幼稚園・保育園のイベント 公民館の催し・その他 幼稚園・保育園のイベント ◎2月の幼稚園 ■ひよこの日~作ってみようおひなさま!お弁当参観 [会場・お問い合わせ]第四幼稚園(電話番号583・3903) [日時]2月24日(金)9時15分~12時0分 [対象]乳幼児と保護者 ■ちゅうりっぷの日~おひなさまを作ろう! [会場・お問い合わせ]第七幼稚園(電話番号586・3770) [日時]2月24日(金)9時30分~11時30分 [対象]乳幼児と保護者 ■幼稚園においでよ~おひなさまを作ろう! [会場・お問い合わせ]第二幼稚園(電話番号591・4125) [日時]2月27日(月)9時15分~11時0分 [対象]乳幼児と保護者 ■いちごの日~発表会ごっこをして遊ぼう! [会場・お問い合わせ]第五幼稚園(電話番号592・0432) [日時]2月27日(月)9時15分~11時30分 [対象]乳幼児と保護者 ◎3月の保育園 ■さくら文庫~絵本の閲覧、貸し出し [会場・お問い合わせ]ひらやま保育園(電話番号581・9225) [日時]3月3日(金)10時0分~18時0分 [対象]小学3年生以下は保護者同伴 [持ち物]初めて借りる方は本人確認ができる書類 公民館の催し ■日野の生きもの~最近のトピックス(1)昆虫編(2)植物編(3)野鳥編 [会場・お問い合わせ]中央公民館(電話番号581・7580) [日時](1)3月11日(土)、(2)18日(土)、(3)25日(土)10時0分~12時0分 [内容・講師] (1)市内の興味深い昆虫とモズのハヤニエ…森川正昭氏(日野の自然を守る会) (2)市内の植物の現状、最近の外来種紹介…長岡総子氏・杉浦忠機氏(いずれも同会) (3)黒川清流公園で繁殖したカワセミ、春の野鳥観察…金子凱彦氏・小久保雅之氏(いずれも同会) [定員]申込制で先着40人 [申込]2月17日(金)9時0分から電話または来館 ■公民館サークル保育支援制度説明会 [会場・お問い合わせ]中央公民館(電話番号581・7580) 幼児の保護者の学習・活動中に、お子さまを保育する制度があります。 この制度は登録が必要です。新規登録希望のサークルは説明会にご参加ください。 [日時]3月11日(土)11時0分から [対象]中央公民館で月1回以上定期的に自主学習活動を行い、1歳6カ月~未就学児の保護者がいるサークル [申込]2月28日(火)までに電話または来館 ■防災は過去から学べ~郷土史の現場からみた過去の災害 [会場・お問い合わせ]中央公民館(電話番号581・7580) [日時]3月18日(土)14時0分~16時0分 [内容]郷土資料館の調査資料などから日野市に係る歴史を振り返り、今後の防災の手掛かりを探る [講師]郷土資料館学芸員・防災安全課職員 [対象]市内在住・在勤・在学者優先 [定員]申込制で先着30人 [申込]2月17日(金)9時0分から電話または来館 ■バラエティサロン~中央公民館は50歳、日野高も同い年、だから一緒に楽しもう [お問い合わせ]中央公民館(電話番号581・7580) [日時]3月20日(祝)14時0分~16時0分 [会場]七生公会堂※直接会場へ [内容]都立日野高校軽音楽部・ダンス部・OBOG合唱団と 公民館講座「新たな自分を発見!からだあそびプロジェクト」受講者のミニ発表会 [定員]300人 ◎市立病院市民公開講座 「肩関節の痛み~それって本当に五十肩?」 「肩が痛い、上がらない、夜がつらくて眠れない。」多くの方が、こういった肩の不具合にお困りで、整形外科を受診されます。 肩関節の痛みの原因としてよく知られているのは五十肩ですが、これは適切な治療を行えば治ることが多い疾患です。 しかし、その診断は必ずしも容易ではないため、五十肩と診断された方の中には、実は他の疾患であることもあり、 場合によっては発症から時間が経過すると治療が困難となることもあります。 この講座では、五十肩ではないと疑うべき症状に重点をおき、解説していきたいと思います。 [日時]3月11日(土)14時30分~15時30分 [会場]市立病院3階講堂 [講師]塩野将平氏(同院整形外科部長) [定員]75人※申込多数の場合は抽選 [申込]3月3日(金)(必着)までに郵便番号191の0062多摩平4丁目3番地の1日野市立病院総務課へ往復はがきで(1人1枚)。 往信用裏面に住所、氏名(ふりがな)、電話番号を、返信用表面に住所、氏名を記入 [お問い合わせ]市立病院総務課(電話番号581・2677) ◎主催:東京都/東京2020組織委員会/JOC/JPC 東京2020オリンピック・パラリンピックフラッグツアー フラッグ歓迎セレモニーおよびフラッグ展示 オリンピックフラッグ・パラリンピックフラッグが都内の区市町村を巡っています。日野市でも歓迎セレモニーと展示を行います。 ▼フラッグ歓迎セレモニー [日時]2月25日(土)8時50分~9時20分 [会場]市民の森ふれあいホール [内容]フラッグツアーアンバサダーからフラッグの引継ぎ [フラッグツアーアンバサダー]鹿島丈博氏 (オリンピアン/アテネ2004大会、北京2008大会体操メダリスト現大東文化大学スポーツ健康科学部講師) [その他]会場および市民陸上競技場の駐車場は利用できません。公共交通機関のご利用を ▼フラッグ展示 [日時]2月27日(月)~3月3日(金)8時30分~17時15分※3月3日は15時0分まで [会場]市役所1階市民ホール [お問い合わせ]シティセールス推進課(電話番号514・8098) 《写真》 ▲リオ2016パラリンピックフラッグハンドオーバーセレモニーの様子 「Photo by Tokyo 2020 / Shugo TAKEMI」