催し ◎健康 ■知って得する!歯科治療の基礎知識~歯医者さんの上手なかかり方 [日時]9月8日(金)14時0分~16時30分 [会場]JTBフォレスタ(多摩市) [講師]鳥山佳則氏(東京歯科大学歯科医療管理学教授) [定員]申込制で先着70人 [申込]9月6日(水)までに電話 [お問い合わせ]南多摩保健所(電話番号042・371・7661) ■健康づくり推進員から [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ▼第1グループ~みんなで楽しく健康づくり・多摩動物公園で動物と触れ合おう [日程]9月15日(金)※雨天中止 [集合]9時30分多摩動物公園正門前、12時0分同所解散※直接集合場所へ [費用]100円 [持ち物]タオル、飲み物、雨具、帽子、健康保険証、会員証(お持ちの方) ▼第2グループ~善生寺、大木島公園ウォーキング・大仏と彼岸花を鑑賞 [日程]9月21日(木)※雨天中止 [集合]10時0分南平駅、12時0分高幡不動駅解散※直接集合場所へ [コース]善生寺~黒川清流公園~日野中央公園~大木島公園 [持ち物]飲み物、雨具、帽子、健康保険証 ▼第3グループ~笑って元気に!健康づくりの一里塚 [日時]9月11日(月)13時30分~15時30分 [会場]大坂上三丁目都営集会室※直接会場へ [内容]健康体操、歌など [講師]市健康体操サポーターなど [費用]100円 [持ち物]飲み物、タオル ▼第4グループ~今日も明日も元気かい・酉年にちなみ鳥をテーマに多摩動物公園を見学散策 [日程]9月19日(火)※雨天中止 [集合]9時20分京王線多摩動物公園駅前広場。12時10分多摩動物公園内解散※直接集合場所へ [コース]4.5キロ [費用]600円(入園料)※60歳以上の方は無料 [持ち物]飲み物、雨具、帽子、健康保険証 [その他]動物解説員のガイドあり ■40代から始めようロコモ予防教室~伸ばそう!健康寿命 [日時]9月26日(火)、10月31日(火)、11月17日(金)10時0分~12時0分※いずれも同じ内容 [会場]生活・保健センター [内容]簡単料理の実演と試食、ロコトレ(簡単な体操) [講師]市健康課栄養士、サポートルーム輝〈かがやき〉スタッフ [対象]40歳以上の市内在住者 [定員]各日先着18人 [申込]9月4日(月)から電話 [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ■シニア世代の食育講座~元気なひとが実践している食べ方 [日時]9月27日(水)10時0分~11時30分 [会場]生活・保健センター [内容]高齢期を健やかに過ごすための食生活の話、調理の実演と試食、美味しく食べるためのお口の体操 [講師]市健康課栄養士、同歯科衛生士 [対象]おおむね65歳以上の市内在住者 [定員]申込制で先着20人 [申込]9月4日(月)から電話 [お問い合わせ]健康課(電話番号042・581・4111) ◎子供・保護者向け ■みんなで話そう!シングルママ・パパの集い [日時]9月16日(土)15時0分~16時30分 [内容]ひとり親同士で気軽におしゃべり※お子さまも一緒に参加可 [会場・お問い合わせ]地域子ども家庭支援センター多摩平(電話番号042・589・1260) ■ベビーマッサージ~パパも一緒にどうぞ [日時]9月17日(日)15時0分~16時0分 [対象]3~5カ月児と保護者 [定員]申込制で先着12組※初めての方優先 [申込]9月7日(木)10時0分から電話 [会場・お問い合わせ]地域子ども家庭支援センター万願寺(電話番号042・586・1312) ■ななお「土曜のひろば」ふるさと探検講座~平成29年度後期受講生募集 [日時]10月からの毎月第2・第4土曜日9時0分~12時0分 [会場]七生中など [内容]百草園とその周辺・仲田の森蚕糸〈さんし〉公園・郷土資料館を訪ねる、ふるさとの歴史や成り立ちを調べる [対象]小学3~6年生 [定員]若干人※申込多数の場合は抽選 [費用]330円(保険料)※交通費実費 [申込]9月15日(金)(必着)までに郵便番号191の8686日野市生涯学習課ななお「土曜のひろば」遊学会係へ往復はがきで。 往信用裏面に住所、氏名(ふりがな)、保護者氏名、講座名、学校名、学年、電話番号を、返信用表面に住所、氏名を記入 [お問い合わせ]生涯学習課(電話番号042・514・8765) 〈写真〉 ▲修了式で成果発表 ※日本語がよくわからない外国人を募集対象としているため、平易な日本語表現をしています ◎日本語教室で学ぶ人と支援ボランティアを募集しています 〈にほんごきょうしつでまなぶひととしえんボランティアをぼしゅうしています〉 日野市国際交流協会では外国人のための日本語教室で学ぶ人(子供から大人まで)と、支援ボランティアを募集しています。 〈ひのしこくさいこうりゅうきょうかいではがいこくじんのためのにほんごきょうしつでまなぶひと(こどもからおとなまで)と、 しえんボランティアをぼしゅうしています。〉 参加を希望する人は入会と会費が必要です。支援ボランティアに資格はいりません。 〈さんかをきぼうするひとはにゅうかいとかいひがひつようです。しえんボランティアにしかくはいりません。〉 詳しいことは電話で聞いてください。 〈くわしいことはでんわできいてください。〉 ■日本語教室の時間と場所〈にほんごきょうしつのじかんとばしょ〉 [クラス名〈クラスめい〉]平山クラス〈ひらやまクラス〉 [曜日〈ようび〉]火曜日〈かようび〉 [時間〈じかん〉]10時~12時〈10じ~12じ〉 [場所〈ばしょ〉]平山季重ふれあい館〈ひらやますえしげふれあいかん〉 [クラス名〈クラスめい〉]火曜クラス〈かようクラス〉 [曜日〈ようび〉]火曜日〈かようび〉 [時間〈じかん〉]14時~16時〈14じ~16じ〉 [場所〈ばしょ〉]生活・保健センター〈せいかつほけんセンター〉 [クラス名〈クラスめい〉]土曜クラス〈どようクラス〉 [曜日〈ようび〉]土曜日〈どようび〉 [時間〈じかん〉]10時~12時〈10じ~12じ〉 [場所〈ばしょ〉]生活・保健センター〈せいかつほけんセンター〉 [クラス名〈クラスめい〉]子どもクラス〈こどもクラス〉 [曜日〈ようび〉]土曜日〈どようび〉 [時間〈じかん〉]10時~12時〈10じ~12じ〉 [場所〈ばしょ〉]生活・保健センター〈せいかつほけんセンター〉 [問合せ〈といあわせ〉] 日野市国際交流協会〈ひのしこくさいこうりゅうきょうかい〉(電話番号〈でんわばんごう〉042・586・9511)