市政のお知らせ ○環境・生き物 [ホームページ]くらしの情報 ■猫の飼い方マナーについて 住宅密集地で猫を飼うには周囲への配慮が不可欠です。猫を守り、猫を地域の悪者にしないために次の点に気を付けましょう。 ▼屋内飼育…毎年多くの猫が感染症や交通事故で亡くなっています。 屋内飼育であればふん尿被害による近隣とのトラブルも避けられます。 ▼避妊・去勢手術…不幸な猫を増やさないために生後6カ月から避妊・去勢手術をしましょう。 市の助成制度(助成額3千円。獣医師会所属の病院で予約後、市に申請)をご利用ください。 ▼名札などによる身元表示…「大きな音に驚いた」など思わぬことで猫は迷子になってしまいます。 名札やマイクロチップをつけて飼い主が分かるようにしましょう。 [問い合わせ]環境保全課(電話番号514・8298) ■作文集「緑のまち」の配布 市内の小学4・6年生から応募された緑や環境に関する作文集を作成しました。 子供たちの環境に関する思いが詰まった作文集を希望の方に無料配布します。 なお、配布時には住所、氏名、連絡先の記入が必要です。ご了承ください。 [配布日]12月19日(月)から [配布数]先着30冊 [配布場所・問い合わせ](公財)日野市環境緑化協会(電話番号585・4740) ○構想計画など [ホームページ]市政情報 ■第3期日野市食育推進計画(素案)に対するご意見を募集 市では日野市みんなですすめる食育条例に基づき、市民一人ひとりが生涯にわたって生き生きと暮らせるよう食育を推進しています。 このたび計画の改定にあたり、第3期日野市食育推進計画(平成29~33年)の素案を作成しましたので、 皆さまのご意見をお寄せください。なお、素案は生活・保健センター内健康課、市政図書室、市内各図書館、七生支所、 豊田駅連絡所、市ホームページでご覧になれます。 [意見募集]1月13日(金)午後5時15分(必着)までに郵便番号191・0011日野本町1の6の2生活・保健センター内健康課 (メールアドレス:kenkou@city.hino.lg.jp)へ郵送、持参またはメールで。意見、住所、氏名、電話番号を記入 [問い合わせ]健康課(電話番号581・4111) ■介護保険や生活状況などに関するアンケート調査を実施 市では、平成29年度に次期介護保険事業計画を含む高齢者福祉総合計画の策定を予定しています。 その準備の一環として、市民向け調査を実施します。対象者は無作為抽出で決定し、 12月中に市から調査票を送付しますので、同封の返信用封筒でご返送ください。 調査結果は計画策定の基礎資料となりますので、皆さまのご協力をお願いします。 [調査対象者]65歳以上の市民3千200人 [問い合わせ]高齢福祉課(電話番号514・8495) ○情報公開 [ホームページ]市政情報 ■日野市情報公開・個人情報保護運営審議会(公開) [日時]12月22日(木)午後2時から※中止の場合あり [会場]市役所5階505会議室 [問い合わせ]総務課(電話番号514・8128) ○採用情報 [ホームページ]市政情報 ■日野市市税等徴収事務嘱託員募集 [勤務日時]4月1日~平成30年3月31日の原則週3日で年間144日を超えない範囲。1日7時間45分程度 [勤務場所]市役所1階納税課内 [業務内容]滞納者への電話による催告、ポスティング、臨戸徴収業務など [対象]40~63歳で運転免許を持ち、パソコンの基本操作ができる方 [定員]若干人 [報酬]月10万3千700円(予定)※交通費別途支給 [申込]12月28日(水)までに履歴書(写真貼付)を本人が市役所1階納税課へ持参※土曜・日曜日、祝日を除く [問い合わせ]納税課(電話番号514・8271) ■多摩南部成年後見センター嘱託員募集 市が近隣4市(調布市、多摩市、稲城市、狛江市)と共同設立・運営している施設で嘱託員を募集します。 詳細は募集要項(市役所2階福祉政策課にあり)をご覧ください。 [募集職種](1)支援員(被後見人の支援など)(2)コーディネーター(相談受け、後見人の養成・紹介、後見監督など) (3)地域支援員(利用者居所の訪問、事務処理など) [問い合わせ]多摩南部成年後見センター(電話番号042・498・5802) ■日野市福祉のしごと見学会~市内福祉施設をバスで巡る職場見学会 [日時・見学先] ●日野コース1月11日(水)(1)介護老人保健施設カトレア(2)小規模多機能ホームさかえまち(3)生活介護工房夢ふうせん ●高幡コース1月17日(火)(1)障害者就労継続A型事業所ディーセントワーク平山台(2)特別養護老人ホームラぺ日野 (3)サービス付高齢者向け住宅風のガーデン※いずれも午前8時50分~午後1時 [申込]12月22日(木)(必着)までに日野市社会福祉協議会(FAX583・9205メールアドレスsanka003@hinosuke.org)へ 電話、FAXまたはメールで。