報(HP) ■社会教育委員(市民委員)募集 社会教育に関する計画立案や教育委員会の諮問に応じるための研究調査などを行う委員を募集します。 任期:5月1日〜平成30年4月30日 対象・資格:18歳以上で社会教育・生涯学習に関心があり、 年6回程度の会議に出席できる日野市民※他の委員会などの公募市民になっている方は除く 定員:若干人 申込方法:2月12日(金)(必着)までに〒191−8686日野市役所5階生涯学習課へ郵送または持参。 作文「日野市の社会教育・生涯学習の振興方策について」(800字程度)、住所、氏名、年齢、生年月日、性別、職業、 電話番号を記入※応募書類は返却不可 問合せ先:生涯学習課【代表電話】 住宅・建物・土地 くらしの情報(HP) ■日野市が土地を売っています 豊田南・万願寺第二・東町・西平山地区の土地区画整理事業地内の保留地を日野市が売っています。 詳細は、市役所4階財産管理課で配布している案内書(郵送での資料配布可)または市ホームページ参照。 問合せ先:財産管理課【代表電話】 ■都営住宅入居者募集 募集住宅など詳細は案内(2月1日(月)〜9日(火)午前8時30分〜午後5時15分に 市役所1階市民相談窓口、七生支所、豊田駅連絡所で配布※日曜日、祝日を除く)をご覧ください。 申込方法:2月12日(金)(必着)までに〒150−8322渋谷区神宮前5の53の67 コスモス青山東京都住宅供給公社都営住宅募集センターへ申込用紙(同公社ホームページ(http://www.to-kousya.or.jp/)から ダウンロード可)を郵送 問合せ先:同公社(2月1日〜9日…電話:0570・010・810、 10日(水)以降…電話:03・3498・8894※土曜・日曜日、祝日を除く) みんなのふるさとこぼれ話(15) 安田善衛(ぜんえい)と安田賞 今から100年ほど前のこと、大正5(1916)年頃から、安田財閥の関係者で、安田善衛という人が、 豊田駅の近くに住んでいました。北口の立正佼成会(りっしょうこうせいかい)豊田教会のあたりに屋敷があったほか、 平山の大名淵(だいみょうぶち)(平山橋北詰)のところにも別荘がありました。 別荘から見える浅川の対岸に桜を植えさせたので、今も美しい桜並木が見られます。 屋敷には本格的な能舞台(のうぶたい)もあり、善衛さんに謡曲(ようきょく)を習いに来る人もいました。 また、善衛さんは篆刻(てんこく)が得意で、豊田駅の駅名看板も善衛さんが作って寄附しました。 明治7(1874)年に開校した豊田学校(現在の豊田小)は、 明治41年から日野尋常(じんじょう)高等小学校(本校は現在の一小)の豊田分教場となり、六年生からは本校へ通いました。 善衛さんは、豊田分教場出身の卒業生の中から、学業と品行の優れていた男女1人ずつに「安田賞」という賞を贈りました。 それは「昭善(しょうぜん)」という文字がふたに入った桐(きり)の箱でした。 「昭善」とは、世のため人のために役立つ人になってほしい、という願いが込められた言葉だそうです。 安田賞は昭和19(1944)年ころまで続きました。 問合せ先:郷土資料館(電話:592・0981) ▲安田賞の箱(二ノ宮和寛氏所蔵)