市政のお知らせ ごみ・リサイクル ■剪定枝の拠点収集(8月)・無料でお引き取りしています 収集日と会場は左表の通りです。 なお、指定日時以外の持ち込みはできません。 ●剪定枝拠点収集(8月) 日程:4日(木) 持込時間・場所:9:00 ~ 11:00・四ツ谷下東公園、13:30 ~ 15:30・日野中央公園 日程:5日(金) 持込時間・場所:9:00 ~ 11:00・御嶽上公園、13:30 ~ 15:30・高幡不動駅北第四駐輪場入口 日程:10日(水) 持込時間・場所:9:00 ~ 11:00・旭が丘中央公園※、6:00から受け付け、13:30 ~ 15:30・リサイクル事務所 日程:11日(祝) 持込時間・場所:9:00 ~ 11:00・てっぺん山公園、13:30 ~ 15:30・さかい公園 日程:16日(火) 持込時間・場所:9:00 ~ 11:00・日野中央公園※、6:00から受け付け、13:30 ~ 15:30・ハケ下公園 日程:17日(水) 持込時間・場所:9:00 ~ 11:00・駒形公園、13:30 ~ 15:30・鳥と緑の日野センター 日程:18日(木) 持込時間・場所:9:00 ~ 11:00・落川公園※、6:00から受け付け、13:30 ~ 15:30・日野台公園 日程:22日(月) 持込時間・場所:9:00 ~ 11:00・新坂下公園、13:30 ~ 15:30・黒川地域広場 日程:23日(火) 持込時間・場所:9:00 ~ 11:00・(通称)たぬき公園、13:30 ~ 15:30・沢田公園 日程:24日(水) 持込時間・場所:9:00 ~ 11:00・さいかちぜき公園、13:30 ~ 15:30・まつばやし地区広場 問合せ::ごみゼロ推進課(tel581・0444) ■ごみ・資源物の収集・排出について ごみ・資源物の収集は、業者や収集時間が異なり、交通事情や排出状況などで収集時間を変更する場合があるため、 種類ごとに並べて、午前8時までにお出しください。 収集漏れのないように回収していますが、路上駐車などで見落としてしまうこともあり、収集漏れがあった場合は、 ごみゼロ推進課までご連絡ください(業務時間外は住所、氏名、連絡先、ごみの種類を留守番電話に入れてください)。 排出時に使用しているポリバケツやプラスチックの籠などは劣化し、持ち上げただけで割れることもありますので、 定期的な点検をお願いします。また、最近カラスなどによるごみを荒らされる被害も発生しています。 カラスネットなどによる対策もお願いします。 ▼可燃ごみ・ペットボトル・トレー類…緑色の収集車で回収 ▼不燃ごみ・有害ごみ…青色(水色)の収集車で回収 ▼びん…銀色の収集車で回収 ▼びん以外の資源物…青色の収集車に黄色のステッカーを付けて回収 ※右記以外にも、粗大ごみの収集や市内の事業所のごみを収集している車両が通行しています 問合せ:ごみゼロ推進課(Tel581・0444) 保険・年金 ■国民健康保険加入の方へ ▼国民健康保険高齢受給者証を発送 同受給者証の有効期限は7月31日(日)までです。 一部負担金の割合(判定基準は表1参照)を再判定し、新しい受給者証を7月下旬に発送します。 問合せ:保険年金課保険税係代表Tel (表1)一部負担金の割合判定基準 (平成28年8/1から) 区分:一般 平成28年度住民税課税所得額(※1)(課税標準額):下記以外の人 一部負担金の割合:2割(昭和19年4/1以前に生まれた人は特例措置により1割) 区分:現役並み所得者 平成28年度住民税課税所得額(※1)(課税標準額):・同一世帯に145万円以上の70歳以上75歳未満の国民健康保険被保険者がいる人 ・同一世帯に昭和20年1/2以降に生まれた国保加入者がいる人は、上記の条件に当てはまり、 かつ同一世帯の70歳以上75歳未満の国加入者の旧ただし書き所得(※2)の合計額が210万円を超える人 一部負担金の割合:3割 (※1) 住民税の総所得金額などから所得控除を差し引いた額ですので、所得税の課税所得額のことではありません (※2) 総所得金額および山林所得金額ならびに株式・長期(短期)譲渡所得金額などの合計額から、 基礎控除(33万円)を控除した額(ただし、雑損失の繰越控除額は控除しない)のことです ▼3割負担の方は申請により負担割合が2割または1割になる場合があります 該当すると思われる方には6月にお知らせ(基準収入額適用申請書)を送付しました(判定基準は表2参照)。 (表2)収入額による一部負担金の割合判定基準(平成28年8/1から) 世帯区分:同一世帯に70歳以上75歳未満の国民健康保険被保険者の人が1人のみ 平成27年中の収入額の合計:383万円未満 申請した場合の一部負担金の割合:2割(昭和19年4/1以前に生まれた人は特例措置により1割) 世帯区分:同一世帯に70歳以上75歳未満の国民健康保険被保険者の人が2人以上 平成27年中の収入額の合計:合算して520万円未満 申請した場合の一部負担金の割合:2割(昭和19年4/1以前に生まれた人は特例措置により1割) 世帯区分:同一世帯に国民健康保険被保険者の人が1人(平成27年中の収入額383万円以上)で、 国民健康保険から後期高齢者医療制度へ移行した人がいる場合 平成27年中の収入額の合計:合算して520万円未満 申請した場合の一部負担金の割合:2割(昭和19年4/1以前に生まれた人は特例措置により1割) ※収入額とは、必要経費などを差し引く前の金額で、所得額とは異なります ■国民健康保険で医療を受けている方に医療費のお知らせを送付 日野市国民健康保険の被保険者の方で、平成27年10月~平成28年3月に医療機関などで支払った一部負担金を含む、 医療費などの総額(保険診療分のみ)が1カ所の病院などで1万円以上掛かっている方に、医療費の総額、診療年月、日数、 医療機関名などが記載された「医療費のお知らせ」を送付します。保険診療内容をご確認ください。 なお、この通知に伴う支払いや手続きは一切ありません。 問合せ:保険年金課給付係代表Tel 税金 ■今月の税金の納期限は8月1日です 今月は、固定資産税・都市計画税第2期、国民健康保険税第1期の納期です。便利な口座振替をご利用ください。 問合せ:納税課代表Tel 手当・ 助成 ■ひとり親家庭などの方へ ▼ひとり親家庭や障害児の養育者などに手当を支給 母子・父子家庭や障害のあるお子さまを養育している家庭などに各種手当を支給します(左表参照)。 (表) 手当助成:育成手当 対象:次のいずれかに該当する平成10年4/2以降生まれの児童を養育している父、母または養育者 (1)父母が離婚(2)父または母が死亡、もしくは生死不明(3)父または母が重度の障害者 (4)父または母が1年以上拘禁されている(5)父または母から1年以上遺棄されている(6)婚姻によらないで出生 (7)父または母が裁判所からのDV保護命令を受けている 支給額など:申請の翌月分から児童1人につき月額13,500円 手当助成:障害手当 対象:次のいずれかに該当する20歳未満の児童を養育している方 (1)愛の手帳1 ~ 3度程度(2)身体障害者手帳1・2級程度(3)脳性麻ひまたは進行性筋萎縮症 支給額など:申請の翌月分から児童1人につき月額15,500円 手当助成:児童扶養手当 対象:次のいずれかに該当する平成10年4/2以降生まれ(一定の障害がある場合は20歳未満)の児童を養育している父、母または養育者 (1)父母が離婚(2)父または母が死亡、もしくは生死不明(3)父または母が重度の障害者 (4)父または母が1年以上拘禁されている(5)父または母から1年以上遺棄されている(6)婚姻によらないで出生 (7)父または母が裁判所からのDV保護命令を受けている 支給額など:申請の翌月分から児童1人の場合は月額9,990円~42,330円、児童2人目以降は加算あり(所得制限に応じて変わります) 手当助成:ひとり親家庭等医療費助成 対象:市内に住所があり、平成10年4/2以降生まれの児童を養育していて次の全てに該当する母子・父子家庭か、それに準ずる家庭 (1)各種健康保険に加入している(2)生活保護を受けていない(3)児童を里親に委託したり、児童福祉施設などに入れていない (4)東京都心身障害者医療の助成を受けていない(5)平成26年分の所得が一定以下 ※(3)(4)は条件を満たさなくても助成可能な場合があり 支給額など:保険診療分課税世帯…1割、非課税世帯…負担割合無し ▼ひとり親家庭などの医療費を助成 母子・父子家庭やそれに準ずる家庭の方に「ひとり親家庭等医療証」を発行しています。 