住所、氏名、年齢、性別、電話番号、希望コース、福祉経験の有無、参加動機を記入 [問い合わせ]同協議会(電話番号582・2319) ○手当・助成 [ホームページ]子育て・教育 ■ひとり親家庭などの医療費を助成 母子・父子家庭や、それに準ずる家庭の方に「ひとり親家庭等医療証」を発行しています。 診療の際に、この医療証を健康保険証と一緒に提示すると、保険診療の自己負担分が一部助成されます。 1月1日からひとり親家庭等医療証は平成27年中の所得で判定します。 なお、既に現況届を提出された方の申請は不要です。 現況届の審査後、該当の方には新しい医療証を1月1日までに送付します(該当しない場合は資格消滅通知を送付します)。 [受給要件](1)市内に住所がある母子・父子家庭か、それに準ずる家庭(父母以外の養育者、親が重度の障害者など) (2)平成10年4月2日以降生まれの児童を養育している(助成期間は18歳の年度末まで)(3)各種健康保険に加入している (4)生活保護を受けていない(5)児童を里親に委託していない (6)児童福祉施設などに入れていない(一部助成可能な施設あり。詳細は問い合わせを) (7)東京都心身障害者医療の助成を受けていない(子または親のみが受けている場合は可) (8)平成27年分の所得が制限額未満である(上表参照) [問い合わせ]子育て課(電話番号514・8598) [表]ひとり親家庭等医療費助成制度所得制限額表(単位:万円) 扶養親族数0人:本人192万円/配偶者・扶養義務者など236万円 扶養親族数1人:本人230万円/配偶者・扶養義務者など274万円 扶養親族数2人:本人268万円/配偶者・扶養義務者など312万円 扶養親族数3人:本人306万円/配偶者・扶養義務者など350万円 扶養親族数4人:本人344万円/配偶者・扶養義務者など388万円 ※5人目以降は1人につき38万円を加算 ※所得額から社会保険料控除相当額(全員一律8万円)を引くことができます ※給与所得者は平成27年分源泉徴収表の「給与所得控除後の金額」、 確定申告をした方は平成27年分確定申告書(控)の「所得額合計」をご覧ください ※その他、控除できるものがあります。詳細は問い合わせを ○介護保険 [ホームページ]福祉・健康 ■地域密着型特定施設入居者生活介護事業者の随時受け付けを開始 今年10月まで受け付けていた地域密着型特定施設入居者生活介護事業者の公募については、応募がなく終了しました。 今後は随時、指定の相談を受け付けます。詳細は市ホームページをご覧ください。 [問い合わせ]高齢福祉課(電話番号514・8519) ○健康診査 [ホームページ]福祉・健康 ■成人歯科予防教室 「一生自分の歯で食べる」ことを目標に、歯科医師による健診、歯科衛生士によるお口のケア方法の指導などを行います。 [日時]1月30日(月)午後1時20分~2時50分内で時間予約制 [会場]生活・保健センター [対象]20歳以上の方 [定員]申込制で先着20人 [その他]保育あり※年齢制限なし [申込]12月19日(月)から電話 [問い合わせ]健康課(電話番号581・4111) ◎まちの話題 ■日野防犯協会旭が丘西平山支部が警察庁長官・全国防犯協会連合会会長連名表彰(防犯功労)を受賞 9月28日、明治記念館において開催された「平成28年全国地域安全運動中央大会」で、同支部は防犯功労団体賞を受賞されました。 [写真] 写真右から富沢前支部長、宮崎防犯協会長、大坪市長、宇賀神支部長、福田元支部長、佐々木防犯係長 ■日野市男女平等推進委員会から提案書が提出されました 日野市男女平等基本条例に基づき設置されている日野市男女平等推進委員会から、男女平等施策の推進に関する提案書が 提出されました。提案書は、市ホームページおよび市政図書室、多摩平の森ふれあい館2階男女平等課でご覧になれます。 [写真] 10月20日に男女平等推進委員から提案書を提出 ■日野市および市内業者が「とうきょう森づくり貢献認証制度」二酸化炭素固定量の認証を受けました とうきょう森づくり貢献認証制度とは、多摩産材を使用した建築物などの二酸化炭素の固定量を数値化(見える化)し、 木材利用による森林整備への貢献を東京都が認証する制度で、次の通り認証を受けました。 市で行った建築工事では、多摩産材を多く利用することでCO2の削減、地域経済の発展にも寄与しています。 対象建築物と二酸化炭素固定量:東宮下地区センター17.33トンCO2 認証を受けた者:三栄建設(有)、(株)土屋建築研究所、日野市