診療の際に、健康保険証と一緒に提示すると、保険診療の一部が助成されます(左表参照)。 いずれの手当・助成も未申請の方はお早めに申請してください。また、所得制限があり、受給できない場合があります。 詳細はお問い合わせください。 ▼児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成の現況届の提出を 7月下旬に、児童扶養手当を受給されている方とひとり親家庭等医療証をお持ちの方に現況届を送付しますのでご提出ください。 なお、期日までに提出しないと、手当の支給や医療証の送付が遅れる場合があります。 申請期間:8月1日(月)~31日(水)※8月中は土曜日も受け付け 申請方法:市役所2階子育て課へ申請者本人が現況届を持参※手当は郵送不可、医療は郵送可 いずれも問合せ:子育て課代表Tel ▼ひとり親家庭の相談窓口を臨時で開設 児童扶養手当現況届受付期間の8月中は、土曜日もひとり親家庭の相談窓口を開設します。 生活、就労、お子さまの学費のことなど、ぜひご相談ください。 問合せ:セーフティネットコールセンター代表Tel ◎福祉オンブズパーソン 制度紹介・平成27年度活動状況報告 問合せ:福祉政策課代表Tel 福祉オンブズパーソンは、公正・中立な立場で市民の権利や利益を守るために、苦情の申し立てについて、 客観的かつ適正に調査・判断を行います。現在、新田秀樹氏(中央大学教授)、小川典子氏(弁護士)の2人に委嘱されています。 ■どのような苦情を誰が申し立てできますか 市や市が財政的・人的支援を行っている団体から受けた保健福祉サービスについての苦情の申し立てができます。 なお、裁判所で係争中、問題があってから2年を過ぎたものは対象外です。 ■調査結果はどのように生かされますか 福祉オンブズパーソンが必要と認めるときは、実施機関に対しサービスの決定や内容を是正するよう勧告、 制度改善の提言などを行ます。是正勧告を受けた機関は、行った是正措置などを60日以内に福祉オンブズパーソンに報告します。 ■苦情申し立て方法は 原則として書面によります。口頭、点字などによる申し立てもできます。※いずれの場合も事前に福祉オンブズパーソンと面談を。 家族、法定代理人による申し立ても可 ■相談・申し立ての窓口 月4回、市役所1階福祉オンブズパーソン室で相談に応じています。※要事前予約 ▼平成27年度活動状況報告 福祉オンブズパーソン窓口で受け付けた件数・結果は、苦情申し立て(障害者のホームヘルプサービスについて)が1件、 申し立てに至らなかった苦情・相談が44件でした。 ◎商店会どっと混む!商店会を応援しよう! ■旭が丘商工連合会~旭が丘よさこい夏まつりと抽選会 日時:7月22日(金)・23日(土)午後5時~9時 会場:旭が丘中央公園 内容:よさこい踊り、盆踊り、抽選会、子供みこし、山車 問合せ:村上(Tel584・5531) ■百草団地商店会~ふるさと夏祭り 日時:8月20日(土)・21日(日)午後4時~9時30分 会場:百草団地商店会アーケード内アポロ広場 内容:和太鼓、バンド演奏、演歌歌手歌謡ショー、ハワイアン、カラオケ大会、盆踊りなど 問合せ:醍醐(Tel591・2989) ■高幡不動駅前三商店会~高幡不動盆踊り大会 日時:8月27日(土)・28日(日)午後6時30分~9時※両日とも雨天の場合は29日(月) 会場:高幡不動尊駐車場 内容:盆踊り、模擬店※子供たちにお菓子の無料配布あり 問合せ:堀内(Tel591・3327) ■百草園駅前商店会~秋祭り 日時:9月25日(日)午前10時~午後5時 会場:マジオドライバーズスクール多摩校(百草) 内容:楽器演奏、踊り、ゲーム、模擬店など 問合せ:村松(Tel592・5888) ※いずれも都合により開催日時や内容が変更になる場合あり。事前に各商店会にご確認を ◎熱中症を予防するために・・・こまめに水分を補給しましょう! 室内でも、外出時でも、喉の渇きを感じていなくても、こまめに水分・塩分、 経口補水液(水に食塩とブドウ糖を溶かしたもの)などを補給しましょう! 問合せ:健康課(Tel581・4111)